【高円寺】ロホ・アミーゴキッチン|本場メキシコのタコス&伝統スープ「ポソレ」

高円寺、ロホアミーゴキッチン グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR中央線高円寺駅南口から徒歩4分。パル商店街のアーケードを200mほど進み、右折してすぐの右手のビルの2階に、メキシコ料理のお店『ロホ・アミーゴキッチン』は、あります。

お店のオープンは2009年3月。オーナーは日本の方。アメリカナイズドされたタコスではない、本場メキシコの味のタコスが食べられるお店です。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『ロホ・アミーゴキッチン』の外観と店内の雰囲気

高円寺、ロホアミーゴキッチン

『ロホ・アミーゴキッチン』の外観

 

こちらが、『ロホ・アミーゴキッチン』の外観です。

お店は、建物の2階にあります。

高円寺、ロホアミーゴキッチン

路面に置かれた「tacos」の看板

 

建物の前の路面には、黄色い目立つ立て看板が置かれていました。

「tacos」の文字と、タコスを食べるメキシコ人の絵が描かれたPOPな看板。

ここがお店だとわかります!

高円寺、ロホアミーゴキッチン

ビルの1階入り口に、お店の看板とメニューがあります。

高円寺、ロホアミーゴキッチン

『ロホ・アミーゴキッチン』のメニュー

 

建物に入った1階の通路に、お店の看板とメニューが掲げられていました。

黄色の色合いが鮮やか♪

高円寺、ロホアミーゴキッチン

階段の途中に貼られたお店の案内

高円寺、ロホアミーゴキッチン

いかにもメキシコって感じ♪

高円寺、ロホアミーゴキッチン

テンガロンハットの人、パペルピカド、コロナビール

 

2階のお店の入り口へ向かう通路にも、メキシコらしい飾り付けがたくさん!

メキシコな気分が盛り上がってきました♪

高円寺、ロホアミーゴキッチン

『ロホ・アミーゴキッチン』の入り口

 

こちらが、『ロホ・アミーゴキッチン』の入り口。

さっそく、中に入って行きましょう〜♪

高円寺、ロホアミーゴキッチン

『ロホ・アミーゴキッチン』の店内

 

『ロホ・アミーゴキッチン』の店内です。

店内はそこそこ広めで、座席はテーブル席、カウンター席合わせて37席あります。

休日のディナータイムに事前に電話予約して行きましたが、座席はほぼ満席状態。

予約はして行った方が良さそうです。

高円寺、ロホアミーゴキッチン

色々なものが飾られた店内

高円寺、ロホアミーゴキッチン

カウンター席

高円寺、ロホアミーゴキッチン

テンガロンハットを被ったハラペーニョ

高円寺、ロホアミーゴキッチン

パペルピカド

高円寺、ロホアミーゴキッチン

お酒の瓶がたくさん!

高円寺、ロホアミーゴキッチン

フリーダ・カーロ

高円寺、ロホアミーゴキッチン

サボテン、アコーディオン

高円寺、ロホアミーゴキッチン

ルチャ・リブレ

 

店内は、まさに”メキシコ”な感じ。

壁や棚にはメキシコの土産物や民芸品などが至る所に飾られ、天井にパペルピカドが吊り下げられていたり、フリーダ・カーロの絵があったり、サボテンがあったり。トイレにはルチャ・リブレの絵が飾られていたり。

メキシコを思い出します♪

さて、案内された座席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜!

スポンサーリンク

『ロホ・アミーゴキッチン』のメニュー

高円寺、ロホアミーゴキッチン

おつまみ、タコスとナチョス

高円寺、ロホアミーゴキッチン

一品料理のあれこれ

高円寺、ロホアミーゴキッチン

セビッチェやケサディヤスなど

高円寺、ロホアミーゴキッチン

モーレもあります。

高円寺、ロホアミーゴキッチン

ビールいろいろ、ワインもいろいろ

高円寺、ロホアミーゴキッチン

定番から当店オリジナルまで。テキーラのカクテル

高円寺、ロホアミーゴキッチン

スペシャルメニュー

 

こちらが、『ロホ・アミーゴキッチン』のメニューです。

グランドメニューのほか、店内の黒板に書かれた本日のスペシャルメニューもありました。

『ロホ・アミーゴキッチン』自慢の「屋台風タコス」は2種類+黒板メニュー1種類。揚げたタコス「タコス・ドラドス」もあります。

チーズを使った「ナチョス」や「ケサディヤス」、「ポソレ」や「メヌード」などの煮込みのほか、カカオのソースを使ったメキシコを代表する料理「モレ」や、マヤ時代から受け継がれたバナナの葉の包み焼き料理「ピビル」があるのが本格的な感じ。

何を頼もうか迷った挙句、選んだお料理は↓です。

  • ワカモレ&チップス 440円
  • カルニータスのタコス(TACOS de CARNITAS) 880円
  • フィッシュタコス(TACOS de  PESCADO FRITOS) 880円
  • 牛バラのタコス(TACOS Suadero)」 880円
  • ポソレ(POZOLE) 900円
  • マグロとアボカドのトスターダス(TOSTADAS de ATUN) 1,000円

おつまみのワカモレに、タコスを3種。煮込みのポソレと、ネットの口コミを見て美味しそうだったトスターダスを頼むことに。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

「コロナビール」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「コロナ」660円

 

まずは、お飲み物から。

メキシコ定番のビール「コロナ」です。

「コロナビール」は、実は日本の輸入ビール第1位、180ヵ国で販売されている世界で最もよく飲まれているビールです。

アルコール度数は4.5%。爽やかで軽い味わいが特徴で、透明なボトルにカットされたライムを押し込んでラッパ飲みするスタイルがお馴染み。

ライムの爽やかな味わいとライトな飲み口が美味しい♪

スポンサーリンク

「ワカモレ&チップス」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「ワカモレ&チップス」440円

 

ビールを飲んでいると、「ワカモレ&チップス」が運ばれてきました♪

「ワカモレ」は、アボカド、トマト、玉ねぎ、ライム果汁、塩、コリアンダー、チリなどをすり潰して作られるディップで、トルティーヤ・チップスに付けて食べるのが一般的な食べ方。

『ロホ・アミーゴキッチン』の「ワカモレ&チップス」は、トルティーヤ・チップスが分厚くて大きい! 既製品ではない手作りのチップスという感じ。

ワカモレは、よくあるダイス状のトマトや玉ねぎが入っておらず、アボカドオンリーで濃厚なお味。

素朴な手作りトルティーヤと濃厚なワカモレが、なかなかに美味♪

スポンサーリンク

「カルニータスのタコス」「フィッシュタコス」「牛バラのタコス」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「カルニータスのタコス」「フィッシュタコス」「牛バラのタコス」

 

「ワカモレ&チップス」を食べ終えて、ほどなくしたところで、メインのタコスが運ばれてきました!

注文した3種のタコス「カルニータスのタコス」「フィッシュタコス」「牛バラのタコス」がお皿の上にまとめて載って登場です♪

う〜ん、壮観!

タコスは2枚重ねなので、結構ボリュームあります。

さっそく、いただきましょう〜♪

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「カルニータスのタコス(TACOS de CARNITAS)」880円

 

こちらは、「カルニータスのタコス(TACOS de CARNITAS)」

メニューの説明によると、ミチョアカン風豚ロースの揚げ煮+サルサ+玉ねぎスライス+パクチーとのこと。

「カルニータス」とは、メキシコ中西部ミチョアカン発祥のラード(豚脂)で低温調理した豚肉料理。メキシコではタコスの具材として一番人気なのだそう。

ライムを搾り掛け、いただきます♪

本場メキシコ風のしっとり柔らかいタコスは、とうもろこし感ありありながら食べやすいお味。ほろほろにほぐれる「カルニータス」は、豚肉の旨味たっぷりで、玉ねぎのシャキシャキ感とサルサのピリ辛さ、ライムの酸味と合わさって、とっても美味しい★

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「フィッシュタコス(TACOS de  PESCADO FRITOS)」880円

 

こちらは、「フィッシュタコス(TACOS de  PESCADO FRITOS)」

メニューの説明によると、バハカリフォルニア風白身魚のフリット+キャベツ+サルサ+サワークリームとのこと。

フリットのサクッとした食感、白身魚の淡白なお味に、まろやかで酸味のあるサワークリームがベストマッチ♪

こちらも美味★

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「牛バラのタコス(TACOS Suadero)」880円

 

こちらは、「牛バラのタコス(TACOS Suadero)」

牛バラがどどーんと盛られていて、かなりボリューミーなタコス。旨みたっぷりの牛バラは濃いめの味付け。玉ねぎとライムの酸味で良いバランスに。

ちょっと、お肉のボリュームあり過ぎな気もしましたが、こちらも旨い!

スポンサーリンク

「ポソレ(POZOLE)」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「ポソレ(POZOLE)」900円

 

続いて、煮込み料理の「ポソレ(POZOLE)」

「ポソレ」とは、アステカ時代から食べられているメキシコの伝統スープ。ポソレとは「ひき割りトウモロコシ」という意味なのだそう。

豚骨で出汁をとったスープに、「カカワシントレ」という大粒の白いとうもろこしと豚肉を入れて煮込み、玉ねぎやキャベツ、アボカドやラディッシュなどの野菜、オレガノや唐辛子、胡椒などの香菜を加えて作ります。

「ポソレ」にも種類があるそうで、スタンダードな「白いポソレ(ポソレ・ブランコ)」、緑トマト(トマティージョ)やパクチーなどを加えた「緑のポソレ(ポソレ・ベルデ)」、唐辛子を加えた「赤いポソレ(ポソレ・ロホ)」があるとのこと。

『ロホ・アミーゴキッチン』のポソレは、たぶん「白いポソレ(ポソレ・ブランコ)」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

めちゃくちゃ美味しい♪

 

この「ポソレ」が、本当に絶品でした!

豚骨ベースで豚骨の旨味もありながら、意外とさっぱりしていて飲みやすい! ライムも入っているんでしょうか。酸味もあります。

そして、白いとうもろこし「カカウシントレ」のモチモチとした食感とお肉の旨み、各種ハーブの爽やかな香味が見事なマッチング♪

これは、ハマりそうなお味です★

スポンサーリンク

「マグロとアボカドのトスターダス(TOSTADAS de ATUN)」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「マグロとアボカドのトスターダス(TOSTADAS de ATUN)」1,000円

 

こちらは、「マグロとアボカドのトスターダス(TOSTADAS de ATUN)」

揚げたトルティーヤにアボカド、中落ちマグロ、燻製唐辛子のサルサを乗せて。メキシコの某ロックバンドのアミーゴから直々に教わったレシピ。

黒い色をした揚げトルティーヤと鮮烈な赤い中落ちマグロ、黄緑色のアボカド、白いチーズ。そのカラフルなビジュアルが食欲をそそります。

クリスピーな揚げトルティーヤの食感と、レアで脂の乗った中落ちマグロのお味。マイルドなアボカドの味と食感。バラエティに富んでいて楽しいお料理です♪

もちろん、とっても美味しい★

スポンサーリンク

「メヒート(MEJITO)」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「メヒート(MEJITO)」880円

 

ビールが無くなったので、お飲み物を追加注文。

「メヒート(MEJITO)」です。

メキシコ名物の蒸留酒「テキーラ」をベースにしたモヒート。

ライムとミントがたっぷり入っていて、とっても爽やか♪

美味しい! メキシコ料理との相性抜群です★

スポンサーリンク

「フラン・デ・カモテ(Flan de camote)」

高円寺、ロホアミーゴキッチン

デザート「フラン・デ・カモテ」があります。

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「フラン・デ・カモテ(Flan de camote)」 600円

 

食後のデザートは、「フラン・デ・カモテ(Flan de camote)」

紅はるかのフラン(フラン=メキシコのプリンのようなケーキ)

この「フラン・デ・カモテ」がまた美味しい♪

紅はるかのたっぷりの甘味と濃厚な食感がたまらない美味しさ★

高円寺、ロホアミーゴキッチン

「コーヒー」

 

デザートと一緒にいただいたコーヒーも美味しかったです♪

「フラン・デ・カモテ」とのタッグも最高! 良いお口直しとなりました★

 

高円寺にあるメキシコ料理のお店『ロホ・アミーゴキッチン』

お店自慢の屋台風タコスは、本場メキシコ感がありつつも食べやすいお味。アステカ時代からの伝統スープ「ポソレ」や、マグロ中落ちを使ったトスターダス、デザートの紅はるかフランも美味でした★

カジュアルな雰囲気で本場さながらのタコスをいただけるお店。

メキシコ感満点の店内の雰囲気も、店員さんの丁寧な接客もGoodです♪

スポンサーリンク

『ロホ・アミーゴキッチン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:メキシコ料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

スポンサーリンク

中南米料理店(メキシコ・ペルー・ブラジル料理.etc)

本場の味が楽しめる「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗をご紹介!
本場の味が楽しめるメキシコ料理店をご紹介します。アメリカナイズされたテクス・メクス料理ではない、本場メキシコのお料理を提供しているお店は都内でも数えるほどしかありません。東京にある、本場メキシコの味が楽しめるお店を10店舗ご紹介します★
東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ(セビチェ)」《絶品》19皿ご紹介!
「セビーチェ(セビチェ)」は、ペルーやメキシコ、コロンビアやグアテマラなど、ラテンアメリカで食べられている魚介のマリネ料理。セビチェやセビッチェなどとも呼ばれます。近年、東京や近郊にも「セビーチェ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ」、絶品!19皿をご紹介します。
ペルー料理のおすすめメニュー26品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪
ペルー料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。現在、この国のお料理が世界的に注目を集めています。南米の国ペルーは「食」の宝庫。世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか!豊富な食材を使い、多様な料理文化を融合させた「ペルー料理」のおすすめのお料理をご紹介します♪
意外と美味しい!コロンビアのグルメ★現地でいただいたコロンビア料理をご紹介
コロンビアのお料理は、ジャガイモやとうもろこしなどを使った煮込みスープ料理から、アサドと呼ばれるビーフの焼肉、ロブスターを始めとしたシーフードなどが食べられています。他の中南米諸国と共通してスペインの影響も強いとのこと。現地コロンビアでいただいた、意外と美味しい!コロンビアのお料理をご紹介します★
グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪
中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!
日本の“ブラジルタウン”「群馬県大泉町」でエスニック食材・レストラン巡り
日本の“ブラジルタウン”として、全国でもその名を知られている群馬県大泉町。大泉町の在住ブラジル人人口は、令和4年9月30日現在で4,577人。町の総人口の10.9%、在住外国人人口の56%を占めています。日本の“ブラジルタウン”大泉町ってどんなところなのか、その雰囲気を確かめに、電車に乗って行ってみることにしました。
東京都内・近県の「ペルー料理店」《おすすめ》9店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ペルー料理店」をご紹介します。 南米の国ペルーは「食」の宝庫。ペルーは、トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ピーナッツなど世界中で食べられている主要な食物の原産地としても知られ、なんと、世界中で使われてい...
東京都内・近県の「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「メキシコ料理店」をご紹介します。 メキシコ料理の主食は、トウモロコシをすり潰した生地(マサ)で作ったトルティーヤ。肉や野菜など様々な具をトルティーヤで挟んだ「タコス」はメキシコ料理を代表する料理です。 唐辛子を使...
中南米料理店
中南米料理(ペルー・ブラジル・メキシコ・コロンビア.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中南米料理店のほか、本場中南米のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
メキシコ料理店
メキシコ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のメキシコ料理店のほか、本場メキシコのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ペルー料理店
ペルー料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のミャンマー料理店をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました