屋根の上にも乗客満載!インドネシア・ジャカルタ首都圏通勤電車のカオスな状況

屋根の上にも乗客満載!インドネシア・ジャカルタ首都圏通勤電車のカオスな状況

インドネシア 鉄道 インドネシアの旅
記事内に広告が含まれています。

インドネシアの首都ジャカルタ

ジャカルタ首都圏を走る通勤電車は、「KRLジャボタベック」という民営会社が運営しています。

この「KRLジャボタベック」がインドネシアらしくて結構面白いです!

今回は、「KRLジャボタベック」のカオスぶりをご紹介します。

スポンサーリンク

びっくり!屋根の上にも人が乗るジャカルタの通勤電車

インドネシア 鉄道

ジャカルタ首都圏は、「ジャカルタ」(Jakarta)、「ボゴール」( Bogor)、「デポック(Depok)、「タンゲラン」(Tangerang)、「ブカシ」(Bekasi)の5つの都市からなり、それらを合わせて通称「ジャボタベック」と呼ばれています。

この首都圏を走る通勤電車は、「KRLジャボタベック」という民営会社が運営しています(不動産は政府の保有、維持管理はKRL)。

インドネシア 鉄道

屋根の上に人が乗ってますね!

インドなんかでも人が屋根に乗ってますが、一見日本に似た近代的な鉄道風景の中でこんな列車がやってくると、結構びっくりします。

 

「KRLジャボタベック」の列車種別には、Ekspres(急行)Ekonomi AC(エアコン普通)Ekonomi(普通)に分かれていますが、このうち、人が屋根に乗っているのは一番安い Ekonomi(普通)のみ。

もちろん、Ekonomi(普通)でも屋根の上に乗るのは禁止されてますが、他の種別の屋根の上にはみんな乗らないようです。

 

見ているだけで危なっかしいですが、案の定、架線感電死亡事故が後を絶たないのだとか。

スポンサーリンク

「KRLジャボタベック」の取り組み

インドネシア 鉄道

「KRLジャボタベック」としても、この状況は看過できないため、写真のような看板を各駅のホームに配置して、注意を呼び掛けています。

日本じゃ考えられない注意書きです!

 

また、Wikipediaによると、

「朝ラッシュ時にEkonomiの車内に乗れない乗客が屋根に乗るケースが多く、それに伴う事故も多発していることから、防止策として屋根の上に乗っている乗客にペンキをスプレーで吹きかけるという取り組みを、至って真面目に実施している。なお、用意されたペンキは14リットルで、主要駅に常備されている。」

とのこと。

 

想像の斜め上を行きますね!インドネシア

「KRLジャボタベック」では、沿線の鉄道用地不法占拠者についても大きな問題となっています。

みんな線路上でマーケットし出しちゃうんですね。

そのため、列車は速度を落として運行せざるを得ないのだとのこと。

 

また、マーケットじゃないにしても、ジャカルタではよく人が線路内に立ち入っています。

列車への投石もふつうによくあるそうです。

日本だったら、電車止まりまくってしまいますね。

インドネシア、恐るべしです。

 

旅行時期:2011年8月

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

ジャカルタ、コタ地区(旧バタビア)とグロドッ地区(チャイナタウン)【インドネシア】
インドネシアの首都ジャカルタ街歩き。ジャカルタ北部、オランダ植民地時代の建物が残る「コタ地区」(旧バタビア)とチャイナタウンである「グロドッ地区」を歩きます。旧バタビアの中心地「ファタヒラ広場」、バタビア時代に貿易港として栄えた「スンダ・クラバ港」、チャイナタウンの街並みや中国寺院などをご紹介します。
ジャカルタからジョグジャカルタへ(特急タクサカ号の車窓)【インドネシア】
特急タクサカ号に乗って、首都ジャカルタから古都ジョグジャカルタへと向かいました。 8時45分、列車はガンビル駅を出発。ゴミゴミした都会から郊外へ、そのうち、風景はのどかな田園地帯へと移り変わっていきます。
インドネシア、スンバ島の浮織イカット
インドネシアの小スンダ列島、その東南にあるスンバ島。この島で「イカット」は生まれました。「イカット」とは”結ぶ”という意味。「パイクン」は浮織布を意味します。このイカットという言葉が「絣布」の共通語として、インドネシア、そして、世界に伝わったものと考えられています。
ブエノスアイレスで「丸ノ内線」? 南米のパリを走る真っ赤な車体【アルゼンチン】
アルゼンチンの首都「ブエノスアイレス」の市内交通として便利なのが「地下鉄(スブテ)」。1913年開通とかなりの歴史がある地下鉄で、全部で5つのラインが走っています。5路線のうちのひとつ「Bライン」には、赤地に白の波型ラインの入った、かつて東京の丸の内線で走っていた車両が活躍しています。
インド最古の海上橋「パンバン橋」を列車が渡る光景【南インド】
南インド、タミル・ナードゥの旅。ホテルで少し休憩し、インド本土とラーメシュワラムのあるパンバン島をつなぐ橋「パンバン橋」を見に行きます。パンバン橋は、1914年に開通したインド最初の海上橋で、長さは2,065mもあります。訪問した時、ちょうど列車が通過する様子を見ることができました★
ダブリンからゴールウェイへ列車の旅(アイルランドの鉄道)
首都ダブリンから西部コノハト地方の中心都市「ゴールウェイ」までは列車で行きました。ダブリンには、主要な駅が2つあります。ダブリン・ヒューストン駅とダブリン・コノリー駅です。ヒューストン駅からは、コーク、ウォーターフォード、ゴールウェイなど、アイルランド西部、および南西部へ向かう列車が運行されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました