初台『シルクロードタリム』|本場ウイグル料理が味わえる老舗レストラン

初台、シルクロードタリム グルメ
記事内に広告が含まれています。

新宿駅南口から甲州街道を歩いて12分ほど。また、京王線初台駅から徒歩4分ほど。

西参道口の交差点のの少し南西、甲州街道から路地を入ってすぐのところに、ウイグル料理レストラン『シルクロードタリム』はあります。

このお店、2010年にオープンした東京で唯一のウイグル料理専門店。

本場のウイグル料理を味わえる貴重なお店です。

 

『シルクロードタリム』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『シルクロードタリム』の外観と店内の雰囲気

初台、シルクロードタリム

『シルクロード・タリム』の外観

初台、シルクロードタリム

『シルクロード・タリム』本場のウイグル料理

初台、シルクロードタリム

『シルクロードタリム』の看板

 

 

そんな「ウイグル」の料理を味わえるお店『シルクロードタリム』

ガラス張りのお店は、独特な異国情緒が漂っています。

さて、お店の中に入っていきましょう!

初台、シルクロードタリム

『シルクロードタリム』店内

初台、シルクロードタリム

『シルクロードタリム』のキッチンカウンター

 

『シルクロードタリム』の店内です。

お店の椅子やテーブル、壁に掲げられた飾り付けも、日本のレストランにはあまりない風情。

座席は、テーブル席が34、カウンター席が6の合計40席。

お客さんは、ウイグル人らしき、東洋と西洋が混ざったような顔立ちの家族連れと、男性二人組。あとは、サラリーマン風の日本の男性二人組がおりました。

 

『シルクロードタリム』は、ネット予約出来ます!
さて、ここで、「ウイグル」とはどんなところなのか? 「ウイグル料理」とはどんなお料理なのか。ちょこっとご説明。
スポンサーリンク

シルクロードのただ中にある「ウイグル」とそのお料理

新疆ウイグル自治区マップ

ウイグルの地図

 

「ウイグル」の地図です。

「ウイグル」とは、トルコ系のウイグル語を話す民族のことで、宗教はイスラム教を信仰しています。

約一千万人の人口がいますが、独自の国家はなく、そのほとんどが中華人民共和国の一自治区である「新疆ウイグル自治区」(首府はウルムチ)に居住しています。

中央アジア文化圏に属し、中国からは「西域」と呼ばれた地域で、その4分の1は砂漠で占められています。

 

「ウイグル」の料理は、同じ系統の民族であるトルコの料理や、隣接するウズベキスタンやカザフスタンの料理に近いものが多くあります。

また、中国との関わりも深いため、食材や調理法などに中華料理の影響が見られます。

「ウイグル料理」は、ムスリムの料理なので、食材は必ずハラール食材が用いられます。

食材としては、お肉は羊肉がメイン。牛肉や鶏肉も一般的。

主食は、お米と小麦で、お野菜はトマトやニンジン、玉ねぎ、ダイコン、ナスなどが使われ、スパイスとしては、トウガラシやクミン、生姜、花椒、フェンネル、カルダモンなどが用いられます。

 

『シルクロードタリム』は、ネット予約出来ます!
初台、シルクロードタリム

生ビール(中)450円とお通しの豆

 

お食事の前に、まずはビール♪

ウイグルはイスラムの地域なので、お酒は(建前上は)飲みません。

だけど、ここは日本。やっぱり生ビール(サッポロ黒ラベル)頼んじゃいました。

お通しのお豆がなかなか美味しかったです。

スポンサーリンク

「ショホラ・ハミセイ」(トマトサラダ)

初台、シルクロードタリム

「ショホラ・ハミセイ」(トマトサラダ)580円

 

お料理は、最初にサラダを注文。

「ショホラ・ハミセイ」(トマトサラダ)です。

トマトと玉ねぎとキュウリが入ったシンプルな味付けのサラダ。

さっぱりとしていて美味しい。

スターターとして申し分ないです。

スポンサーリンク

「ジゲル・コルミス」(レバーとピーマンの炒め物)

初台、シルクロードタリム

「ジゲル・コルミス」(レバーとピーマンの炒め物)980円

 

お次は、「ジゲル・コルミス」(レバーとピーマンの炒め物)

ざく切りのピーマン、パプリカ、玉ねぎに、よく火が通されたレバーが入っています。

このレバー、羊のレバーでしょうか。結構クセがありました。

唐辛子が入っていますが、辛さはほとんどありません。

味付けは、見た目ほどしつこくなく、これまたシンプルな感じ。

スポンサーリンク

「シシ カワプ」(羊肉の串焼き)

初台、シルクロードタリム

「シシ カワプ」(羊肉の串焼き)1本200円

 

中央アジアのお料理と言ったらこれ!

「シシ カワプ」(羊肉の串焼き)です。

シンプルな串焼き料理なのですが、これがホント美味しかったです。

カイエンペッパーやクミンなどのスパイスがお肉に絡んで美味です!

何本でもいけちゃいそうなお味。

スポンサーリンク

「ベレンゲ コルミス」(ジャガイモ細切り酢炒め)

初台、シルクロードタリム

「ベレンゲ コルミス」(ジャガイモ細切り酢炒め)580円

 

「ベレンゲ コルミス」(ジャガイモ細切り酢炒め)

これまたシンプルなお味。

酢の酸味も唐辛子の辛味もあまりなく、さっぱりとした風味です。

シャキシャキしたジャガイモが食べやすく、お酒のおつまみにぴったりの一品。

スポンサーリンク

「ラグメン」(あんかけ麺(手打ち麺))

初台、シルクロードタリム

「ラグメン」(あんかけ麺(手打ち麺))900円

 

そして、本日のベストお料理がこれ、「ラグメン」(あんかけ麺(手打ち麺))です。

中国に行った時、各地の新疆料理屋さんで、この麺料理をよく食べました。

どこで食べても美味しいんです「ラグメン」

 

「ラグメン」は、塩水を加えた小麦粉をこねて引き伸ばして作る手延べ麺で、中央アジアではかなり一般的に食べられている麺料理です。

具材や味付けは地域によって異なっていて、ウズベキスタンではスープ麺スタイルの「ラグメン」が一般的でした。

ウイグルの「ラグメン」は、麺の上に具を乗せたタイプ。

羊肉やピーマン、パプリカ、ジャガイモ、ニンニクの芽などが入ったあんかけが麺の上に載せられています。

もっちりと適度にコシのある麺に、ニンニクやクミンなどのスパイスが絡んで絶妙なお味。

「ラグメン」、やっぱり美味しいです。

スポンサーリンク

「トホ カワプ」(ウイグル風焼鳥)

初台、シルクロードタリム

「トホ カワプ」(ウイグル風焼鳥)1本180円

 

もうちょっと食べたいなという気分だったので、「トホ カワプ」(ウイグル風焼鳥)を注文しました。

こちらは、先ほどの「シシ カワプ」の鶏肉バージョン。

もちろん美味しかったのですが、中東・中央アジアの串焼き料理は、やっぱり羊肉の方がしっくりきますね。

スポンサーリンク

「ブジュリガン チャイ」(イチゴ紅茶)

初台、シルクロードタリム

「ブジュリガン チャイ」(イチゴ紅茶)1,000円

 

食後にお茶をということで、「ブジュリガン チャイ」(イチゴ紅茶)をチョイス。

ポットにたっぷりと入って出てきましたー!

 

この『シルクロードタリム』、お茶(紅茶)の種類が充実しています。

この「ブジュリガン チャイ」(イチゴ紅茶)以外にも、「カラ ブジュリガン チャイ」(黒イチゴ紅茶)、「ダラキ ブジュリガン チャイ」(キイイチゴ紅茶)、「エイクウズミ チャイ」(ブルーベリー紅茶)、「キズル グリチャイ」(バラの紅茶)など様々。

お味は、ほのかにイチゴの味わいが香る感じで、さっぱりとした味わいでした。

串焼きや炒め物の後に飲んでお口の中がさっぱり。

スポンサーリンク

「ケティック」(ヨーグルト)

初台、シルクロードタリム

「ケティック」(ヨーグルト)350円

 

デザートとして頼んだのは、「ケティック」(ヨーグルト)

ブドウとさくらんぼとナッツが入ったシンプルなヨーグルト。

ほっとするお味です。

 

中央アジアと中華の要素がミックスされた「ウイグル料理」

辛さもあまりなく、日本人にも食べやすい美味しいお料理です。

何より、「ラグメン」が美味しい★

「ラグメン」を食べるためだけでも、この『シルクロードタリム』を訪れる価値はあります!

スポンサーリンク

『シルクロードタリム』は、ネット予約出来ます!

『シルクロードタリム』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『シルクロードタリム』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『シルクロードタリム』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:アジア・エスニック | 初台駅参宮橋駅都庁前駅

スポンサーリンク

中央アジア料理店

東京都内・近郊の『ラグメン(ラグマン)』を食べられるお店《おすすめ》15店舗ご紹介!
中央アジア全域で広く食べられている手延べ麺『ラグメン(ラグマン)』。コシの強い麺の食感とトマトベースの誰にでも食べやすい味付けは、日本人のお口にも合います。近年、東京や近郊にも「ラグメン」を食べられるお店が増えてきました。東京都内・近郊にある「ラグメン」を食べられるお店、おすすめ14店舗をご紹介します。
羊肉料理(マトン・ラム)各国料理レストランでいただいた美味な16品をご紹介!
最近、日本でも人気が高まり、食べる人が増えてきている「羊肉」。日本ではこれまで、あまり食べられていませんでしたが、世界では幅広い地域でメインの食材として食べられてきました。ヘルシーで慣れると病みつきになる羊肉。都内近郊の各国料理店でいただいた美味しい羊肉料理16品をご紹介します★
ウズベキスタンの美味しいグルメ【ウズベク料理まとめ】
ウズベキスタン料理。どんな料理があるのか?ウズベキスタンに行ったことあるか、興味がある人以外は絶対にわからないですよね。私も行くまでは、まったく想像もつきませんでした。でも、食べてみると、結構いけるんです!ウズベキスタンの料理の数々をご紹介しますね。
東京都内・近県の「中央アジア料理店(ウイグル・ウズベキスタン.etc)」《おすすめ》17店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中央アジア料理店(ウイグル・ウズベキスタン.etc)」をご紹介します。 かつての「シルクロード」の地。カザフスタン、ウズベキスタン、キリギス、タジキスタン、トルクメニスタン、アフガニスタンなどの中央アジア諸国と、...
中央アジア料理店
中央アジア料理(ウズベキスタン・タジキスタン・アフガニスタン・キルギス・ウイグル.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中央アジア料理店のほか、本場中央アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました