聚福楼【池袋】インパクト抜群!豪快な羊の丸焼きを3種の特製調味料で心ゆくまで堪能♪

池袋、聚福楼中国料理

在日中国人向けの中国料理(”ガチ中華”)のお店がたくさんある池袋北口の繁華街。

そのメインの通りのひとつ「ロマンス通り」の中ほどにある雑居ビルの4階に、中国料理のお店『聚福楼』はあります。

このお店、豪快な羊や兎の丸焼きをいただけるお店として、メディアにも度々紹介されている人気店。羊の丸焼きを提供しているお店は、今では都内にいくつもありますが、この店が元祖である様子。

ちなみに、お店のシェフは中国東北部にある延辺朝鮮族自治州出身の方なのだそう。

スポンサーリンク

各種メディアで話題の、豪快な羊や兎の丸焼きをいただけるお店

池袋、聚福楼『聚福楼』は、ロマンス通り沿いのビルの4階

 

ロマンス通りには、かなりの数の”ガチ中華”のお店があり、歩いている人も中国人が多い印象。まさに「池袋チャイナタウン」って感じです。

『聚福楼』は、ロマンス通り沿いの、このビルの4階。

看板には「1号店」と書かれています。以前はこの近辺に2号店もあったようなのですが、閉店してしまった様子。

池袋、聚福楼『聚福楼』の入り口。奥のエレベーターで4階へ

池袋、聚福楼『聚福楼』の店頭看板

 

通りには、呼び込みや客引きが結構たくさん。数人に声を掛けられましたが、適当にかわしつつビルに入り、奥のエレベーターで4階へ。

池袋、聚福楼『聚福楼』の店内

 

こちらが、エレベーターを上がった4階にある『聚福楼』の店内です。

店内は、テーブルごとに排煙ダクトが設置されていて焼肉店のような雰囲気。座席は、テーブル席とソファ席があり、合計60席。

休日の17時に事前予約して行きましたが、ほぼ満席状態でした。

予約時に「19時までの2時間ですけど、良いですか?」と訊かれていたし、かなりの人気店のようです。

お店のスタッフは全員中国の方。お客さんはほぼ日本人で中国人のお客さんはいませんでした。お客の年齢層は割と若め。

メディアの影響でしょうか。中国人よりも日本人のお客さんが多くなっている様子です。

 

さてさて、席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『聚福楼』のメニュー

池袋、聚福楼羊の足の丸焼き

池袋、聚福楼涼菜メニュー

池袋、聚福楼涼菜メニュー

池袋、聚福楼炒飯や小籠包など

池袋、聚福楼ドリンクメニュー

『聚福楼』の売りは、豪快な羊の丸焼きと兎の丸焼き。焼肉メニューは↓の4種類です。

  • 兎の丸焼き 5,280円
  • 羊の背中焼き 4,280円
  • 羊の前足焼き 5,280円
  • 羊の後足焼き 6,280円

兎の丸焼きもかなり気になるところでしたが、今回は羊が食べたい気分だったので、羊を選ぶことにしました。ちなみに兎は、鳥肉と豚肉の中間のような味だとのこと。

店員さんによると、羊は背中焼きが3人前で、足焼きが4人前くらいの量とのこと。

今回は2人での訪問だったため、「羊の背中焼き(烤羊排)」をチョイスすることにしました。

ちなみに、焼肉にプラスして各種中華料理メニュー10品から12品をまとめて食べられるコースメニューもありましたが、ネットの口コミを見ると、焼肉だけでかなりお腹一杯になってしまうそうなので、単品で注文することにしました。

追加で、焼肉に加えて↓のお料理を頼むことに。

  • 干し豆腐の和え物 780円
  • 豆苗炒め 1,080円

なお、アラカルトメニューは、回鍋肉や麻婆豆腐など一般的な中華料理を含め、かなりの品数がありました。上のメニュー写真は、ほんの一部です。

注文を済ませると、店員さんから「お肉の写真撮りますか?」と聞かれます。

もちろん、「撮ります!」と言うと、すぐに、注文した「羊の背中焼き(烤羊排)」の肉の塊を持ってきてくれました!

スポンサーリンク

インパクト抜群!巨大な羊肉の塊

池袋、聚福楼「羊の背中焼き(烤羊排)」4,280円

 

どどーん!

こちらが、注文した「羊の背中焼き(烤羊排)」の肉の塊!

ネットで事前に写真は見ていましたが、実際に見るとかなり巨大でインパクト大!

今から、これを焼いて食べるというのだから、ワクワク感が止まりません♪

う〜ん、圧倒的なボリューム!

池袋、聚福楼この肉は後からカットして持ってきてくれます。

 

ちなみに、この肉の塊、テーブルの上でこのまま焼くのではなくて、これをお店のスタッフが厨房で焼きやすい大きさにカットし、お客は、カットされたお肉を焼くということになります。

この巨大な肉の塊は、お客さんが撮影するためのデモンストレーション。

実際にこのまま焼くと2時間以上かかってしまうので、カットした肉を提供するしかないわけですが、事前に塊肉を見せてもらえると、食べる方としてはワクワク感も高まるし、SNSで紹介もしたくなります。

なかなかのアイデア、TVなどで話題になるのも頷けます★

池袋、聚福楼「生ビール」380円

 

お肉の塊が下げられたところで、お飲み物が運ばれてきました。

「生ビール」です♪

焼肉と一緒にいただくお飲み物は、生ビールが一番!

ぐびぐび飲みながら、お肉が出てくるのを待ちます。

池袋、聚福楼お通し(キムチ・枝豆・ピーナッツ)

 

こちらは、生ビールと一緒に出てきた「お通し」(キムチ・枝豆・ピーナッツ)

シンプルでスタンダードな3品ですが、ビールのおつまみとして、焼肉が来るまでのつなぎとして最適。

池袋、聚福楼「干し豆腐の和え物」780円

 

続いて、お肉と一緒に頼んだ涼菜2品が登場。

1品目は、「干し豆腐の和え物」。中国料理定番のおかずです。

麺みたいな食感の干し豆腐はごま油風味のシンプルな味で、これが結構旨いんです♪

さっぱりとしたお味が焼き肉の箸休めにぴったり♪

池袋、聚福楼「豆苗炒め」1,080円

 

2品目は、「豆苗炒め」。こちらも、中国料理定番のおかず。

にんにく風味のシャキシャキとした豆苗は、こちらも、焼き肉のお供として活躍しそう。間違いのない美味しさです♪

 

干し豆腐の和え物や豆苗炒めをつまみながらビールを飲んでいると、程なくしてお肉が運ばれてきました〜!

スポンサーリンク

臭みのない美味な「羊の背中肉」を3種の特製調味料で飽きるまで賞味♪

池袋、聚福楼カットされた羊の背中肉

 

こちらが、先ほどの羊の背中肉をカットしたもの。骨付きのスペアリブです。

すごいボリューム!

さっそく、トングで網の上に肉を乗せ、焼いていきます♪

池袋、聚福楼網の上に羊肉を乗せてジュージュー焼いていきます♪

池袋、聚福楼トングでお肉を裏返しつつ

 

トングでお肉を裏返しつつジュージュー♪

焼いている間もマトンの臭みはほとんど感じません。不思議。

これなら、服にマトン臭が残る心配もなさそう。

池袋、聚福楼こんがりと焼けてきました♪

 

こんがりと焼けてきた羊の背中肉のぶつ切り。

う〜ん、美味しそう♪

食欲全開マックスです!

池袋、聚福楼スタッフの方がお肉をカットしてくれます。

 

ジュージュー焼いていると、スタッフの方がやって来て、ハサミでお肉をカットしてくれました!

もう少し細かくした方がいいとのこと。

池袋、聚福楼そろそろ食べ頃♪

 

お肉の赤みが少なくなってきました。

そろそろ食べ頃です。

さてさて、さっそくいただきましょうか〜♪

 

まずは、お肉をそのままかぶりつき!!

めちゃくちゃ美味しいです★

マトンの臭みはほとんどなく、仄かにマトンの風味が感じる程度で食べやすい。

豪快な見た目とは裏腹に、ジューシーな肉感はありつつも意外とお肉があっさりしていて、どんどん食べ進められる感じ。

池袋、聚福楼オリジナルスパイス、クミン、辛いソース(コチュジャン)

 

続いて、調味料を付けてお肉をいただきましょう〜♪

お肉に付けて食べる調味料は、お店のオリジナルスパイス(秘伝とのこと)とクミンのホール、韓国の辛いソース(コチュジャン)の3種類。

池袋、聚福楼3種の調味料を付けていただきます♪

 

3種の調味料を付けていただくと、これまた旨い!

赤い粉末のオリジナル調味料は、見た目とは違って辛さはあまりなく、複雑な旨味があります。何種類もの香辛料と調味料がブレンドされているとのことですが、内容は秘伝なのだそう。お肉の旨味を引き立たせてくれます。

シンプルなクミンのホールも美味しい♪

クミンの香りと食感がジューシーで食べ応えのある羊肉にベストマッチ!

そして、コチュジャン。これが、一番美味しく感じられました。コチュジャンのピリ辛味&酸味が、野趣溢れる羊肉にシャープな味わいを加えてくれます。

『聚福楼』の「羊の背中焼き(烤羊排)」、ボリュームあり過ぎて、最後の方はちょっと飽きてきてしまったけど、その美味しさを堪能することができました★

池袋、聚福楼食後の「鉄観音」600円

 

食後は、「鉄観音」でお口直し。可愛らしいポットで登場♪

さっぱりとした味が焼き肉をいただいた後のお口をリフレッシュさせてくれます。

ホッとひと息★

池袋、聚福楼「ゴマ団子」480円

池袋、聚福楼「ゴマ団子」の中身

 

お茶のお供として、デザートに「ゴマ団子」をいただきました♪

ほかほかのゴマ団子。ゴマの食感と香ばしさ、もちもちの中身と、旨味&甘味たっぷりのゴマ餡が絶妙な美味しさ★

「鉄観音」と「ゴマ団子」、豪快な羊肉焼肉の後のお口直しとて、最高なコンビです♪

 

池袋にある豪快な羊や兎の丸焼きをいただける中国料理店『聚福楼』

巨大な羊の肉の塊はビジュアルインパクト抜群!一見の価値あります!

もちろん、お味も最高♪

羊肉の臭みもそれほどなく、旨味はあれど、脂っぽくないので、どんどん箸が進みます。

3種の調味料も羊肉と相性抜群で美味しい!

羊肉の美味しさを心ゆくまで堪能することができるお店です★

スポンサーリンク

◉『聚福楼』の地図・アクセス

  • 住所:東京都豊島区西池袋1-37-16 大雄ビル 4F
  • アクセス:池袋駅西口より徒歩2分
  • 営業時間:11:00~23:30
  • 定休日:無休

池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
今や新たなチャイナタウンとも言われる東京・池袋。その中心的な存在が、東京で一番の品揃えと言われる中華食材店「友誼商店」です。その「友誼商店」に、2019年11月、中国屋台料理が食べられるフードコート「友誼食府」が誕生。日本人に媚びていない、本場そのままの味を楽しめるということで、話題になっています。
食府書苑【池袋】ビャンビャン麺と薬膳汽鍋鶏スープが絶品!第二の池袋中華フードコート
池袋北口にある第二の中華フードコート『食府書苑』。フードコートという気軽なスタイルながら、クオリティの高い、本場の中国各地の美食をいただける貴重な空間です。特に、「凡記」の「油溌ビャンビャン麺(ヨウポービャンビャン麺)」と「食彩雲南」の「薬膳汽鍋鶏スープ」は、驚きの美味しさ!中国料理の奥深さを改めて実感させられました★
千里香 池袋店(中国・延辺料理) | 自動串焼器で焼く羊肉串が絶品!
池袋北口にある中国・延辺料理のお店『千里香 池袋店』。卓上で羊肉串を焼く「自動串焼器」は、エンタメ性抜群! クルクル回る羊肉串、楽しいです♪ 特製のスパイス調味料がまぶされた羊肉串もクセになる美味しさで、何本でも食べられちゃいそうです★
撒椒小酒館 上野店【御徒町】衝撃的な美味しさ♪重慶の名物料理「烤魚」をいただく!
上野・御徒町にある中国四川・重慶料理のお店『撒椒小酒館 上野店』。四角い鍋の上で魚を麻辣スープで煮込んだ重慶の名物料理「烤魚(カオユィ)」は、見た目のインパクトも抜群ながら、麻辣の辛さと様々なスパイスや素材が織り成す複雑なそのお味は衝撃的な美味しさ★ポップでサイケな“ギラギラ系”のお店の雰囲気も魅力的♪
「孤独のグルメ」で紹介された貴州料理専門店『貴州火鍋』@新小岩★納豆と唐辛子の激辛「豆豉火鍋」
新小岩にある中国・貴州料理の専門店『貴州火鍋』。いただいた「豆豉火鍋」は、納豆の発酵の旨味と、糍粑辣椒の唐辛子の旨味がお野菜に沁み込んでいて、味わい深く複雑なお味。貴州料理は、想像を絶する辛さ!そして、中国料理にはこんな味もあるのか!と思わせる新鮮な驚きを感じさせるお料理でした。
山西亭【東新宿】麺料理天国!中国山西省の郷土料理を堪能できる名店♪
東新宿にある中国料理店『山西亭』。麺料理発祥の地、山西省のバラエティに富んだ麺料理を堪能できる都内でも唯一のお店です。燕麦のせいろ蒸しや猫耳型の麺、ジャガイモ入り蒸し麺など、珍しい麺料理を堪能出来ます。まろやかかつ深みのある特産の黒酢を使った味付けも魅力的♪
香辣里(シャンラーリー)【三軒茶屋】酸味と辛味が効いた絶品の湖南料理を堪能♪
三軒茶屋にある中国湖南省料理のお店『香辣里』。辛味と酸味の効いた「酸辣」、発酵と燻製とハーブを駆使した湖南料理は、これまで食べたどの中華料理とも違う鮮烈かつ奥深いお味。燻製の旨味が詰まった「炒腊肉」や、発酵唐辛子の深みのある辛さがたまらない「剁椒魚頭」など、創意工夫に満ちた美味な湖南料理を堪能できるお店です。
羊肉料理(マトン・ラム)各国料理レストランでいただいた美味な16品をご紹介!
最近、日本でも人気が高まり、食べる人が増えてきている「羊肉」。日本ではこれまで、あまり食べられていませんでしたが、世界では幅広い地域でメインの食材として食べられてきました。ヘルシーで慣れると病みつきになる羊肉。都内近郊の各国料理店でいただいた美味しい羊肉料理16品をご紹介します★
中国料理
中国料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理店のほか、本場中国のレストランもご紹介。美味しい中国料理の食レポートです。
エスニック料理店マップ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理(南インド料理・北インド料理)から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★