『ジャッキーステーキハウス』でランチ。そして国際通りへ【沖縄】

沖縄 ジャッキーステーキハウス沖縄の旅

3月のあたま、1泊2日で沖縄に行ってきました。

1日目最初のゴハン(ランチ)は、『ジャッキーステーキハウス』です!

(前回の記事はコチラ→まだちょっと寒い3月の沖縄へ。那覇の移動は「ゆいレール」!【沖縄】

沖縄通のお友達に教えてもらったのですが、人気のお店で美味しいとのこと。ホテルからも近いので是非行ってみて!ってことだったので、早速向かうことにしました。

スポンサーリンク

沖縄最初のゴハンは、ステーキで。

周りには、他にお店がほとんどないところに『ジャッキーステーキハウス』はありました。

到着すると、お昼時だったこともあり、入口の外にまでお客さんが並んで待っていました。中に入って名前を書くと、私たちの前には10組近くいましたが、回転は早いと聞いていたので待つことにしました。

お店の外には、こんな看板が! センスありますね~(笑)

沖縄 ジャッキーステーキハウス

15分くらいは待ったでしょうか。名前を呼ばれ、ワクワクしながら席へ。

お店は、ファミレスっぽい雰囲気で懐かしい感じがします。

沖縄 ジャッキーステーキハウス

沖縄 ジャッキーステーキハウス

メニューには、ハンバーグやカツレツなんかもありますが、ここはやっぱりステーキですよね!

「テンダーローインステーキ」と「ニューヨークステーキ」のSサイズを注文。

焼き加減は、「ミディアムレア」がオススメらしいですが、「ミディアム」にしました。

まずは、セットになっているスープとサラダ。

スープは、クリームシチューかと思って食べると、違います。。クリームシチューのような濃厚さはなく、あっさりとサラっとしたスープです。不思議なお味のスープでした。

沖縄 ジャッキーステーキハウス

 

そして、お肉の登場ですっ!!

沖縄 ジャッキーステーキハウス

沖縄 ジャッキーステーキハウス

写真上が、「テンダーローインステーキ」で、ヒレ肉を使った柔らかくあっさりとしたステーキ。

下が、「ニューヨークステーキ」で、ロースを使ったきめ細かな少し脂身のあるステーキです。

焼き加減「ミディアム」にしましたが、結構レアな感じが残ってます。

沖縄 ジャッキーステーキハウス

ソースやマスタードがあるので、お好みで味を変えつつ楽しめます。

写真を撮るのを忘れましたが、おろしニンニクとニンニクパウダーもありました。ニンニクって美味しいですよね。お肉とニンニクでスタミナばっちりです!!

肝心のステーキですが、美味しいです♪ 『肉っ!!』って感じで食べ応えがあり、赤身のお肉なのであっさりと食べられますし、胃もたれしません。

量的にも、Sサイズでちょうど良かったです。

お会計を済ませ、JALの機内でもらった「ちゅらナビ」というクーポンブックを見せると、「ちんすこう」が1人1個もらえます。こういうの嬉しいですよね(^^)

お腹も満たされたところで、お散歩がてら国際通りまで歩いて行きましょう~!

スポンサーリンク

国際通り散策とカフェでお茶

ジャッキーから国際通りまでテクテク歩きます。

またホテルを通って行く感じですね。国際通りの手前には、那覇市役所と沖縄県庁があります。

市役所は不思議な外観。。思わず写真を1枚。

沖縄

そして、国際通りに到着!

沖縄に来るのは3回目ですが、なんと国際通りは初めてです。こんなに大通りで長い通りだとは思ってませんでした。。

沖縄

国際通りには、お土産屋さんや飲食店がたくさん並んでいます。それにしても、お土産屋さん多いですよね。同じようなものを売ってるお店が多いので、どこで買ったらいいのか悩みます。

この日は、日曜日でお天気もあまり良くなかったせいか、お客さんもそれほど多くなく、ちょっと寂しい感じでした。サンサンと太陽が照りつける夏だったら、沖縄~!って感じで雰囲気も全然違うんだろうなーと思いながら歩いてました。でも、空いてて歩きやすかったですよー。

沖縄

沖縄のコカ・コーラ

国際通りの松尾の交差点を右折した先に、「ことりっぷ 沖縄」を見て、行こうと思っていたカフェがあります。

あいにくの曇り空で、思ったより寒かったので、ちょうど良かった。お茶にしよう~♪

沖縄 ランプカフェ

沖縄 ランプカフェ

沖縄 ランプカフェ

沖縄 ランプカフェ

エスニックな雰囲気のカフェ『Lamp』。

詳細は、以前ご紹介したのでコチラでどうぞ→居心地のいいエスニックな素敵カフェ『Lamp』@沖縄・那覇

【閉店】居心地のいいエスニックな素敵カフェ『Lamp』@沖縄・那覇
インテリアや小物、どれをとっても素敵で可愛らしいエスニックなカフェ。先日、沖縄旅行に行ったときに訪れたカフェ『Lamp』。旅の計画を立てているときに、「ことりっぷ 沖縄」で見つけ、絶対行こうと決めていました。

カフェでくつろいだ後は、アーケードの続く商店街と「第一牧志公設市場」へ行きます!

沖縄 牧志市場

スポンサーリンク

前回・続きの記事・関連記事

前回の記事・続きの記事

関連記事