西武池袋線「大泉学園駅」の駅前。南口のロータリー沿いに、100%手ごねハンバーグステーキのお店『Nana’s King(ナナのキング)』があります。
2025年4月にオープンしたこのお店、オーナーがサウジアラビアの方で、サウジアラビアの炊き込みご飯「カブサ」や、串焼き肉の「シシケバブ」も提供しているハラール食堂であるとのこと。
食べログやGoogleの「カブサが美味しい」という口コミに惹かれ、行ってみることにしました。
『Nana’s King(ナナのキング)』の外観と店内の雰囲気

『Nana’s King(ナナのキング)』の外観です。
店頭にハンバーグステーキの写真がたくさん貼られ、ハンバーグを提供するお店だとわかります。
パッと見では「サウジアラビア」アピールはしておらず、ハンバーグステーキ目当ての日本人をターゲットにしている感じ。

こちらは、店頭に貼られていたメニュー。
ハンバーグや唐揚げ、アジフライ、チキンカツカレーなどが並ぶ下に、ささやかな感じで「シシケバブ」や「サウジアラビア風ライスカブサ」があります。
ハラールマークもあり。
さっそく店内へ。

こちらが、『Nana’s King(ナナのキング)』の店内です。
狭いお店で、座席はカウンター席のみで9席。
お客さんは男性おひとり様客が入れ替わり立ち代わりで5名ほど来店。
スタッフは、男性おひとりのワンオペ。Googleのクチコミによると、この方はバングラデシュの方だそう。日本語は堪能。
オーナーのサウジアラビア人女性はこの日はお店にはいませんでした。
『Nana’s King(ナナのキング)』のメニュー

テーブルの上にメニュー本があったのですが、載っているのはハンバーグステーキや唐揚げ、チキンカツカレーなどしかなく、サウジアラビアンカブサはどこにあるのかな?と思っていると・・・。

カウンター上の壁に「サウジアラビアンカブサ」の写真が貼られていました!
黄色いライスの上にチキンとハンバーグっぽいものが載ったご飯ものです。
「カブサ」とは、スパイスとバスマティライス、羊肉または鶏肉を一緒に炊いた炊き込みご飯。イエメンが発祥とされ、サウジアラビアでは国民食とも言われているのだそう。
なお、アラブ各地域で食べられている似たような料理として、「マクブース」や「マクルーバ」などがありますが、どれも同じものと考えて良さそう。
さっそく、バングラ人の店員さんに、壁に貼られた写真を指差しながら「サウジアラビアンカブサ 」(1,491円)を注文。
ちなみに、店内にいるお客さんの中にサウジアラビアンカブサを食べている人はおらず、みんなハンバーグステーキかチキンカツカレーを食べていました。
注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。
サウジアラビアンカブサ

注文を済ませると、すぐにセットのスープが提供されました。
シンプルなコンソメっぽいスープで、胡椒がかなり強めに効いていてなかなか美味しい。
スープをちびちびと啜っていると、しばらくして、メインのカブサが運ばれてきました。

ドーン! すごいのが登場しました。
こちらが、「サウジアラビアンカブサ」
店頭メニュー看板には「サウジアラビア風ライスカブサ チキンマンディ 100%ビーフコフタ ホワイトクリームソース」との記述。
黄色のライスが「カブサ」、上に載ったチキンが「マンディ」、クリームソースが掛かったハンバーグが「コフタ」です。
見るからに美味しそう♪
さっそくいただきましょう〜。

「サウジアラビアンカブサ」のお味。見た目に違わず美味しかったです!
どっかりと載ったチキンマンディは、かなりボリューミー。カリッとした皮はスパイスが効いていて、チキンの身も肉厚。
ビーフコフタも100%ビーフというだけあって肉自体が美味。ホワイトクリームソースの酸味も味変としてGood!
カブサは、パラパラのバスマティライスの食感とフライドオニオンの香ばしさ&甘味。適度に入ったレーズンも良いアクセント。

ガッツリ食べ応えあり!
全体的にオイリーなので、最後らへんはちょっとキツくなりましたが、セットのスープが良い働きをしてくれました。
ビリヤニと同じく、コーラと一緒にいただいたらより満足しそうな感じ(メニューにビールはありましたが、コーラは無さそうでしたが)。

大泉学園にある、100%手ごねハンバーグステーキのお店『Nana’s King(ナナのキング)』
このお店は、メニューにサウジアラビアの炊き込みご飯「カブサ」や、串焼き肉の「シシケバブ」がある、知られざるハラール食堂です。
いただいた「サウジアラビアンカブサ」は、フライドオニオンやレーズンがトッピングされた炊き込みご飯の上に、巨大なチキンマンディとホワイトクリームソースが掛かったビーフコフタが載ったリッチな一皿。
ガッツリ食べ応えあり! サウジアラビアの味を気軽に味わうことができるお店です。
『Nana’s King(ナナのキング)』の地図・アクセス・営業時間
アラブ・中東料理店









