mar

スポンサーリンク
グルメ

ザ・カリ(The KARI)新橋|爽快な辛さのビーフカレーが絶品(平日昼のみ営業)

新橋にある、サラリーマン、OL御用達のカレー屋さん『ザ・カリ(The KARI)』。平日昼間3時間のみの営業ながら、20年以上も人気店であり続けているそのお味は折り紙付き!スパイスたっぷりの爽快感のある辛さの「ビーフカレー」は、ぜひ、一度味わっていただきたい絶品のカレーです★
エスニック映画館

「ガンジスに還る」死を待つ父と、それを見守る家族の物語【映画】

この作品「ガンジスに還る」は、ガンジス川の聖地バラナシで最期を迎えたいと願う父と、それを見守る息子、そして、家族たちの日々を綴ったヒューマン・ドラマ。監督は、弱冠27歳のインドの新進気鋭の監督「シュバシシュ・ブティアニ」。2016年公開の作品です。
グルメ

原宿・神宮前【ベポカ】|ミシュラン掲載の本格ペルー料理!セビチェやアヒ・デ・ガジーナを堪能

原宿・明治神宮前エリアにあるペルー料理の名店『ベポカ』は、ミシュラン・ビブグルマンに3年連続掲載された実力派レストラン。本場のセビチェやアヒ・デ・ガジーナなど、ペルーの伝統料理を洗練された空間で味わえます。
スポンサーリンク
エスニックな旅

エチオピアの首都アジスアベバ観光|三位一体大教会・トモカコーヒー・タイトゥホテル

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。いよいよザンジバルを出発。帰国途上で経由地であるエチオピアの首都アジスアベバに立ち寄り、半日観光をしました★ トモカコーヒーの本店を訪れ、ディナーはエチオピア料理をいただきながら、民族音楽&舞踊を堪能しました。
グルメ

トモカ・コーヒー(エチオピア・アジスアベバ)|本場で味わう絶品エチオピアコーヒー

コーヒー発祥の地と言われる「エチオピア」。そんなコーヒーのふるさと、エチオピアの首都アジスアベバにある、エチオピアいち有名なコーヒー専門店『トモカ・コーヒー(Tomoca Coffee)』★。今回、アジスアベバの本店を訪れることが出来たのでご紹介します♪
エスニックな旅

ザンジバル・ストーンタウンの路地でお土産探し(カンガ布・キコイ.etc)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。世界遺産の旧市街「ストーンタウン」滞在2日目。この日は、前日に続き旧市街の路地歩きを楽しみつつ、ザンジバル名産の「カンガ布」など、お土産探しをします。
エスニックな旅

ザンジバル・ストーンタウン名所旧跡めぐり(奴隷市場跡・からゆきさんの家.etc)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。午後はザンジバルの名所旧跡巡り。奴隷貿易の市場があった「アングリカン教会」、からゆきさんが住んだ家などを見て回ります。世界遺産の旧市街を歩きつつ、フォロダニ市場の見物や、ザンジバル音楽のライブ鑑賞も堪能★
エスニックな旅

タンザニア・ザンジバルで音楽ライブ鑑賞♪(タアラブとンゴマを聴く)

タンザニアの沖合に浮かぶザンジバル島でライブコンサートを鑑賞しました♪コンサートが行われたのは、旧市街「ストーンタウン」にある音楽学校「ダウ・カントリーズ・ミュージック・アカデミー」。鑑賞したのは、アフリカンドラム「ンゴマ」のグループと、アラブ音楽の影響を感じさせる「タアラブ」のグループの2つです★
エスニックな旅

【ザンジバル】フォロダニ・パーク・ホテル宿泊レビュー|アラブ風の趣あるホテル

ザンジバル島ストーンタウンにある「フォロダニ・パーク・ホテル(Forodhani Park Hotel)」の宿泊記です。絶景、趣ある内装、便利なロケーションが魅力です。写真付きでご紹介します。
エスニックな旅

ザンジバル・ストーンタウンの3つの市場を訪問する

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」。旧市街ストーンタウンにある3つの市場を訪問しました。ザンジバルシティ市民の台所、「ダラジャニ市場」、フード屋台がひしめき合う夜の「フォロダニ公園」、海岸べりのローカルな魚市場「フングニ魚市場」の3カ所をご紹介します★
エスニックな旅

世界遺産、ザンジバルのストーンタウン街歩き!路地裏散歩を堪能する♪

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。ザンジバル島の東海岸にある「パジェ」を出発!朝から乗り合いバス「ダラダラ」に乗って、ザンジバル島の中心、世界遺産に登録された街並みが残る「ストーンタウン」に到着。迷路のようなストーンタウンの路地を散歩します。
エスニックな旅

【ザンジバル】ザンジバル・オーシャン・ブルー宿泊レビュー|パジェの絶景オーシャンビューホテル

ザンジバル島パジェビーチにある「ザンジバル・オーシャン・ブルー(Zanzibar Ocean Blue)」の宿泊記です。絶景オーシャンビュー、快適なヴィラ、フレンドリーなスタッフが魅力です。写真付きでご紹介します。
エスニックな旅

フォトジェニック!海に浮かぶレストラン「ザ・ロック」【ザンジバル】

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。ザンジバル島の東海岸にある「パジェ」に滞在2日目。この日は、パジェから車で15分ほど北へ向かったところにある海の上に浮かぶレストラン「ザ・ロック」へと向かいます★
エスニックな旅

ザンジバル島の楽園「パジェ」でのんびり♪ 白い砂浜と水色の海を堪能!

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。ザンジバルの東海岸にある「パジェ(Paje)」に辿り着きました★。「パジェ」での滞在は3泊の予定。世界屈指との呼び声も高い美しい海を眺めながら、本を読んだり、浜辺を散歩したりして、のんびりと過ごします。
エスニックな旅

アジスアベバでトランジットしザンジバル島へ!(アライバルビザの取得とイミグレ)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅程をご紹介。バンコクからエチオピア航空に乗ってアジスアベバへ8時間半。4時間のトランジットの後、ザンジバル行きに乗り4時間半でザンジバル島に到着しました。ザンジバルの入国手続き(ビザ・イエローカード・イミグレ)についてもご紹介します。
エスニックな旅

LCCスクートでバンコクへ。ドンムアンからスワンナプーム空港間移動

LCCのスクートを利用してバンコク訪問。トランジットで10時間の滞在。ドンムアン空港からスワンナプーム空港まで移動します。渋滞の多いバンコク、空港→市内→空港への移動はエクスプレスバスとBTSの利用が便利。バンコク市内での荷物預かり所についてもご紹介します。
グルメ

バーンメーユイ(Baan mae yui)バンコク|極上のトムヤムクンナムコン

本場バンコクには、数多くのトムヤムクンの名店がありますが、ここ最近、「トムヤムクン」が絶品と評判を集めているお店があるというので行ってみることにしました。お店の名前は、『バーンメーユイ(Baan mae yui)』。地元バンコクっ子の舌をも唸らせる、レベルの高いタイ料理をいただけるお店です。
グルメ

ピーオー(Pe Aor)|美味すぎ!バンコクで一番のトムヤムクンヌードル

「トムヤムラーメン」の美味しいお店、それも行列のできる超人気店がバンコクにあると言うので、行ってみることにしました★。お店の名前は『ピーオー(Pe Aor)』。タイ本国を始め、香港や中国、日本など各国のメディアでも“バンコク一番のトムヤムラーメン”として紹介されているお店です。
グルメ

アチャラナータ(中野)|本場の味を彷彿とさせるスリランカカレーが美味しい♪

JR中央線中野駅南口から徒歩3分ほど。小ぢんまりとした雑居ビルの3階に、スリランカ料理店『アチャラナータ』はあります。このお店、オーナーシェフは日本の方。本場スリランカの定食を彷彿とさせるお料理は、スリランカ料理好きなら満足できること請け合い♪
エスニックな旅

グアテマラの民族衣装を求めて「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」へ!

中米にある国「グアテマラ」。アンティグア近郊の町「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」は、織物が美しいことで知られている町です。街にある「民芸品市場」には、布や雑貨を扱う土産物屋がずらりと並んでいました。とりあえず、入り口近くのお店から一軒一軒物色開始。
エスニックな旅

密林の中に佇むマヤ文明最大の都市「ティカル遺跡」(世界遺産)を訪れる【グアテマラ】

グアテマラ北部、ペテン低地のジャングル地帯の中に、マヤ文明の都市遺跡として最大規模の遺跡「ティカル(Tikal)」はあります。ユネスコの世界遺産のひとつであり、グアテマラ最大の見どころである「ティカル遺跡」。密林の中に佇む巨大な石造ピラミッドは見応えがありました★
エスニックな旅

ティカル遺跡観光の拠点、湖に浮かぶ島「フローレス島」をご紹介(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。午前中、世界遺産の古都アンティグアの街を散策した後、シャトルバスでグアテマラシティにある「ラ・アウロラ国際空港」へ。夕方17:15発の飛行機で「フローレス」へと向かいます。今回は、ティカル遺跡のゲートシティである「フローレス(Flores)」の町をご紹介。
グルメ

ハビビハラルレストラン(西大島)|本格パキスタン料理店でトロットロのニハリに舌鼓!

西大島にある本格的なパキスタン料理店『ハビビハラルレストラン』。江東区在住パキスタン人をターゲットとした本場のパキスタン料理をいただくことができます。マトンのカレーを中心に揃いも揃った本場パキスタンの味。都内のパキスタン料理店の中でも、かなりおすすめのお店のひとつです。
グルメ

新宿【フィッシュ】|チキン&キーマカレー|六本木人気カレーが小滝橋通りに復活!

新宿小滝橋通り【フィッシュ】|六本木で人気のカレー店が復活!チキン&キーマカレーなど、スパイス香る本格カレーが楽しめる。
グルメ

高幡不動の名店『アンジュナ』で本格インドカレー!マトン&キーマが絶品

高幡不動のインド料理の名店『アンジュナ』。南北インドの本格カレーを味わえる人気店で、マトン・キーマ・ゴアフィッシュなど種類豊富なカレーが揃う。スパイス香るタンドール料理やラッサムスープも絶品。
グルメ

東新宿【サンラサー】|わんぱく盛り!チキンキーマ&バターチキン|人気カレー店の絶品カレー

東新宿駅近く【サンラサー】では、チキンキーマとバターチキン、2種類のカレーが楽しめる「わんぱく盛り」が人気。絶品カレーをぜひお試しください。
グルメ

ラトバレ(新大久保)|お客は全員ネパール人!本場カトマンズの雰囲気のネパール居酒屋

大久保界隈にいくつもあるネパール料理店のひとつ『ラトバレ』。店舗スタッフはもちろんのこと、来店するお客さんも全員ネパール人!お料理もネパールの首都カトマンズの安食堂で出て来るようなシンプルでスタンダードなネパールローカルなお料理をいただくことができ、本場ネパールの雰囲気を味わえるお店です。
グルメ

【閉店】ミナミキッチン(西大島)|ミールスが美味!インド人御用達の南インド料理店

在住インド人が多い江東区。”リトルインディア”として有名な西葛西だけでなく、大島界隈にも多くのインド出身の方が住んでいます。今回は、そんな大島に数ある在住インド人御用達のレストランのひとつ『ミナミキッチン』に訪問致しました★
エスニックな旅

世界遺産の古都「アンティグア」街歩き|コロニアルな街並みと史跡巡り(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。世界遺産の古都「アンティグア」を見て回ります。植民地時代のコロニアルな街並みと3つの火山を望む美しい風景が「アンティグア」の見どころ★ 「十字架の丘」から街並みのパノラマを俯瞰したあと、市場やチキンバスターミナル、古都の史跡をのんびりと巡りました。
エスニックな旅

グアテマラ名物「チキンバス」★派手なデコレーションがインパクト大!

グアテマラの乗り物と言えば、「チキンバス」!グアテマラの道には写真のようなカラフルでゴテゴテした「チキンバス」がたくさん走っています。グアテマラの都市間を結ぶ公共路線バスは、ほとんどがこのバスが使われています。派手にデコレートされたチキンバスの車体は、グアテマラの風物詩のひとつです★
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました