ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)|カリーラクサとサテイが美味♪ アットホームなマレーシア料理店

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目) グルメ
記事内に広告が含まれています。

東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」から徒歩2分。駅から壱岐坂へと向かう通りの右手に、マレーシア料理のお店『ザ コピティアム 本郷』があります。

お店のオープンは2023年6月。店主さんは、来日20年にもなるというマレーシア出身の女性の方。

本場の味のマレーシア料理を提供しているお店です。

 

『ザ コピティアム 本郷』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『ザ コピティアム 本郷』の外観と店内の雰囲気

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

『ザ コピティアム 本郷』の外観

 

『ザ コピティアム 本郷』の外観です。

オレンジ色の看板とチェックの床がいい感じ♪

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

「コピティアム」とは、マレーシアのコーヒーのお店

 

「コピティアム」とは、マレーシアのコーヒーのお店。

朝から夜までいつでも誰もが気軽に集まって、色々なお食事を楽しめる場所です。

扉を開けて、さっそく店内へ。

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

『ザ コピティアム 本郷』の店内

 

『ザ コピティアム 本郷』の店内です。

小ぢんまりとした店内は、アイボリーの壁とテーブル&椅子の明るい茶色を基調とした温かみのある雰囲気。

座席はテーブル席のみで18席。

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

温かみのある店内の雰囲気

 

訪問したのはディナータイム。

お客さんは、中国系のマレーシア人の若いカップルと、日本人女性のおひとり様の2組でした。

スタッフは、店主さんとマレーシア人女性のスタッフがひとり。ご家族かもしれません。店主さんはとても気さくな方。気軽に声を掛けてくれます。

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

店内に飾られたクアラルンプールの写真

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

クアラルンプールのチャイナタウン

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

マレーシアの絵も飾られていました。

 

店内の壁には、クアラルンプールの写真がたくさん飾られていました。

店主さんが、クアラルンプールのチャイナタウンの写真だというので見てみると、見覚えのある風景がいくつか。

 

スポンサーリンク

『ザ コピティアム 本郷』のメニュー

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
麺類のメニュー
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
飯メニュー
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
サテイや魚料理
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
飲茶メニュー
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
スペシャルセット
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
コピティアムセット

 

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)
ドリンクメニュー

 

 

こちらが、『ザ コピティアム 本郷』のメニューです。

メニューには、海南鶏飯や肉骨茶、カリーラクサ、ナシレマ、サテイなどマレーシアの定番料理が並びます。飲茶メニューもあります。

マレーシアは、マレー系、中国系、インド系それぞれの民族の料理がありますが、店主さんのルーツだと思われる中国系のお料理が多めな感じ。

 

それでもって、今回選んだお料理は↓です。

  • 「生ビール」(600円)
  • 「カリーラクサ」(1,100円)
  • 「サテイ」(980円)

ラクサを食べたかったので「カリーラクサ」。暑いので「生ビール」。ビールのつまみとして「サテイ」も頼みました。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

 

『ザ コピティアム 本郷』は、ネット予約出来ます!
ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

「生ビール」(600円)とお通し

 

まずは、 「生ビール」

暑い夏は、これが一番!

お通しとして、きゅうりと豆腐のサラダと、ピーナッツと小魚の乾き物が付いてくるのが嬉しい♪

つまみを食べながら、ビールをぐびぐび飲んでいると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「カリーラクサ」

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

「カリーラクサ」(1,100円)

 

「カリーラクサ」です。

マレーシア、シンガポールなどで食べられている麺料理「ラクサ(Laksa)」

ラクサには地域によって様々なバリエーションがありますが、マレーシア・クアラルンプール周辺で食べられているのが「カレーラクサ」です。

ココナッツミルクをベースにスパイスやハーブを加え、海老や鶏肉の出汁を効かせたクリーミーでスパイシーな味が特徴で、麺は黄色い中華麺(ミー)や白い米麺のビーフン、またはその両方が使われます。

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

中華麺と厚揚げ、鶏肉、もやし、きゅうり、うずらの卵

 

『ザ コピティアム 本郷』の「カリーラクサ」は、メインの具材として鶏肉、麺は黄色い中華麺(ミー)を使ったラクサ。具材は、鶏肉の他に、厚揚げ、鶏肉、もやし、きゅうり、うずらの卵などなど。

海老出汁のラクサに比べて濃厚さはありませんが、ココナッツミルクのまろやかさと鶏出汁の旨味の効いた軽めのお味がなかなか美味しい♪

歯応えのある中華麺にスープがよく絡んでいて、スルスルいただける感じ。具材も盛りだくさんで食べ応えもあり。

贅沢を言うなら、味変用としてライムや、ブラチャンなどの辛いソースがあれば、もっと良かったかも(頼めば出してくれる可能性あり)。

スポンサーリンク

「サテイ」

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

「サテイ」(980円)

 

こちらは、「サテイ」

「サテイ(サテ)」は、マレーシアやインドネシアでよく食べられている串焼き肉料理。ターメリックやクミン、レモングラスなどでマリネした肉を炭火でじっくりと焼いて作ります。

この「サテイ」がとっても美味でした♪

柔らかくてジューシーな鶏肉はスパイスが効いていて香ばしい。カットされた生キュウリとの相性も抜群!

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

ピーナッツタレが美味

 

そして、「サテイ」につけて食べるこのピーナッツタレ。

このタレだけで食べると微妙なのですが、「サテイ」につけて食べると、びっくりするくらいの味変!

ピーナッツや玉ねぎの甘さが「サテイ」の肉の旨味を引き立てて、うまいうまいを連発してしまう美味しさです♪

もちろん、ビールとの相性抜群。もっと食べたい!

ザ コピティアム 本郷(本郷三丁目)

『ザ コピティアム 本郷』

 

本郷三丁目にあるマレーシア料理のお店『ザ コピティアム 本郷』

マレーシア出身の女性店主が営む、本場の味のマレーシア料理を提供しているお店。

いただいた「カリーラクサ」は、鶏肉に中華麺を使ったラクサ。、ココナッツミルクのまろやかさと鶏出汁の旨味の効いた軽めのお味がなかなか美味しい♪

ピーナッツタレの味変がGoodな「サテイ」もクセになるお味。

気さくな店主さん。アットホームなお店の雰囲気。居心地の良いお店です。

スポンサーリンク

『ザ コピティアム 本郷』は、ネット予約出来ます!

『ザ コピティアム 本郷』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『ザ コピティアム 本郷』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『ザ コピティアム 本郷』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:東南アジア料理 | 本郷三丁目駅水道橋駅春日駅

スポンサーリンク

マレーシア・シンガポール料理店

東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」《絶品》12杯ご紹介!
「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシアで食べられている国民的麺料理。シンガポールやマレーシアの屋台麺と言ったら「ラクサ」を置いて他はありません。近年、東京や近郊にも「ラクサ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」、絶品!12杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」《絶品》12杯ご紹介!
骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだ、シンガポールやマレーシアの郷土料理「バクテー(肉骨茶)」。ほろほろとほぐれるお肉と、滋味深いスープがたまらない美味しさです♪ 東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」、絶品!12杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》15品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!15品をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪
マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
東京都内・近県の「マレーシア料理店」《おすすめ》13店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「マレーシア料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。 東...
東京都内・近県の「シンガポール料理店」《おすすめ》7店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「シンガポール料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家シンガポール。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。...
マレーシア料理店
マレーシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のマレーシア料理店のほか、本場マレーシアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
シンガポール料理店
シンガポール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のシンガポール料理店のほか、本場シンガポールのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました