ノング・インレイ(高田馬場)|意外とイケる虫料理!「孤独のグルメ」紹介のミャンマー料理店

ノング・インレイ(高田馬場)|意外とイケる虫料理!「孤独のグルメ」紹介のミャンマー料理店

ノング・インレイ、高田馬場 東南アジア料理
記事内に広告が含まれています。

高田馬場駅の早稲田口から徒歩1分。

早稲田通りを渡ったJRと西武線の線路の間の一画に建つ雑居ビル「タックイレブン」

その1階に『ノング・インレイ』はあります。

 

約1000人ほどのミャンマー人が住んでおり、日本のミャンマー・タウンと呼ばれている高田馬場周辺。

ミャンマー料理店もいくつか(『オリエンタルキッチン マリカ』『ルビー』など)ありますが、この『ノング・インレイ』は、日本でも珍しいシャン料理のお店です。

このお店、テレビ東京の人気ドラマ「孤独のグルメ Season6」でも紹介されたお店です。

スポンサーリンク

ミャンマーコミュニティの集う雑居ビルにある、現地色満点のお店

ノング・インレイ、高田馬場『ノング・インレイ』の看板

 

『ノング・インレイ』のある雑居ビル「タックイレブン」は、場末感満点なビルで、用がなければ絶対に足を踏み入れないだろうなと思う雰囲気。

かなり怪しい感じです。

 

中に入ると、ミャンマー人の姿を多く見掛けます。

それもそのはず、11階あるこのビルの上の階には、ミャンマーの食材や衣料品、雑貨などを売るお店が何店かあるのです。

『ノング・インレイ』は、1階にあるので、場所的には日本人でも比較的入りやすいロケーションです。

ノング・インレイ、高田馬場

ノング・インレイ、高田馬場看板にはシャン州の旗が

ノング・インレイ、高田馬場『ノング・インレイ』ランチメニュー

ノング・インレイ、高田馬場シャン料理がメインです。

ノング・インレイ、高田馬場『ノング・インレイ 2』も隣にあります。

お店の外観と入り口です。

日本語でメニューが書かれています。

お隣には、『ノング・インレイ2』もありました!

たぶん、場所が分かれているだけで同じお店です。

 

ちなみに、「シャン料理」とは、ミャンマー東部に位置する「シャン州」および、そこに住んでいる「シャン族」の郷土料理のこと。

「シャン族」はタイ系の民族で、「シャン」という名前もタイの呼称であった「シャム」の語がビルマ語風になまったものであるとのこと。

「シャン族」は、ミャンマーをはじめ、中国やタイ、ラオスに居住しており、人口は600万人。ミャンマー国内には約200万人が住んでいるそうです。

ノング・インレイ、高田馬場『ノング・インレイ』の店内

 

若干入り辛さもある入り口ですが、意を決してお店の中に入ってみます。

すぐに、ミャンマー人のおかみさんが、「いらっしゃいませ〜!」と切符のよい声でご挨拶。

すぐに席に案内されました。

 

店内は昭和のカフェ風の雰囲気で、座席は4名×2席、2名×4席の合計16席。

結構狭いです。

お客さんは、ミャンマー人のグループが2組、日本人の50代くらいのグループが1組いました。

ノング・インレイ、高田馬場ようこそ『ノング・インレイ』へ

ノング・インレイ、高田馬場カレー・煮込みメニュー

ノング・インレイ、高田馬場ご飯ものとスープ

ノング・インレイ、高田馬場サラダと和え物

さっそく、おかみさんにメニューを渡され、お料理を選びます。

メニューを見ると、タイ料理と中華とインドに似た感じのお料理がたくさん。

そして、こんにゃくや豆腐など和食っぽいものもあります。

メニューには、パクチーマークと唐辛子マークがありますが、マークのないお料理も結構あります。

ノング・インレイ、高田馬場エキゾチックゾーン!

 

そして、メニューを見ると、都内でこのお店だけの他では食べられないお料理が!

エキゾチックゾーン!

そう、虫料理です。

 

メニューには、虫料理が何種類か(蚕のさなぎとか、コオロギとか)ありますが、おかみさんによると、本日出せるのはそのうちのひとつ「竹蟲」だけとのこと。

ちょっと、おっかなびっくりだけど、これは頼まなくては…。

ノング・インレイ、高田馬場お好みの調味料で"通"の味わいを

 

テーブルの上には、タイ料理と同じく調味料がいくつか用意されていました。

メニューの紹介によると、

「唐辛子の揚げたもの」(具が多いラー油のようなものです。香ばしく、辛味を足したいときに!)

「ナンプラー」(ナンプラー(魚醤)です。しょっぱさを足したい人はちょっと足してください。)

「唐辛子パウダー」(唐辛子のパウダーです。辛みを足したいときに使います。)

「唐辛子の酢漬け」(何にでも使えますが、油そばなどに足してもいいかも。)

の4種類。

スポンサーリンク

竹蟲、シャン豆腐の和え物、短頭鯰カレー。ここでしか味わえないミャンマー・シャン料理の数々

ノング・インレイ、高田馬場ミャンマービール

ノング・インレイ、高田馬場ミャンマービールのラベル

さてさて、注文です。

まずはビール。

ここは、もちろんミャンマーの定番「ミャンマービール」をいただきましょう〜♪

 

世界中で美味しいと評判の「ミャンマービール」、相変わらず美味しいです。

そして、ミャンマービールをぐびぐびと飲んでいると…、

ノング・インレイ、高田馬場「竹蟲」(900円)

 

やってきましたー!「竹蟲」

メニューの紹介によると、

「竹の中にいる虫です。クセもなくカリッとえびせんのような味がします。」

とのこと。

 

見た目、なかなかグロテスクです。

とりあえず、あまりしげしげと見ないようにしてお口の中に…。

 

すると、案外イケる。

えんどう豆のスナックがありますが、あれに似た食感と味。

カリッとしていて、サクサクいけます。

量も少なかったので、完食いたしましたー。

ノング・インレイ、高田馬場「シャン豆腐の和え物」(700円)

 

お次に出てきたのは、「シャン豆腐の和え物」

「シャン豆腐は毎日手作り。生姜と唐辛子で和えました。」

とのこと。

 

豆腐は日本のものとは違っていて、ちょっと硬めの杏仁豆腐みたいな食感。

上に、ピーナッツと生姜、ネギ、パクチー、ゴマなどが載っていて、唐辛子が効いていて見た目以上に辛いです。

脇には、ミャンマー名物のお茶の葉のサラダもちょこっと載っていました。

 

お味は美味しいですが、豆腐が寒天っぽく淡白なので、たくさん食べていると飽きてくるかなぁ〜。

ノング・インレイ、高田馬場「短頭鯰カレー」なまずの香菜カレー(800円)

 

「短頭鯰カレー」なまずの香菜カレー。

日本では珍しいなまずのカレーです。

カレーと言っても、これは外国人が便宜的に付けた名前で、実態は別物です。「ヒン」(ဟင်း)と呼ばれます。「油戻し煮」という調理法だそうです。

 

なまずは、肉厚の白身魚で、小骨がかなりありました。

臭みが強いことで知られるなまずですが、パクチーやスパイスが効いているせいか、それほどキツさは感じませんでした。辛さもないです。

だけど、なまずはなまず、やっぱり若干のクセはあります。

 

ミャンマー現地のグルメはこちら↓

ノング・インレイ、高田馬場「タンドリーチキン風ごはん」(1,000円)

 

最後にご飯ものということで頼んだのが、「タンドリーチキン風ごはん」

ミャンマー名は「ダンパウ」です。

 

この「ダンパウ」、以前行った「ミャンマー祭り2015」で食べた時、かなり美味しかったので、今回も楽しみにしていました。

でっかくて柔らかいチキン、バスマティライスにカルダモンやクミン、コリアンダーなどのスパイスがふんだんに入っていて、インドのビリヤニにそっくりな感じ。

見た目はピラフっぽいですが、味の深みと複雑さが全然違います。

 

これに、一緒に出てきた玉ねぎや「ペーポウッチョー」(乾燥納豆、ナッツ、黄ニラの根、唐辛子などで作られたシャン地方のふりかけ)を入れて混ぜ合わせて食べると絶品?

さらに、テーブルの上の調味料も使って辛みを足して…。

美味しいです「ダンパウ」

 

虫料理からなまずカレー、ミャンマー豆腐、絶品ダンパウまで。

普段なかなか食べる機会のない「シャン料理」を現地な雰囲気の中で、お手頃価格で食べられる『ノング・インレイ』

ちょっと変わったものを食べてみたい方、ミャンマーにどっぷり浸かってみたい方にオススメです。

ちなみに、ゴローさんは、虫料理は食べませんでした(「お茶葉のサラダ」や「シャン風 高菜漬炒め」などをご賞味)。

スポンサーリンク

◉『ノング・インレイ』の地図・アクセス

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル 1F
  • アクセス:高田馬場駅から162m
  • 営業時間: 11:30~23:30
  • 定休日:年中無休
  • 電話:03-5273-5774

コメント

タイトルとURLをコピーしました