アイルランド西海岸、ゲール語文化の中心地「ゴールウェイ」街歩き

ゴールウェイの海岸【アイルランド】 エスニックな旅
ゴールウェイ(アイルランド)>
記事内に広告が含まれています。

アイルランド西部コノート地方の中心都市「ゴールウェイ」(Galway)の町に到着しました。

「ゴールウェイ」は、失われつつあるゲール語文化の遺産を最も色濃く残している場所です。

ゴールウェイ市は東のダブリンに対する西の文化中心地として、伝統的なゲール語文化の保存や再生に積極的に取り組んでいる町として知られています。

市の人口は約5万3千人。ゴールウェイには大学や研究機関が多いそうです。そのせいか、小ぢんまりとした中にもどこか華やぎが感じられます。

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】

写真は街の中心、「キー・ストリート」

歩行者天国のこの道には大勢の人々が歩いていました。大道芸人や辻音楽師も多くいます。

通りの並びにはしゃれたブティックやカフェ、アランセーターを売る店があります。

パステルカラーの可愛らしい建物が並び、ダブリンよりも随分と明るい印象です。

スポンサーリンク

ゲール語を使用する地域(ゲールタハト)の中心地

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】街角のパブ

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】カラフルなゴールウェイの街並み

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】静かな町はずれの界隈

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】ダブリンよりも明るい雰囲気

 

ゴールウェイは、ゲール語を使用する地域(ゲールタハト)の中心地です。

ゲール語は、インド・ヨーロッパ語族ケルト語派に属する言語で、アイルランドだけでなく、スコットランドやマン島にもゲール語話者が存在します。

ゲールタハトの人口は約85,000。アイルランド・ゲール語は、アイルランドにおける第一公用語(国語)として指定されており、政府によってその復興がすすめられているのですが、話者は年々減少しているそうです。

ゲールタハトでは、現在でも日常的にゲール語が使用されています。私も地元の人々がゲール語で話しているのをそこかしこで耳にしました。

英語と全然違っているので、すぐにわかりました。

ゲール文化の中心地、ゴールウェイの町【アイルランド】ゴールウェイの石畳の路地

スポンサーリンク

ショッピングセンター、「エア・スクエア・センター」

ゴールウェイのスーパーマーケット【アイルランド】「エア・スクエア・センター」の内部

 

アイルランド、ゴールウェイ中心部にあるショッピングセンター、「エア・スクエア・センター」の内部です。

町の中心にあるのが、エア・スクエアと呼ばれる広場。 その脇にあるのが、この近代的なショッピングモールです。

写真のあの石積みは城壁です。

ここは、モールの建設途中で、城の遺構が発見されたのですが、これをそのまま活かしてモールを造ったのだそうです。

ゴールウェイのスーパーマーケット【アイルランド】モール内のカフェ

 

モール内のカフェです。

モールには、スーパーマーケット、ブティック、本屋や文房具屋、カフェやレストランがあります。

城壁があること以外は、日本のショッピングモールと少しも変わらない雰囲気です。

ゴールウェイのスーパーマーケット【アイルランド】ドリンクコーナー

ゴールウェイのスーパーマーケット【アイルランド】惣菜コーナー

 

スーパーマーケットのドリンクコーナーです。

売られている商品が若干違うものの、日本と変わりませんね。

アイルランドは物価が日本並みに高いです。ケバブのミールが6.57ユーロ(850円)、コーヒーが1.8ユーロ(234円)くらいしました。

 

ところで、アイルランドはアラブやトルコのケバブのスタンドがかなり普及していたのですが、これがまたうまいんです。

どうやら、羊の肉そのものの品質がいいからみたいです。本場のものよりもうまかったです。

スポンサーリンク

ゴールウェイ大聖堂

ゴールウェイ大聖堂【アイルランド】「ゴールウェイ大聖堂」

ゴールウェイ大聖堂【アイルランド】「ゴールウェイ大聖堂」の祭壇

ゴールウェイ大聖堂【アイルランド】天井のドーム

ゴールウェイ大聖堂【アイルランド】緑色の大理石が綺麗「ゴールウェイ大聖堂」

 

ゴールウェイの町のランドマークとなっているのが、この「ゴールウェイ大聖堂」です。

この聖堂は意外と新しく、1967年の完成だそうです。

ルネサンス式、ラテン十字形式の聖堂で、内部は美しいバラ窓や壁画で彩られています。

床にはコネマラ地方産の有名な緑色の大理石が使われており、神秘的で落ち着いた風情を醸し出しています。

ゴールウェイの街角にて【アイルランド】ウイスキーを飲む若者たち

 

ゴールウェイの中心を流れるコリヴ川。

その川岸は遊歩道となっており、真昼間から若者たちがウイスキーを飲んでいました。

スポンサーリンク

コリヴ川の河口と海岸の風景

スペイン門(ゴールウェイ)【アイルランド】コリヴ川の河口にある「スペイン門」

 

ゴールウェイは13世紀にアングロ・ノルマン領主リチャード・デ・バーが制圧して以来急速に発展した町です。

特に大航海時代にはヨーロッパ大陸との貿易における中心地へと成長し、スペインから多くの貿易商が来航し大いに賑わったそうです。

写真は、コリヴ川の河口にある「スペイン門」

ゴールウェイの街を取り囲んでいた城壁の一部で、埠頭を波から守る砦であったと言われています。

その名前が華やかだったスペイン貿易の記憶を今に伝えています。

ゴールウェイの海岸【アイルランド】ぐるりと曲がった海岸線のカーブ

 

町をぶらぶらと歩いた後、私は海を見に行きました。

もう既に、日が傾きかけています。

ゴールウェイの海岸【アイルランド】コリヴ川の河口とうみねこ

ゴールウェイの海岸【アイルランド】海岸沿いの街並み

ゴールウェイの海岸【アイルランド】ボートが停まっています。

 

向こうに見えるパステルカラーの街並み。

鳥が飛んでいます。

静かな港には、海鳥の声だけが聴こえていました。

ゴールウェイ港はアイルランド西海岸の中心となる港です。

ゴールウェイ港からは、最果ての島「アラン諸島」への船が出ています。

ゴールウェイの海岸【アイルランド】白鳥たちが歩いてきました!

ゴールウェイの海岸【アイルランド】白鳥がたくさん!

ゴールウェイの海岸【アイルランド】ガアガア騒いでいます。

 

コリヴ川の河口には無数の白鳥がいました。

白い羽毛が夕陽を浴びオレンジ色に染まっています。

ゴールウェイの海岸【アイルランド】大きな犬を散歩させている老人

ゴールウェイの海岸【アイルランド】海岸沿いの風景

ゴールウェイの海岸【アイルランド】草サッカーをする少年たち

ゴールウェイの海岸【アイルランド】ベンチに座ってたそがれ

 

海岸沿いには大きな広場がありました。

夕方の広場は閑散としています。

遠くに見える草サッカーをする少年たち。大きな犬を散歩させている老人。ぽつんとあるベンチに一人座りたそがれる男性。

沖には夕陽を浴びたヨットの群れが見え、薄闇に包まれつつある辺りは強風が吹き続けていました。

私も同じようにベンチに座り、たそがれながら海の向こうを眺めました。

 

さあ、明日はあの海の向こうにある島、アラン諸島へと渡りましょう。

さいはての島への旅立ちです!

 

そのうち、日が沈んだ海岸には誰もいなくなりました。

私はベンチから立ち上がると、宿へ向けて家路を急ぎました。

 

旅行時期:2003年4月

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

アイルランドの首都「ダブリン」街歩き|ダブリンの見どころとアイルランドの歴史
肌寒い四月のダブリン。空は灰色の雲に覆われ、時折降る雨が建物を冷たく濡らしています。ロンドンから夜行バスで12時間、アイルランドの首都ダブリン(Dublin)はロンドンとは比べ物にならないほど落ち着いた静かな街でした。
緑の丘の上に立つ巨大古墳「ニューグレンジ」(ボイン渓谷の遺跡群)【アイルランド】
ダブリンの北方約55キロ、ボイン川の中流域から下流域にかけて広がる一帯に「ブルー・ナ・ボーニャ(ボインの宮殿)」という先史時代の遺跡群があります。ここは「ボイン渓谷の遺跡群」として世界遺産にも登録されています。
ヨーロッパで最も古いパブ「ザ・ブレイズン・ヘッド」(アイルランド・ダブリン)
聖パトリック大聖堂からリフィー川へと歩いて突き当りを左折、川沿いを西へ少し進んだ所にヨーロッパでも最も古いと言われるパブがあります。なんと1198年創業というのだから驚きです。店の名前は「ザ・ブレイズン・ヘッド」(The Brazen Head)、青銅の生首という意味です。
♪ストーン・エイジ(伝統的ケルト音楽と現代的テクノハウス音楽の融合)
数千年前、ヨーロッパ全土を覆っていた「ケルト文化」。その末裔たちが、自らの伝統的ケルト音楽と現代的テクノハウスミュージックを融合して作ったのが、このアルバム「ストーン・エイジ」です。アルバムのジャケットには「ケルト」の渦巻き紋様が使われ、音も古代の風景を想起させる壮大で神秘的な雰囲気に溢れています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました