ガウディの建築巡り(グエル公園、サグラダ・ファミリア、カサ・ミラ.etc)

スポンサーリンク
スペイン、バルセロナ エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

19世紀末、スペインにはモデルニスモと呼ばれる芸術運動が起こります。この新しい運動に触発された芸術家たちは、多くの装飾的建築物をこのバルセロナに建てました。

「アントニオ・ガウディ」(カタルーニャ語でアントニ・ガウディ・イ・コルネ)は、その代表的な存在です。

今回は、バルセロナにある「ガウディの建築物」をご紹介します。

スポンサーリンク

深海をイメージしたというモデルニスモの代表作「カサ・バトリョ」【世界遺産】

スペイン、バルセロナ

まず、最初に訪れたのが「カサ・バトリョ」です。

この建物はもともと1877年に建てられたのですが、ガウディによって改装されました。

イメージは深海だそうです。曲線を多用した独特な外観、壁にはたくさんの青い色ガラスやタイルが埋め込まれており、太陽の光を浴びるとキラキラと輝きます。

屋根の上には竜を模ったデザインが施されていました。

スペイン、バルセロナ

内部もとても工夫されていて、窓や扉のデザインや開き方、部屋の間取り、階段の装飾なども、とても面白いものです。

残念なことに訪問した時は内部の写真撮影が禁じられていたので、ここで紹介することができません。

スペイン、バルセロナ

「カサ・バトリョ」の隣に建つ、プーチ・イ・ガダファルク作の「カサ・アマトリエール」

ギザギザのファサードの形が素敵で、「カサ・バトリョ」とは、また違った魅力があります。

スポンサーリンク

直線部分を一切持たない、山をモチーフとした邸宅「カサ・ミラ」【世界遺産】

スペイン、バルセロナ

こちらは、「カサ・ミラ」

目抜き通りの角にこんなインパクトのあるデザインの建物があるのでびっくりします。

この建物が建設されたのは1906年から1910年にかけてのこと。山をモチーフとしたデザインで、建物に直線が一切使われていないのが特徴です。

その形状から「ラ・ペドレラ(石切り場)」と呼ばれているそうです。

現在はガウディの代表作のひとつとして人気のこの建物ですが、建築当初は大変評判が悪かったようです。

スペイン、バルセロナ

現在は1階が貸店舗、2階が家主の住まい。それ以外はアパートと博物館になっています。

スペイン、バルセロナ

屋上に上がるとこんな風になっています。

あのニョキニョキ立っているものは煙突です。騎士の仮面をモチーフとしているようです。

建物は、円と楕円の中庭を囲んだ、吹き抜けを持つ構造です。

スペイン、バルセロナ

煙突だけではなく、こんなキノコみたいなオブジェも立っています。

ガラスの瓶がたくさん埋め込まれていますね。

スペイン、バルセロナ

四つ並んだ煙突です。表情が合唱しているみたいで面白いですね。

スペイン、バルセロナ

「カサ・ミラ」の吹き抜けです。

この屋上からはサグラダ・ファミリアが見えます。建物の中にはガウディの博物館があって、色々な模型が展示されていました。

スポンサーリンク

自然と芸術の融合。ガウディの夢を具現化した「グエル公園」【世界遺産】

スペイン、バルセロナ

「グエル公園」です。

「グエル公園」はもともと、エルセビオ・グエル伯爵の依頼でガウディが設計した分譲住宅の一部でした。

しかし、60戸あった住宅は、ガウディとグエルの購入した2個以外全く売れず、グエルの死後、市に寄付されたのだそうです。

高台にあってバルセロナ市街を一望できるこの公園は、現在市民の憩いの場として親しまれています。

スペイン、バルセロナ

「グエル公園」は、ドーリア式の柱に支えられた、ぐねぐねと波打つベンチが有名な空中庭園です。

この公園、かなりの高台にあるため、登ってくるのが結構大変なのですが、眺めは素晴らしいのひと言。

スペイン、バルセロナ

公園の天井はよく見ると細かなモザイク張り。

前衛的な雰囲気。

スペイン、バルセロナ

これは公園内にある回廊。ごつごつとした岩を組み合わせた不思議な回廊です。

スペイン、バルセロナ

回廊の下はこんな風になっています。体が傾いていきそうな不思議な感覚を覚えます。

スペイン、バルセロナ

公園の入り口にはトカゲの噴水があります。

色とりどりのモザイクで造られたカラフルなトカゲです。

スペイン、バルセロナ

この2つの建物は住宅の管理人棟として建てられたものだそうです。

本当にお伽の国の家って感じです。

現在は売店になっているとのこと。

スポンサーリンク

130年間建設し続けているバルセロナのシンボル「サグラダ・ファミリア」【世界遺産】

スペイン、バルセロナ

1882年に着工された「サグラダ・ファミリア」は、翌83年からガウディが建築の担当となりました。

ガウディは設計を一からやり直し、1926年に路面電車に轢かれて亡くなるまで、生涯この建物の製作に打ち込んだのだとのこと。

この建物には詳細な設計図というものがなく、模型や、紐の中心におもりを付けた実験道具しか残っておらず、弟子たちが作成した資料もスペイン内戦で灰となってしまいました。

それにこの教会は、建築資金が全て寄付によって賄われています。

資金難のため工事が中断したことも多く、130年以上経った今も完成していないのです。

スペイン、バルセロナ

通りから見た「サグラダ・ファミリア」の外観です。東(生誕)と西(受難)のファサードが完成しています。

残りは南(栄光)のファサードと屋根、聖堂の中央には高さ150mの尖塔が建つそうです。

スペイン、バルセロナ

生誕のファサードです。

写真の右下にハープを弾く天使像がありますが、これは日本人彫刻家、外尾悦郎氏の作だそうです。

スペイン、バルセロナ

生誕のファサードのステンドグラス部分です。

スペイン、バルセロナ

スペイン、バルセロナ

受難のファサードです。とうもろこしの食べ残しのような尖塔が建っています。

下の部分はモダンな感じですね。

スペイン、バルセロナ

スペイン、バルセロナ

左は受難のファサードの柱。

右は塔の上部から向かいに見えた他の塔を写しました。

スペイン、バルセロナ

スペイン、バルセロナ

バルセロナの街を見下ろします。遠くには海が見えます。

スペイン、バルセロナ

スペイン、バルセロナ

尖塔の上部は色とりどりのモザイクで飾られていました。

右は建築中の内部の様子です。苺みたいな飾りが面白いですね。

スペイン、バルセロナ

教会の内部。なんだか宇宙的な感じがする空間です。

100年前にこれを考え出したのだからすごい!

スペイン、バルセロナ

上から尖塔を見ます。工事の真っ最中です。

「サグラダ・ファミリア」は街のどこからでも見ることができます。

 

旅行時期:2003年4月

スポンサーリンク

関連記事

サン・ジュセップ市場(スペイン・バルセロナ)【市場・バザール】
「サン・ジュセップ市場」は、バルセロナで最大の市場。市場内には、約300もの店舗が入っているのだとか。果物や野菜のお店、精肉やソーセージ、ハム類、魚介類のお店、チーズ。きのこやナッツ、チョコレートの専門店、フレッシュジュースやカットフルーツのスタンド、バル(居酒屋)もあります。
イタリア縦断|古代ローマとルネサンスに触れる旅
「イタリア」を旅しました。中世の港湾都市ジェノヴァ、世界最大のゴシック建築のあるミラノを経由し、水の都ヴェネツィア。ルネサンスの花の都フィレンツェやパリオ祭で賑わうシエナを抜け、永遠の都ローマとカトリックの総本山バチカン。ヴェスビオス火山を望むナポリと噴火により消失したポンペイの遺跡を巡って、ギリシャへ。
フランスの旅|パリとヴェルサイユ、サヴォワ邸、シャルトル、アルル
フランスの旅。花の都パリでエトワール凱旋門やエッフェル塔、ルーブル美術館を訪問。近郊にある絶対王政の象徴ヴェルサイユ宮殿やル・コルビジェの近代建築サヴォワ邸、ゴシックの傑作、シャルトル大聖堂を訪れ、プロヴァンスの町、サント・マリー・ド・ラ・メールとアルルへと向かいました。
ロンドンの見どころを巡り、海峡の町ドーバーへ(イギリス)
イギリス・ロンドンの観光名所巡り。ビッグ・ベンやロンドン塔。ウエストミンスターやバッキンガム宮殿。トラファルガー広場やピカデリー・サーカス。ロンドン名物二階建てバスやロンドンタクシー、ロンドン地下鉄。ベイカーストリートやリージェント・パーク。大英博物館や自然史博物館など。海峡の町ドーバーもご紹介★

コメント