PR

グルメまとめ

スポンサーリンク
エスニックな旅

本場コロンビアのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】(ボゴタ・メデジン・カルタヘナ)

コロンビアは、世界第3位のコーヒー豆生産大国。コロンビアのコーヒーは、苦味と酸味のバランスが良く、キレのあるすっきりとした味わいとフルーツのような芳醇な香りが特徴。そんな、美味しいコロンビアコーヒーを本場コロンビアのカフェで飲みたい!そこで、今回はコロンビアで訪れたおすすめのカフェをご紹介します★
エスニックな旅

本場グアテマラのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】ご紹介♪

中米グアテマラで訪問したカフェ7店をご紹介します。コーヒー豆の名産地グアテマラの美味しいコーヒーが、どこでも大体150~300円でいただけます。しかも、なかなかオシャレなカフェも多いので、カフェ好きなら楽しめること間違いなしです!
エスニックな旅

グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪

中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!
フード

タイで買った日清食品の「カップヌードル」5種類を食べ比べ!

世界80カ国で販売されている日清食品のカップヌードル。今回はタイのカップヌードルのご紹介です。タイでは6種類のカップヌードルが販売されているようですが、今回はタイのセブンイレブンで売られていたものを5種類、買ってきましたー!さっそく、食べ比べしてみます。
グルメ

インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」東京都内+α《美味しい》41皿!

「ビリヤニ」(Biryani)とは、インドやパキスタンなどで食べられている炊き込みご飯のこと。スパイスをふんだんに使い、お米と具材を別々に調理して作る手の込んだお料理で、インドでも高級なお料理として知られています。最近人気沸騰中の「ビリヤニ」。東京都内+αのおいしい「ビリヤニ」を41選、ご紹介します!
フード

シンガポールで買った日清食品の「カップヌードル」5種類を食べ比べ!

世界80カ国で販売されている日清食品のカップヌードル。今回はシンガポールのカップヌードルのご紹介です。シンガポールのスーパーには10種類のカップヌードルが売られていましたが、そのうちの美味しそうなものを5種類、買ってきましたー!さっそく、食べ比べしてみます★
エスニック・フェス

エスニックフェスティバル(国際・海外フェス)2015まとめ《グルメ・アジアン雑貨》

今年もアジアやアフリカ、中南米などのエスニックフェスティバルやお祭りがたくさん開催されました!開催国は、インド、タイ、カンボジア、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、台湾、アフリカ、トルコ、ブラジル、ジャマイカ、ペルーなど様々★2015年に訪問したエスニックフェスティバルをまとめてご紹介します♪
グルメ

おいしいアジアの麺料理。エスニック・ヌードル《おすすめ》14品♪

アジアのファストフードと言ったら断然、麺料理ですよね!東アジアから東南アジア、中央アジアにかけて、麺料理は最もスタンダードなお食事のひとつ。気軽に食べられるし、あったまるし、お腹にもたまるといいことづくめの麺料理。そんな、エスニック・ヌードルのおすすめをアジア各国から14品、ご紹介します!
グルメ

あったかスパイシー!エスニック料理のおいしいスープ《厳選》18品♪

秋から冬にかけて、寒くなる季節に嬉しいのがあったかいスープ!アジアやインド、中東、アフリカ、中南米などのスープはスパイスやハーブが入っていて芯から温まる感じ。健康や滋養強壮、そして、美容にも効果満点です。そんなエスニックなスープを18品、ご紹介します!
グルメ

南インド料理の定食「ミールス」東京都内《厳選》51皿!

「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。東京都内のおいしい「ミールス」を51選、ご紹介します!
グルメ

本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!

ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
グルメ

インドネシアの美味しいグルメ【ジャワ島の料理】

インドネシアは約1万3000もの島々からなり、300を超す民族、700以上の地方語を話す2億4000万人の人口を抱える国なので、食文化も多種多様です。特に代表的とされるのは、スマトラ島の「パダン料理」と、ジャワ島の「ジャワ料理」、「スンダ料理」です。ここでは、本場ジャワで食べたジャワ島の料理をご紹介します。
フード

世界のビール集めました!【アジア・アフリカ・南米のビール】

世界で最も多く飲まれているお酒のひとつ、ビール。 紀元前4世紀頃、メソポタミアで生まれたとされるビールですが、現在ではアジアでもヨーロッパでも、アフリカでもアメリカ大陸でも、オセアニアでも、世界中どこでも飲まれています。
グルメ

ミャンマーの料理ってどんなの?【ミャンマーグルメをご紹介】

ミャンマー料理ってどんなの?ミャンマーの位置は、インドとタイの中間にあります。つまり!スパイスのインド料理とハーブのタイ料理の両方の要素がある!だけど、それだけではなく、ミャンマーの料理はちょっと独特。ひとことで言うと「油っぽい」です。
グルメ

ウズベキスタンの美味しいグルメ【ウズベク料理まとめ】

ウズベキスタン料理。どんな料理があるのか?ウズベキスタンに行ったことあるか、興味がある人以外は絶対にわからないですよね。私も行くまでは、まったく想像もつきませんでした。でも、食べてみると、結構いけるんです!ウズベキスタンの料理の数々をご紹介しますね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました