南洋叔叔肉骨茶(新大久保)|本格的で美味しいマレーシアバクテーを気軽に味わえるお店

南洋叔叔肉骨茶(新大久保) グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR山手線新大久保駅から徒歩30秒。線路西のアンビカショップのある通り。郵便局の手前のビルの地下1階に、マレーシア料理のスープ「肉骨茶(バクテー)」の専門店『南洋叔叔肉骨茶(ナンヨウ シュシュ バクテー)』は、あります。

お店のオープンは、2023年10月。肉骨茶発祥の地、マレーシアのクランの味を受け継ぐ本格的な肉骨茶を提供しているお店だそう。

 

『南洋叔叔肉骨茶』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『南洋叔叔肉骨茶』の外観と店内の雰囲気

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)『南洋叔叔肉骨茶』の入り口

 

こちらが、『南洋叔叔肉骨茶』の入り口です。

お店は、この建物の地下1階にあります。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)店頭のメニュー看板

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)「マレーシア/アジア料理」「ウォールアート」

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)この青い階段を下って地下1階へ

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)階段の壁に描かれたウォールアート

 

階段の壁には、ウォールアートが描かれていました。

ウォールアートと言えば、クアラルンプールのチャイナタウンの裏路地にある「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」を思い出します。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)『南洋叔叔肉骨茶』の店内

 

こちらが、『南洋叔叔肉骨茶』の店内です。

店内は、クアラルンプールのチャイナタウンにあるカフェを思わせるような、中華レトロっぽい感じとモダンな感じが入り混じった雰囲気。

座席は28席。ディナータイムでの訪問で、お客さんは韓国人カップルと、おひとり様日本人がいました。

スタッフは、厨房で調理をするおばちゃんと、ホール担当の若い男性のツーオペ。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)マレーシア国旗がたくさん飾られています。

 

店内のモニターからは、中国語のポップスが流れていました。

マレーシアは、マレー・華人・インド系を中心とした多民族国家。

豚肉を使った「肉骨茶」は、豚肉を食べることがタブーではない華人の料理なので、お店のオーナーもスタッフも、もちろん中華系の方なのは間違いありません。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)肉骨茶屋さんの絵

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)南洋文化

 

店内の壁にもウォールアートが描かれていました。

古き良きチャイナタウンの絵と、今風のポップな絵。

南洋(マレーシア)に生きる中華系民族という、お店のオーナーのアイデンティティを感じさせられます。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)タイガービール

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)棚に並んだ漢方

 

さて、ここで、このお店のメイン料理である「肉骨茶(バクテー)」とは、どんな料理なのか、ちょこっとご説明します。

スポンサーリンク

肉骨茶(バクテー)とは?

「肉骨茶(バクテー)」とは、骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだマレーシアやシンガポールの郷土料理のこと。

「肉骨茶」は、福建語のbah-kut-têに由来しており、英国植民地時代に中国から渡ってきた福建人が故郷の料理に倣って作り出したのが発祥と言われています。

マレーシアのクアラルンプール近郊の港町クランは発祥の地として知られ、お店も多い。一方でシンガポールが発祥の地であると主張される場合もあって、マレーシア人・シンガポール人の間で発祥を巡り論争となっているそうです。

マレーシアとシンガポールでは、バクテーの味に違いがあり、マレーシアは醤油スープで八角やクローブ、シナモンなどのスパイスが多用される一方、シンガポールは胡椒スープでニンニクと白胡椒をメインにした爽やかな味付けが多い様子。

このお店『南洋叔叔肉骨茶』は、もちろん、マレーシアバクテーのお店です。

 

肉骨茶の説明はこのくらいにして、そろそろメニューを見てみましょう〜。

スポンサーリンク

『南洋叔叔肉骨茶』のメニュー

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)肉骨茶メニュー

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)トッピングメニュー

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)新品トッピング

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)ランチ定食

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)満足セット

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)毎日限定蒸魚セット

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)かき氷

 

こちらが、『南洋叔叔肉骨茶』のメニューです。

メインはもちろん「肉骨茶」。なんと、8種類もあります!

中でも、日本で提供しているところは珍しい「ドライバクテ」があるのは、注目すべきところ。

肉骨茶のトッピングもバラエティに富んでいて、ランチタイムには「海南鶏飯」をはじめとした定食もあり、大人数向けの豪華なセットや、かき氷まであります。

それでもって、今回選んだのは「スペアリブ肉骨茶セット」(1,380円)

初訪問なので、スタンダードな一品をチョイスしました。

 

『南洋叔叔肉骨茶』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

「スペアリブ肉骨茶セット」

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)油ご飯、揚げパン、黒醤油タレ

 

注文を済ませてからしばらくして、まずは、油ご飯、揚げパン、黒醤油タレがサーブされます。

これだけで食べるわけにはいかないので、待っていると、ほどなくして、お店のスタッフがぐつぐつ煮立った鍋を運んできました。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)「スペアリブ肉骨茶」

 

こちらが、「スペアリブ肉骨茶」

まさに「ぐつぐつ」と煮立っています。「熱いので気を付けて」と店員さん。

マレーシア風の茶色い肉骨茶のスープの中に、でっかい豚スペアリブ肉が2本。具材としては他に油揚げとマッシュルーム、青菜。

さっそく、肉骨茶スープをひと口啜ってみると、これがとんでもなく美味♪

茶色いスープは、それだけでご飯のおかずになりそうなほど濃厚で深みのある味付けですが、漢方が使われているせいでしょうか。意外とさっぱりとしていて、スイスイと飲み進められる感じ。

柔らかくて肉厚な豚スペアリブも激ウマ! 滋味深い肉骨茶スープの旨味が沁み込んでいて、骨までむしゃぶりたくなるほど。

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)「スペアリブ肉骨茶セット」(1,380円)

 

豚スペアリブ肉は、付け合わせの「黒醤油ダレ」を付けていただくと、さらなる美味しさ!

ニンニクと唐辛子が入ったタレは、結構辛いですが、これはクセになるお味。

「揚げパン」を肉骨茶スープに浸して食べるのも美味しいし、パラパラで香ばしい風味の「油ご飯」に肉骨茶スープを掛けていただくのも鉄板の旨さ!

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)肉骨茶の中に油ご飯を投入!

 

そして、クライマックスは、肉骨茶の中に油ご飯を投入!

これが、絶品♪

油ご飯に肉骨茶の滋味深い旨味がダイレクトに沁み込み、レンゲを掬う手が止まらなくなる感じ。

ご飯とともに、肉骨茶スープをあっという間に全部飲み干してしまいました!

南洋叔叔肉骨茶(新大久保)『南洋叔叔肉骨茶』

 

新大久保にある「肉骨茶(バクテー)」のお店『南洋叔叔肉骨茶(ナンヨウ シュシュ バクテー)』

都内では数少ない、本格的なマレーシアバクテーを提供している専門店です。

いただいた「スペアリブ肉骨茶」は、漢方のガッツリ効いた滋味深いスープがとにかく美味♪ スープが沁み込んだ柔らかくて肉厚な「豚スペアリブ」も激ウマ!

さらに、香ばしい「油ご飯」を肉骨茶スープの中に入れて食べると、もう最高です♪

ドライバクテーをはじめ、バクテーは8種類もあるので、次回は別のバクテーをいただいてみたいです。

 

『南洋叔叔肉骨茶』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

『南洋叔叔肉骨茶』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:東南アジア料理 | 新大久保駅大久保駅西武新宿駅

スポンサーリンク

マレーシア・シンガポール料理店

東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」《絶品》11杯ご紹介!
「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシアで食べられている国民的麺料理。シンガポールやマレーシアの屋台麺と言ったら「ラクサ」を置いて他はありません。近年、東京や近郊にも「ラクサ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」、絶品!11杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」《絶品》11杯ご紹介!
骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだ、シンガポールやマレーシアの郷土料理「バクテー(肉骨茶)」。ほろほろとほぐれるお肉と、滋味深いスープがたまらない美味しさです♪ 東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」、絶品!11杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》15品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!15品をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪
マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
東京都内・近県の「マレーシア料理店」《おすすめ》11店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「マレーシア料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。 東...
東京都内・近県の「シンガポール料理店」《おすすめ》7店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「シンガポール料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家シンガポール。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。...
マレーシア料理店
マレーシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のマレーシア料理店のほか、本場マレーシアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
シンガポール料理店
シンガポール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のシンガポール料理店のほか、本場シンガポールのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました