カイーズ・ホテル(南インド・コーチン)|ビリヤニが美味!地元で評判のレストラン

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4) グルメ
記事内に広告が含まれています。

南インド、ケララ州の町コーチン

コーチンの中心部である「エルナクラム地区」に、地元の人に絶大な人気を誇り、ビリヤニが美味しいと評判のレストラン『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』があります。

このお店、食を楽しみたい人のための月刊誌として人気の雑誌「ダンチュウ(dancyu)」の2007年7月号の特集「カレーの歩き方」に掲載されていたお店で、カレー伝道師の渡辺玲さんと東京カリ〜番長の水野仁輔さんがこのお店を訪れていました。

行列の出来る、コーチンのビリヤニの名店です★

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

お客さんが続々と入ってくる人気店。店内は開放的で清潔感あり

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』の建物

 

こちらが、『カイーズ・ホテル』の建物。

“ホテル”という名前ですが、宿泊施設は併設されてはいません。

南インドでは、レストランのことを”ホテル”と呼ぶことが多いのです。

お店の場所は、エルナクラムの海岸通りの「パーク・アベニュー(Park Avenue)」と、内陸側を縦断する「マハトマ・ガンディー・ロード(Mahatma Gandhi Rd)」を東西に結ぶ、「Durban Hall Rd)」沿いにあります。

リキシャを使って行きましたが、ドライバーにお店の名前を伝えただけで、すぐに了解し連れて行ってくれたので、かなり有名なお店のようです。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

エントランスにあった『カイーズ・ホテル』の記事

 

エントランスの掲示板には、お店を紹介する雑誌の記事が貼られていました。

こういうところは、日本のお店と変わらないですね。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』の店内

 

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』の店内です。

お店の営業時間は11:00から22:00で、訪問したのは12:30頃でしたが、 店内はまだガラガラ。

インド人のランチタイムは遅めなんです。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

お客さんが続々と入ってきます。

 

しばらくすると、お客さんが続々と入ってきました!

注文を待っている間に座席はほぼ満席になってしまったので、訪問した時間はタイムリーだったようです。

店内は、4人掛けのテーブルが30卓ほどあり、結構広め。

飾り気のないシンプルな内装ですが、清潔感があります。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』のメニュー

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

カレーやシーフード、デザートもあり

 

こちらが、ウェイターの男性が持ってきてくれた英語で書かれたメニュー。

マトン、チキン、シーフード、ベジタブルなどのカレーやおかず、ビリヤニ、ミールス、ヌードルなどもあります。

もちろん、ここはビリヤニをチョイス!

ダンチュウでも注文されていた「チキン・ビリヤニ」と「ペッパー・チキン」を注文することにしました。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

紙ナプキンがタワーのよう

 

こちらは、テーブルに置かれていた紙ナプキン。

各テーブルに置かれ、タワーみたいになっていたのが面白いです。

スポンサーリンク

正統派のビリヤニと、辛くてビターなペッパー・チキンが絶品!

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

玉ねぎの酢漬け、マンゴーのアチャール、タマリンドソース

 

注文を終えると、ウェイターさんがさっそく、玉ねぎの酢漬け、マンゴーのアチャール、タマリンドソースを運んできました。

これをビリヤニと一緒に食べます。

それぞれ、ちょっと味わってみましたが、どれも美味い★

ビリヤニと合いそうです♪

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

「チキン・ビリヤニ」(150ルピー:270円)

 

しばらくして、ウェイターの男性が「チキン・ビリヤニ」を運んできました〜♪

うわ〜、美味しそう★

さっそく、いただきま〜す!!

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

パラパラのバスマティライスにスパイスいっぱい!

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

この中に柔らかチキンが埋まっています。

 

ひと口食べて、うん、抜群の美味しさ!!

パラパラのバスマティライスに、クローブ、カルダモン、ブラックペッパーやシナモン、フェンネルなどの各種スパイスの香りが華やかで、ご飯の中には柔らかくほぐれるチキンが埋まっています。

スパイスを加えたバスマティライスと、チキンなどの具材の入ったグレービーとを別々に調理し、それらを交互に層状に重ねて炊き上げる正統派ビリヤニ★

層状に炊き込まれているので、グレービーの染み込み具合によってライスの色がまちまちなのが特徴です。

 

さらに、ビリヤニに、テーブルの上に置かれていた「玉ねぎの酢漬け」「マンゴーのアチャール」「タマリンドソース」を混ぜて食べるとなお美味しい!!

これまで、日本のいろんなお店でビリヤニをいただいてきましたが、この『カイーズ・ホテル』のビリヤニが個人的にベストです★

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

「ペッパー・チキン」(150ルピー:270円)

 

そして、こちらが「ペッパー・チキン」

この「ペッパー・チキン」も美味しかった〜★

ブラックペッパーとにんにくのスパイシーな香りが食欲をそそります♪

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

辛いけど美味しい!

 

食べ応えのあるチキンに、玉ねぎ、トマト、ネギ。そして、ブラックペッパー、にんにく、青唐辛子、カレーリーフなどのスパイスがたっぷり!

ブラックペッパーのビターな旨み、青唐辛子の辛み、カレーリーフの香り。

たまらない美味しさです★

かなり辛かったですが、辛いけど美味しい!

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

唸るほどの美味しさ!

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

ビリヤニにペッパーチキン混ぜちゃいます。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

玉ねぎの酢漬け、マンゴーのアチャール、タマリンドソースとのマッチングもグッド!

 

「チキン・ビリヤニ」も「ペッパー・チキン」も、ほんと、唸るほどの美味しさ!

最後は、ビリヤニにペッパー・チキンを混ぜていただきました★

美味い!大満足です♪

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

お店はすぐに満席状態に

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

ほとんどの人がビリヤニを注文

 

混雑してきたお店の様子です。

ひとりでやってきたおじさん、夫婦、家族連れ、男性の友人同士などなど、地元のインド人がたくさん!外国人は全くいませんでした。

ほとんどのお客さんが注文していたのは、やっぱりビリヤニ!

美味しいですもんね、頷けます。

インド人のお客さんたちは、みんな、ビリヤニを手でいただいていました。

右手を匙のようにして、器用にビリヤニを掬って食べるんです。

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

お会計。レシートとフェンネル

 

食後、テーブルの上に置かれたレシートとお口直しの「フェンネル・シード」

トータル300ルピー(540円)!

『スリ・クリシュナ・カフェ』のミールス(45ルピー:81円)と比べると高いですが、この美味しさで、このお値段!

大満足です★

Kayees Hotel(ランチ)(南インド・ケララ州4)

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』

 

ケララ州の町コーチンの「エルナクラム地区」にあるビリヤニの名店『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』

お客さんが引っ切り無しに訪れる、地元の人に大人気の有名店です。

このお店のビリヤニは、本当に絶品!

間違いのない美味しさです。

コーチンに行くことがあったら、ぜひ、訪問されることをオススメします★

スポンサーリンク

『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』の地図・アクセス

  • 住所:
  • 電話:
  • 営業時間:11時00分~22時00分

スポンサーリンク

「インド」現地のレストラン・カフェ

本場インドで食べたインド料理《絶品》42店舗をご紹介!
インドで食べたインド料理をご紹介します。訪問したお店は、デリー、コーチン、バックウォーター、コヴァーラム、トリヴァンドラム。チェンナイ、マドゥライ、カライクディ、ラーメシュワラム、ハイデラバード、マンガロール、バンガロール、マイソール、カンヌールにある42店舗。インド以外の国で食べたインド料理もご紹介します。
インド・ハイデラバードのレストラン・カフェ《おすすめ》6店舗をご紹介♪
テランガーナ州・アーンドラ・プラデーシュ州の州都「ハイデラバード」。華やかなイスラム宮廷文化が花開いたこの町では、南インドの他の町には見られない、イスラム色の濃いお料理をいただくことができます。もちろん、ベジミールスやティファンのお店もたくさん! ハイデラバードで訪問した《おすすめ》6店舗をご紹介します★
インド・マンガロールのレストラン・カフェ《おすすめ》4店舗をご紹介♪
インド、カルナータカ州南部にある港町「マンガロール」。古くから国際貿易都市として栄え、多様な文化が混じり合ったこの町は、お料理のバラエティも多種多様。インドの中でも「美食の町」として知られています。今回、そんなマンガロールのレストラン・カフェを4店舗訪問したので、ご紹介します♪
バンガロールのインド料理レストラン・カフェ《おすすめ》7店舗をご紹介♪
カルナータカ州の州都「バンガロール(ベンガルール)」。この町には南インド料理の軽食「ティファン」の名店が数多く存在し、州内の各地方料理を提供するレストランや地元の労働者に人気の渋い食堂など、食事の選択肢が豊富。バンガロールで実際に訪問したレストラン・カフェ《おすすめ》7店舗をご紹介します★
インド・マイソールのレストラン・カフェ《おすすめ》5店舗をご紹介♪
南インド・カルナータカ州南西部にある、かつてマイソール藩王国の首都だった町「マイソール(マイスール)Mysore:Mysuru」。この町で、歴史あるノンベジ食堂と、行列の出来るアーンドラ料理店、ドーサが美味しいティファンの名店を訪問しました。町の名物「マイソール・パク」のお店や、渋いソーダ店もご紹介♪
インド・カンヌールのレストラン・カフェ《おすすめ》4店舗をご紹介♪
南インド・ケララ州北部にある北マラバールの中心都市「カンヌール」アラビア海を通じて古くからアラブとの交易で栄え、料理にもその影響があります。また、豊かな海産物を使った魚料理も有名。この町で、フィッシュミールスやマラバールビリヤニの名店と、ケララのミールス、バナナを使ったシンプルな朝食をいただきました♪
インド・チェンナイのレストラン・カフェ《おすすめ》5店舗をご紹介♪
南インド、タミル・ナードゥ州の州都「チェンナイ」。南インドの中心都市であるこの町には、「MEALS READY」の看板が出るベジタリアン食堂や、マトンやチキンをパロタと一緒に食べさせるノンベジ食堂、バラエティに富んだティファンの名店が数多くあります。この町で訪問したおすすめの5店舗をご紹介します♪
オマーンの首都マスカットの南インド料理レストラン2店鋪★ケララ料理店&タミル料理店
アラビア半島の南東にある国オマーン。この国には多くのインド系出稼ぎ労働者が暮らしていて、首都マスカットには、南インド料理のレストランもいくつかあります。そのうちの2店舗、ルイ地区にある『アナサプリ・レストラン』と『サラバナバワン』に行ってきましたのでご紹介します。
デリーのインド料理レストラン3店舗★スルチ&ナイヴェーディヤム&カリムホテル
3億の人口、29の州があり、多種多様な民族、宗教、言語を持つインドには、驚くほどバラエティに富んだ食文化があります。インド中から人が集まる首都デリーには、様々な土地や民族それぞれのお料理を提供するレストランがたくさんあります。今回は、そんな首都デリーのインド料理店を3店舗ご紹介。
海外のレストラン
海外の現地で訪問したレストランや食堂、カフェ、バーをご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました