【閉店】トモカコーヒー(代々木上原)|東京で味わうエチオピア老舗コーヒー専門店の味

代々木上原、トモカコーヒー グルメ
記事内に広告が含まれています。

エチオピアの人気老舗カフェ『TO.MO.CA. COFFEE(トモカコーヒー)』の日本第一号店が、代々木上原にあります。

お店は、観葉植物やお花に囲まれていて、オシャレな雰囲気。

コーヒーだけでなく、モーニングや軽食、アルコールもいただけるカフェです。

代々木上原、トモカコーヒー

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

エチオピアに本店のある「TO.MO.CA.COFFEE(トモカコーヒー)」

小田急線・代々木上原駅の東口、井の頭通り沿いの高架下辺りに、『トモカコーヒー』はあります。

代々木上原、トモカコーヒー

井の頭通りを歩いていると、建物の窓に「TO.MO.KA.COFFEE」のロゴが。

代々木上原、トモカコーヒー

お店の正面に回ると、たくさんの植物に囲まれていて、一見お花屋さんかと思うほど。

オシャレな雰囲気です♪

「トモカコーヒー」は、エチオピアの人気の老舗カフェで、1953年に現トモカ社長の父が、エチオピア・アディスアベバにイタリアよりコーヒー職人を呼び寄せ、イタリアの機械を導入し、コーヒー焙煎専門店としてオープンさせたのが始まりだとのこと。

日本第一号店の代々木上原店は、2015年8月にオープンしました。

代々木上原、トモカコーヒー

代々木上原、トモカコーヒー

 

モーニングメニューは、コーヒー&トーストで500円から! お得です!!

『TO.MO.CA. COFFEE(トモカコーヒー)』と聞いて、最初、日本人の”ともか”さんにちなんで付けられた名前なのかな、と思いましたが、「Torrefazione(焙煎)、Moderna(近代的な)、Cafe」の頭文字を取った名前だそうです。

お店のロゴマークの ”K” は、コーヒー発祥の地エチオピアの中で、最初にコーヒーが発見されたと言われている ”Kaffa” 地方の頭文字の ”K” を取っています。

代々木上原、トモカコーヒー

軽食メニューも色々あります。

さて、店内へ。

代々木上原、トモカコーヒー

店内も、植物がいっぱいです。

入ってすぐにカウンターがあり、こちらでドリンクの注文をします。

代々木上原、トモカコーヒー

エチオピアコーヒーの歴史が、かわいいイラストと共に描かれています。

エチオピアには、世界中のコーヒーは1本の木から広まったとする”母の木伝説”というものがあります。アラビカ豆の原産地とされるエチオピア南西部のカファ地区にこの母の木は存在すると言われています。”カフェ”や”コーヒー””カフェイン”の語源は全てこの”カファ”にあるとされます。 また、高原でコーヒーの実を食べて興奮しているヤギを見て、ヤギ飼いのカルディがその実を食べてみたことでコーヒーが人々に広まったと言う”カルディ伝説”という説もあります。

エチオピアのコーヒーの飲み方には、日本の茶道のような独特の文化があって、その一連の作法は「コーヒーセレモニー」と呼ばれています。

エチオピアのコーヒーセレモニーは、洗っていないコーヒー生豆からそれが1杯のコーヒーになるまでの一連の作業をいいます。

焙煎からコーヒーが出来上がるまでの作業が終わって、1杯目のコーヒーが終わると、その後3杯分続きます。コーヒーの味は少しずつ弱くなっていき、それぞれのコーヒーはスピリチュアル的に重要であり、3杯目のコーヒーはコーヒーを飲んでいる人の幸運をもたらすと言われています。

エチオピアでは、コーヒーを飲むということが、大切な文化になっているのですね。

代々木上原、トモカコーヒー

コーヒー豆の販売もしています。

 

エチオピアのコーヒーセレモニーの日本式?がいただけると口コミで見たので、それを飲みたいと思っていました。

口コミの写真には、カップが3つ並んでいて、それぞれ抽出時間が違うものを楽しむのだとのこと。

そして、注文!

スポンサーリンク

「トモカコーヒー牛乳(アイス)」と「トモカセット(ホット)」

代々木上原、トモカコーヒー

「トモカコーヒー牛乳(アイス)」(500円)「トモカセット(ホット)」680円

トモカコーヒー牛乳は、冷たくて甘いコーヒー牛乳。

この日は、お天気が良く気温も高かったので、冷たくて甘いコーヒー牛乳が嬉しい♪ 大きなビンに入ってきましたが、あっという間に飲んでしまいました。

氷なしなので、最後まで薄くならずに美味しくいただけます。

 

そして、お目当ての「トモカセット」!!

代々木上原、トモカコーヒー

・・・あれ? 何かが違う。。

飲みたかったのは、確か、抽出時間が異なるコーヒーを楽しむセットだったはず。

こちらは、「ドリップコーヒー、エスプレッソ、マキアート」のセットです。。

メニューに3種類書いてあってので、「これだ!」と思い、迷わず注文してしまったのですが、飲みたかったのは、「トモカコーヒートラディショナル」(530円)でした。。

「トモカコーヒートラディショナル」の説明書きを見ると、”フレンチプレスで淹れる、日本版コーヒーセレモニー。時間毎の味の違いをお楽しみ下さい。” と、ちゃんと書いてありました(汗)

代々木上原、トモカコーヒー

飲みたかったものとは違いましたが、こちらは3種類ものコーヒーを一度に味わえます。

ドリップコーヒーは、見た目ちょっと薄そうな感じ。お味は、苦みがちょっと強いけど、美味しかったです。

エスプレッソは、濃い!! かなり苦く感じましたが、濃いコーヒーが好きな人にはたまらない感じかと。

マキアートは、牛乳が入っていて、飲みやすく美味しいです。現地エチオピアでは、マキアートを飲む人が多いのだとか。。!?

お砂糖が3本ついてきましたが、この小さいカップに1本ずつ入れる人はいるのでしょうか。。

代々木上原、トモカコーヒー

1階の席は、ハイテーブル・ハイチェアなので、ゆっくりするというよりは、ちょっと喉を潤しに、って感じです。

2階席は見ていないのですが、普通のテーブル席のようです。この日、2階席は満席でした。

代々木上原、トモカコーヒー

奥のカウンターでは、軽食やお酒がオーダーできるようです。

エチオピアのカレー「ドロワット」もいただけるようなので、食べてみたいですね。

スポンサーリンク

◉ 『TO.MO.CA. COFFEE(トモカコーヒー)』の地図・アクセス

関連ランキング:カフェ | 代々木上原駅東北沢駅池ノ上駅

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク

カフェ・スイーツ&バー

カフェやスイーツ&バー
カフェやスイーツ&バー(アラブカフェやインドスイーツ店.etc)をご紹介。東京を中心に日本各地のお店のほか、海外のカフェやスイーツ&バーもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
本場グアテマラのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】ご紹介♪
中米グアテマラで訪問したカフェ7店をご紹介します。コーヒー豆の名産地グアテマラの美味しいコーヒーが、どこでも大体150~300円でいただけます。しかも、なかなかオシャレなカフェも多いので、カフェ好きなら楽しめること間違いなしです!
本場コロンビアのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】(ボゴタ・メデジン・カルタヘナ)
コロンビアは、世界第3位のコーヒー豆生産大国。コロンビアのコーヒーは、苦味と酸味のバランスが良く、キレのあるすっきりとした味わいとフルーツのような芳醇な香りが特徴。そんな、美味しいコロンビアコーヒーを本場コロンビアのカフェで飲みたい!そこで、今回はコロンビアで訪れたおすすめのカフェをご紹介します★
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました