バルト三国・ラトビアにある「リガ中央市場」は、ヨーロッバ最大級とも言われている、巨大な市場です。
食品ごとに分かれた5つのドームからなっている市場は、見応えたっぷり!
市場内には、食堂やイートインスペースもあり、新鮮な食材を使った美味しいお料理をいただくこともできます。

ヨーロッバ最大級とも言われる「リガ中央市場」

「リガ中央市場」は、ヨーロッパ最大級とも言われている巨大な市場で、食品ごとに分かれた5つのドームからなっています。
昔この建物は、飛行船の格納庫だったとのこと。それは大きいはずですね。
この写真は、タリンからバスでリガに到着した時に、河の対岸のバスターミナルから撮った写真です。
リガに到着して最初に見た風景が、青空の下のこの市場のドームだったので、何だかのどかで大らかな感じに癒されました。
早速、市場を見学してみます。

建物の外にもテントが出ていて、たくさんの野菜や果物などが売られていました。

クランベリーとクランベリージュース

いちご、ブルーベリー、ぶどう
フルーツがとっても美味しそう♪
食べたいけど、買ってもそんなに食べられないので我慢します。

スイカ、ザクロ、オレンジ。。
外国のスイカって、日本のスイカのようにまん丸ではなくて、細長い(楕円形)ですよね。
この状態のザクロって初めて見たかもです。中身のツブツブの状態でしか見たことなかったです。

バルト三国では、良質なはちみつが獲れることでも有名です。
薄い色から黒っぽい濃い色のはちみつまで色々です。

ラトビアは、こういったカゴも有名なので、かさばるけども、何か一つは買って帰りたいと思っていました。
この辺りには、この1軒しかカゴのお店がなく、きっと他の場所にあるだろうと、ここではあまり見なかったのです。ところがこの先、市場内の他の場所でカゴ屋さんに遭遇することはなく、結局買えずじまい。。残念(涙)

とてもカラフルなミトン。
色々な編み物の中でも、ラトビアではミトンが特別な存在とのこと。世界最古のミトンはラトビアから出土されているそうです。
肉のドーム

天井が高くて広々とした空間。飛行船が格納されていたと聞いて、納得の空間です。


肉のドーム。
ハラルミートも売られています。


建物の端には、ちゃんとお店の名前がついた店舗もあります。
こちらは、お客さんがたくさんいて、人気のお店っぽい。近づいてみると、ソーセージやハムがたくさん売られていました。

ちょうど入荷されてきたお肉でしょうか。
かなり生々しい。。豚の足?

市場の中には、イートインできるお店もあります。

アルミやホーローのお鍋ややかんなどがたくさん!
奥にもたくさん積まれていますね~。掘り出し物がありそう。じっくり見れば良かった。。

この写真は、いつの時代でしょうか。昔の中央市場ですね。なんだかすごく賑わっています。
魚ドーム

お次は、魚ドーム。

生のお魚以外に、燻製のお魚がたくさん売られていました。
魚の燻製ってあまり食べる機会がありませんが、なかなか美味しいらしいです。

そして、外せないのがサーモン! 北欧やバルト三国のお料理は、サーモンなしでは語れませんね。
キャビアも売ってました~。さすがに高いですね。




色んなお魚がいっぱい! タコもいましたー。

魚ドームの通路の入口に、魚料理の食堂『スィリチーテス・ウン・ディリーテス Silkites un Dillites』がありました。
お店の外観がとってもかわいくて、市場の中とは思えない!
こちらでランチをいただきました。新鮮なお魚を使ったお料理はどれも絶品!ホントに美味しかった♪
魚料理のお店『スィリチーテス・ウン・ディリーテス Silkites un Dillites』の詳細は↓
野菜・果物ドーム

そして、野菜・果物ドーム。
お肉やお魚と違って、カラフルです。

マスカット、ブルーベリー、ざくろ、オレンジ。美味しそう♪

いちご、ブルーベリー、バナナ。イチゴは真っ赤でとても大きいです。食べたい。。

キャベツの漬物「ザワークラウト」が山盛り!
ザワークラウトのお店はたくさんありました。ドイツの食べ物ですが、北欧・東欧・バルト三国でもよく食べられているそうです。

スパイスがとても綺麗に並べられています。
この綺麗な状態、崩したくないですね。。笑


どこを見ても、とても新鮮そうです。
パン・チーズなどのドーム

そしてそして、パン・チーズなどのドーム。

バルト三国では、黒パンがよく食べられてるとのことで、黒パンがたくさん売られていました。美味しそう♪

チーズも色々。

やっぱり黒パン

カッテージチーズでしょうか。。

量り売りのクッキーやお菓子。旅行中だと、そんなに量いらないのでなかなか買えませんが、こういうのも一度買ってみたいですね。
屋外の市場

一通りドーム内を見学して、また外に出ました。たくさんの人で賑わっています。

外には、お花が売られていました。
なんか、のどかでいいですね♪


市場のお花売り場って、ヨーロッパって感じがします。

あ~爽やか。

またまた、ホーローのお鍋が!
小さい方は10ユーロか。この色かわいいなぁ。

5つのドームの周りにもお店が並んでいて、洋服などの生活雑貨が売られていましたが、この辺りはあまりめぼしいお店はなく、すぐに退散。
市場に行くと、その国・街の暮らしが分かるので、とても楽しいです。
ここリガ中央市場は、本当に大きくて見応え十分でした!
旅行中に、市場で何か食材を買うことはほとんどないのですが、今度は何か買ってみたいなーと思います!
リガ中央市場MAP
関連記事



https://search-ethnic.com/travel/riga-central-market

コメント