アジアとヨーロッパを繋ぐ文明交差点「イスタンブール」(トルコ)

スポンサーリンク
トルコ イスタンブール エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

アジアとヨーロッパの狭間にある国「トルコ」(Turkey)

トルコには、ギリシャ・ローマ時代の遺跡とオスマン帝国時代のジャーミィ(モスク)や街並みが混在し、文化的にも政治的にも東洋と西洋が混じり合った、世界に2つとない国です。

アジアとヨーロッパを繋ぐ町「イスタンブール」と、アナトリアの町や遺跡を巡ります。

今回は、「イスタンブール」です!

スポンサーリンク

アジアとヨーロッパの接点、イスタンブール(Istanbul)の歴史

トルコ イスタンブール ガラタ橋から見たイスタンブール旧市街

 

「イスタンブール」

西から来た旅人が「イスラム」という異質な文化に出会う最初の街。そして、東から来た旅人がそれまでの都市では感じられなかった「ヨーロッパ」の空気を初めて味わうことになる街。

イスタンブールは、ヨーロッパとアジアの接点キリスト教文明とイスラム文明との接点にある、世界に2つとない街です。

トルコ イスタンブール「アヤ・ソフィア」

 

古代、ギリシャ人により植民市として建設されたこの街は、当初「ビザンティオン」と呼ばれていました。

次にこの町を治めたのは、ローマ帝国。

330年、ローマ帝国皇帝コンスタンティヌスは、首都をローマからこの地に移し、自らの名を取って「コンスタンティノープル」とします。

以後、一千年に及ぶビザンツ帝国(東ローマ帝国)の支配が続きました。

トルコ イスタンブール旧市街にある「イエニ・ジャーミィ」

 

ローマの次に町を支配したのは、オスマン帝国。

1453年、メフメット2世率いる「オスマントルコ」がこの街を征服、街は「イスタンブール」と改称されます。

オスマン朝の支配の下、イスタンブールは世界最大の都市の一つとして繁栄の絶頂を極めました。

トルコ イスタンブールガラタ橋と旧市街

 

現在の「イスタンブール」は、1923年に建国されたトルコ共和国に属しています。

国父「ケマル・アタテュルク」は、政教分離・近代化政策を行いました。

それにより、イスタンブールは、イスラムの香りを色濃く残しつつもヨーロッパ的な自由を感じさせるという、コスモポリタンな都市となったのです。

スポンサーリンク

旧市街、新市街、アジアサイド。3つの地域からなるイスタンブール

トルコ イスタンブールボスポラス海峡とアジアサイドの街並み

 

イスタンブールは3つの地域からなっています。

旧市街新市街、そして、アジアサイドです。

オスマン帝国の宮廷である「トプカプ宮殿」やビザンチン帝国時代に作られた大聖堂「アヤ・ソフィア」など歴史的建造物が建ち並ぶ旧市街。

旧市街と金角湾を挟んだ対岸の、高級ホテルや官公庁、お洒落なショッピングエリアのある新市街。

旧市街と新市街は合わせて「ヨーロッパサイド」と呼ばれています。

 

そのヨーロッパサイドからボスポラス海峡を隔てた対岸が「アジアサイド」です。

アジアサイドは、ヨーロッパサイドに比べると歴史が新しいようで、古い建造物はあまりありません。アジアサイドは、イスタンブールに生活する人々の居住エリアです。

船からアジアサイドを眺めると、臙脂色の屋根を持った家がびっしりと建ち並んでいる様子が見えます。

トルコ イスタンブールシルケジ駅

 

旧市街にあるシルケジ駅

ここには、ブルガリアやルーマニアなど、ヨーロッパから来る国際列車が到着します。

かつては、オリエント急行の始発駅でもありました。

トルコ イスタンブールエミノニュの露店

 

宿泊したホテルは、シルケジ駅近くにありました。

そこから海沿いに5分ばかりあるくとエミノニュに辿り着きます。

エミノニュは海沿いに開けた広場となっていて、海峡を挟んで新市街とアジアサイドを眺めることができます。

エミノニュの広場では、青空マーケットが開かれています。靴や鞄、洋服などがたくさん並べられていて、まるで蚤の市のようです。

トルコ イスタンブールガラタ橋

 

広場の前からは、ガラタ橋が新市街へ向けて延びています。

旧市街と新市街を結ぶガラタ橋。ここから眺める景色はイスタンブールの中でも最も美しいものの1つです。

トルコ イスタンブールシュレイマニエ・ジャーミィとイエニ・ジャーミィ

トルコ イスタンブールエミノニュから見た新市街とガラタ塔

 

対岸の新市街には、ガラタ塔が建っています。

ガラタ塔はビザンツ帝国時代に造られ、その後ジェノヴァ商人によって改修されたという見張り塔です。

トルコ イスタンブールエミノニュとアジアサイドを結ぶフェリー

トルコ イスタンブール夕暮れのサバサンドの屋台船

 

ガラタ橋のたもとにはサバサンド売りの小船がいくつも海に浮かんでいます。

ぐらぐらと揺れる小船の上で、売り子は器用にサバを玉ねぎのたくさん乗っかったフランスパンの間に挟み、それにレモン汁をシュッと吹きかけます。

1,500,000TL(トルコリラ)、118円でした。

トルコ イスタンブール金角湾とガラタ塔

 

サバサンドを食べたあと、チャイ売りからチャイを一杯もらいました。

砂糖のたくさん入った深紅の甘いチャイが美味しい。

ヨーロッパサイドである旧市街と金閣湾の向こうに見える新市街、ボスポラス海峡を挟んだ向こう側のアジアサイド。目の前に見えるアジアとヨーロッパの接点「イスタンブール」の光景。

夕暮れの海峡を眺め、チャイの甘さを味わいながら、「イスタンブールに来た!」という思いを噛み締めていました。

 

旅行時期:1996年8月・2003年5月

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

イスタンブールのローマ遺跡巡り|ここはかつてローマ帝国の首都だった
イスタンブールは、かつて「コンスタンティノープル」と呼ばれた東ローマ帝国(ビザンツ帝国)の首都でした。この町は1000年以上もの間、キリスト教世界の中心のひとつでもあったのです。「アヤ・ソフィア」「地下宮殿」「ヴァレンス水道橋」「ヒッポドローム」をご紹介します。
イスタンブールをぶらぶら散歩 - 旧市街から新市街、アジアサイドまで
イスタンブールをぶらぶら散歩。旧市街から新市街、アジアサイドまで。イスタンブールの町をぶらぶら歩いていると、いろいろなものに出くわします。夕暮れ時は、海峡に何百というジャーミィの尖塔から一斉にアザーンの呼び声が聴こえてきます。異国情緒溢れる光景です。
グランドバザールとエジプシャンバザール(イスタンブール・トルコ)
トルコ、イスタンブールにある「グランドバザール」は、イスラム世界で一番華やかで、一番有名なバザール。貴金属や工芸品のお店が並ぶ「グランドバザール」と、食材や日用品のお店が並ぶ「エジプシャンバザール(ムスルチャルシュ)」をご紹介します★
トルコの絶品スイーツ「バクラヴァ」&中東・アラブのスイーツまとめ
近年注目を集めつつある中東のスイーツ。中でも今最も話題となっているのがトルコ生まれの伝統菓子「バクラヴァ」です。「バクラヴァ」とはどんなお菓子なのか、松屋銀座に出店したナーディル・ギュルのバクラヴァや、都内近郊のレストランのバクラヴァ、バクラヴァ以外の中東スイーツについてもご紹介します★

コメント

タイトルとURLをコピーしました