3月のあたま、1泊2日で沖縄・那覇に行ってきました。
ランチ後、カフェでお茶をした後は、商店街を散策します!
国際通りから始まって、全長400m超にもなるショッピングアーケードは、いくつかの商店街が入り交じっていて迷路のようです。
迷路のような商店街を散策

お土産物屋さんや、雑貨屋、洋服屋、飲食店などなど、色んなお店が軒を連ねています。





このゴチャゴチャ感が、アジア~って感じがして、雰囲気だけでも楽しめますよ。
中には、こんなもの売れるのか!?っていうリサイクルショップみたいなお店があったり、お店の2階に宿泊施設があったりと、不思議な空間です。

沖縄そばや、かわいいパッケージの「オキコラーメン」。

激安自動販売機!!
・・・激安は一部でしたけど。。

そして、沖縄のハンバーガーショップ『Jef(ジェフ)』。
「ゴーヤーバーガー」や「ぬーやるバーガー」が食べられます。
「ぬーやるバーガー」!?
どんなハンバーガーだろうと調べてみると、ゴーヤの卵とじとマヨネーズとチーズとポークランチョンミートが挟まれたハンバーガーだそうです。ゴーヤの苦みと、マヨネーズとチーズのまろやかさがマッチして美味しいと、評判なのだそうです。食べてみたかった。。。
そんな色んなオモシロ発見をしながら散策をし、商店街の中から入れる「第一牧志公設市場」へ。
第一牧志公設市場

市場の入口はいくつかあるようですが、商店街のお店とお店の間にちょこっと通路があって、その先が入口。分かりづらいです。。

中に入ってみると、「ここは一体どこなんだ!」といった空間が広がっています。
色とりどりのフルーツに魚。豚の顔、豚足などなど。

ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、伊江島らっきょう

パイン、ピーチマンゴー

島らっきょう

お肉コーナー

豚の顔

イラブチャー、アカマチ

イラブチャー


うしエビ




普段東京ではお見かけすることのないものばかり! 商店街に続き、こちらも見てるだけで楽しめます♪
見ていると、海ぶどうや島らっきょうの試食をさせてくれます。ここで、初めて島らっきょうを食べてハマりました(笑)。おいしーい! 普通のらっきょうのように酸っぱくはなく食べやすいし、歯ごたえも好きです。この場では、なぜか買わなかったのですが、この美味しさが忘れられなく、翌日また市場に来て買って帰りましたー♪
商店街と市場を満喫した後は、桜坂や栄町までお散歩です☆

続きの記事・関連記事
続きの記事
関連記事


https://search-ethnic.com/travel/okinawa-3



コメント