【閉店】東京カオマンガイ(神田)|本場タイの屋台のカオマンガイを3種のタレで味わう

神田、東京カオマンガイ グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR神田駅西口を出て左に30秒ほど歩いたところ。黒地にタイ語の文字が書かれた看板の、シンプルなお店があります。

カオマンガイとタイ屋台料理のお店『東京カオマンガイ』です。

 

このお店、都内では数少ない、タイの鶏めし「カオマンガイ(ข้าวมันไก่:Khao Man Kai)」をメインにしたお店。

バンコクの屋台で修行した店主が、本場タイの「カオマンガイ」を提供したいという思いから作ったお店なのだそうです。

※2022年8月30日に閉店しています。木場にある2号店は営業しているようです。

神田、東京カオマンガイ

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

タイの屋台で修行した店主が作る本場のカオマンガイ

そもそも「カオマンガイ」とは何なのか?

「カオマンガイ」とは、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏のぶつ切りを載せたタイ風のチキンライスのこと。

タイでは、街の至る所に「カオマンガイ」専門の屋台があり、それぞれの屋台が調理法や秘伝のタレを競い合っているのだとか。

日本のラーメン的な位置付けの、タイのソウルフードです。

 

この「カオマンガイ」、ルーツは中国の海南島であるようで、シンガポールやタイ、マレーシアなどに移住した海南島出身の華僑が、故郷の味として各地に伝え、それぞれの土地に合わせて進化していったということらしいです。

タイでは、シャモ肉(タイの旧国名であるシャムに由来)を使い、タイ米(ジャスミンライス)を使うことが特徴なのだとか。

ちなみに、マレーシアやシンガポールでは、ルーツである海南島の名前を取って「海南鶏飯」「ナシ・アヤム・ハイナン」などと呼ばれます。

神田、東京カオマンガイ

店頭のメニュー

神田、東京カオマンガイ

オススメ!カオマンガイ 590円

 

『東京カオマンガイ』の店頭の看板です。

タイ料理のお店ながら、タイっぽいオリエンタル風の飾りは一切なく、とってもシンプル。

お料理(カオマンガイ)一本で勝負!っていう感じが伝わってきます。

 

店頭には、イラスト入りで作り方も書かれていました。

  1. 鶏肉をじっくりコトコト丸ごと茹でる。 ※国産のブランド鶏使ってマス。
  2. 鶏のだし、にんにく油、塩、砂糖などでお米を炊く。 ※新潟産インディカ米使用
  3. 茹でた鶏肉は食べやすい大きさにカットし、ゴハンと一緒に盛り付ける。
  4. カオマンガイの出来上がり。お好みのタレをかけていただきますっ!!
神田、東京カオマンガイ

『東京カオマンガイ』の店内

 

『東京カオマンガイ』の店内の様子。

座席は、カウンター9席、テーブル16席の合計25席。

テーブルとか椅子の感じもタイの屋台風の飾り気のない感じで、ひとりでも気軽に入れる雰囲気です。

訪問した時も、お客さんのほとんどがおひとりでの訪問でした。

お客さんは、女性率が結構高めです。

 

スタッフは、厨房でお料理を作っている方と、注文を取ったりお料理をサーブする方のお二人。

お料理を作っている方が、たぶん店主さんですね。

神田、東京カオマンガイ

『東京カオマンガイ』のメニュー

神田、東京カオマンガイ

ごはんものメニューも

 

『東京カオマンガイ』のメニューです。

お店自慢の「カオマンガイ」は、チキンスープ付で、

  • パクチー有り 大890円 並690円 小590円
  • パクチー無し 大790円 並590円 小490円

から選ぶことができます。

また、タレは3種類の中から選べます。

タレは、

  • 赤ダレ・・・タイの豆味噌『タオチオ』をベースに、ニンニク、生姜、唐辛子がガッツリ効いています。元気出ます!!
  • 黒ダレ・・・タイの甘い黒醤油ベース。口当たりは黒蜜のような甘みで、そこに刻んだ生姜、唐辛子を散らしてます。辛いものが苦手な方は、唐辛子を抜くこともできます。
  • レモンダレ・・・ナムプラーとレモンがベース。タイにはない、このお店の独自のタレ。生姜は効いてますが、唐辛子ははいってないので、辛いものが苦手な方にもお勧め。

の3種類。

 

また、目玉焼きや追加パクチー、生姜の粗みじん切り、ぶつ切り青唐辛子など、追加トッピングもいくつか。

タレも50円で一種追加可能です。

さらに、サラダとミニマンゴープリンが+100円で付いた「ランチセット」もあります。

 

そしてそして、「カオマンガイ」以外にも、「ガパオご飯」や「グリーンカレー」「フライドチキンライス」など、タイのご飯ものもより取り見取り。

スポンサーリンク

それぞれ個性的な3種のタレで味わう「カオマンガイ」

神田、東京カオマンガイ

カオマンガイと3種のタレ

神田、東京カオマンガイ

柔らかい鶏肉とたっぷりのパクチー

神田、東京カオマンガイ

チキンスープ付き

 

さてさて、今回は、「カオマンガイ」パクチー有り 並(690円)を注文。

そして、タレを2種類追加注文しました!

 

柔らかそうなチキン、そして、パクチーの緑、3種のタレが彩り鮮やかです。

 

お味は…

うん、さすがに美味しい〜。

 

鶏のスープの味がよく染み込んだご飯に、本当に柔らかいチキン。

パクチーと一緒に食べるとベストマッチ!

3種のタレも、それぞれ個性的で味わい深く、どのタレも美味しいです。

タレは2種追加するのがオススメですね。

バラエティーに富んだ味を楽しめます。

 

一緒に付いてくる「チキンスープ」もなかなか。

旨みの出たチキンスープに、粗挽きのブラックペッパーがピリリと効いています!

神田、東京カオマンガイ

美味いチキンライスあります

 

本場と同じでチキンスープで炊いたご飯を使った『東京カオマンガイ』の「カオマンガイ」

ほんと、美味しいです。

 

「カオマンガイ」の美味しさを再認識させられました。

ひとりでもふらっと気軽に立ち寄れるし、美味しい「カオマンガイ」をサッと食べられるし。

なかなか満足できるお店です。『東京カオマンガイ』

スポンサーリンク

◉『東京カオマンガイ』の地図・アクセス

関連ランキング:タイ料理 | 神田駅新日本橋駅淡路町駅

スポンサーリンク

タイ料理店

東京都内の「タイ料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介!
日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」。トムヤムクンやカオマンガイ、ガパオやパッタイなどは、一度は食べたことがあるはず! ハーブや香辛料を多用し、辛味・酸味・甘みの絶妙なバランスが特徴の美味しいタイ料理。東京都内にある「タイ料理店」おすすめ15店舗をご紹介します♪
タイ料理の定番スープ「トムヤムクン」東京&バンコクの《絶品》17杯ご紹介!
タイ料理と言えば、「トムヤムクン(Tom yum goong:ต้มยำกุ้ง)」(エビ入りトムヤムスープ)♪。酸味と辛味、複雑な香りがたまらない、タイ料理を食べるなら必ず頼みたいスープです★ タイ料理を代表するスープ「トムヤムクン」。東京&バンコクでいただいた美味しい「トムヤムクン」を17杯、ご紹介します★
東京都内で食べたタイの絶品料理「プーパッポンカリー」《美味な》7皿ご紹介!
「プーパッポンカリー(ปูผัดผงกะหรี่)」は、ぶつ切りにした渡り蟹などの蟹をココナッツミルク、唐辛子などを用いたカレーソースで炒め、溶き卵で卵とじにしたお料理。タイ料理の定番のひとつ。日本のタイ料理店でも人気の一品です★ 東京都内で食べた「プーパッポンカリー」、絶品!7皿をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
タイ料理の人気メニュー《28品》ご紹介★辛味・甘味・酸味のハーモニー♪
肉や魚介、バラエティに富んだ野菜を素材とし、パクチーやレモングラス、バイマックルーやカーなど様々なハーブとナンプラーで味付けされたタイ料理。定番のトムヤムやガパオから、ちょっとマイナーなお料理まで、人気のタイ料理《28品》をご紹介します★
東京都内・近県の「タイ料理店」《おすすめ》21店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「タイ料理店」をご紹介します。 日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」 「トムヤムクン」や「カオマンガイ」、「ガパオ」や「パッタイ」などは、一度は食べたことがある人がほとんどだと思います。 今やタイ料理店...
タイ料理店
タイ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のタイ料理店のほか、本場タイのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました