馬来西亜マレー(祖師ヶ谷大蔵)|創作マレーシア料理のバクテーが絶品!

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー グルメ
記事内に広告が含まれています。

小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から約10分。商店街を抜けた住宅街の中に、東南アジア創作料理のお店『馬来西亜マレー』はあります。

ご夫婦で切り盛りされているお店は、カフェ風でとてもかわいらしく、お料理はこだわりと自信が溢れるメニューがたくさん!

中でも、人気のバクテーはあっさりとした薬膳スープで絶品でした☆

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『馬来西亜マレー』の外観と店内の雰囲気

祖師ヶ谷大蔵の商店街を進み、途中右手に「木梨サイクル」発見! そして、商店街の先を左折し住宅街へ。こんな住宅街にお店なんてあるのかなぁと、不安になりつつ歩いていくと、それらしきお店を発見。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

お店の看板やメニュー看板も出ていないので、ちょっと不安になりますが。。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

「ZAKKAYA MALAYSIA」の文字が! ここで間違いないですね。

爽やかなブルーのドアと吊り下げられた鉢植えが、童話の世界のような雰囲気を醸し出しています。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

カウンターが4席、2人掛けテーブル×3、4人掛けテーブル×2、合計18席の店内。

カフェ風のかわいらしい雰囲気で、マレーシアのバティック柄を利用したランプシェードがとっても素敵です。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

ほんとにカワイイ♪ テンション上がりますね。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

空いているうちに、写真撮影と店内物色です。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

カラフルで素敵なランプに、ボトルキープのお酒

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

マレーシアのトウガラシ「チリパディ」

 

マレーシアでは、民族を問わず「チリ(唐辛子)」を調味料として使っているそうです。

通常のチリは5~7cmの赤いチリですが、「チリパディ」は長さ2cm以下の小さなチリで、赤よりも緑色のチリパディの方が強烈な辛さだそう。

 

さて、メニューを見て何を食べるか考えましょう~。

スポンサーリンク

『馬来西亜マレー』のメニュー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

こちらのお店は、ご夫婦お二人で切り盛りされていて、お店の2階はご自宅になっているようでした。

店主の方から「初めてですか?」と聞かれ、「はい」と答えると、メニューの説明をしてくださいました。

お店の名前は、『マレーシア・マレー』だけれども、本当のマレーシア料理とは違う、どこの国にもどこのお店にもないオリジナルのメニュー内容です。とのこと。

「日本の気候風土で食べて美味しいアジア・スパイス料理」をコンセプトに作っているのだそう。

店主のお話しから、どのメニューもオリジナルでこだわりと自信のあるものだということが伺えました。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

お、なぜか最初にお茶が出てきました。

さきほどのメニュー案内によると、看板メニューの『肉骨茶(バクテー)』は、「激辛唐辛子チリパディ醤油」を薬味に熱々の中国茶をすすりながら食べるのがいいそうです♪

上の写真が「激辛唐辛子チリパディ醤油」です。チリパディがたくさん刻まれています。

スポンサーリンク

「ライオン・ラガー」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

「ライオン・ラガー」ビール ¥710

スリランカの「ライオン・ラガー」ビール。 アルコール度4.8%です。

さっぱりとしたお味で美味しい! ラベルが渋いです!

スポンサーリンク

「ピリパリ唐辛子」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

ピリパリ唐辛子 ¥310

唐辛子のおつまみです。

唐辛子がサクサクでスナック菓子みたい!

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

・・・辛~い。けどクセになる。ビールに合います。

スポンサーリンク

「バクテー・バビ・ライス」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

バクテー・バビ・ライス ¥1,035

看板メニューのバクテーです♪

豚のあばら骨肉や臓物を醤油ベースのスパイススープで煮込みぶっかけご飯でいただきます。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

まずは、スープを一口。

おー美味しーい★ あっさりとした薬膳スープに、シイタケの旨みが合わさり、なんとも言えない美味しさ♪

クセもなく、和食のようにサラっと食べられます。お肉も柔らかく煮込まれていて、美味!

このスープをご飯にかけていただきます。これがまたいい♪ ご飯がサラサラとお茶漬けのように進みます。

とにかく、このバクテーは絶品でした☆

スポンサーリンク

「タマリンド・プローン」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

タマリンド・プローン(ハーフ) ¥990

メニューの紹介『エビ・タマネギ・ニンニクをマレーシアのチリとウコンとタマリンドと㊙︎Mで煮炒めた創作の逸品』

メニューに「とにかくお薦めです」の文字。エビ好きだし、これは食べてみるしかないでしょ。㊙︎Mって何だろう。。

このメニュー、辛さが選べるのですが、普通の辛さでも結構辛いとのこと。でも、まずは普通の辛さでいただいてみたいですよね! てことで、「普通」で注文。

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

タマネギが、良く煮込まれています。そして、パクチーが添えられています。ウレシイ♪

パクっと一口。

タマリンドが効いていて、酸味のあるエスニックなお味。

うん、美味しい。・・・と、後から辛さが!! 最初はいけるかなと思ったけど、結構辛いです。

バクテーのご飯を残しておけば良かった~と、ヒーヒー言いながら食べました。ちょっと辛さを弱めにお願いすれば良かったかな。

スポンサーリンク

「カチャン・カレー」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

カチャン・カレー ¥1,085

『クミンを表舞台で長時間煮込んだパキスタン風カレー ひよこ豆がどっさり入ってます。』

お皿にたっぷり盛られています。カレーの下にはご飯が入っていて、混ぜ混ぜしながら食べる感じ。

クミンが効いたエスニックカレー。ちょっと独特な深いお味です。

 

ここで、ドリンク2杯目をオーダー。

スポンサーリンク

「サンミゲル・カリ」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

サンミゲル・カリ ¥475

フィリピンのサンミゲル社が作った「スパークリング・パイナップル・ドリンク」。ノンアルコールです。

スパークリングワインのような感じ。ほのかなパイナップル味で爽やか☆

サンミゲル・カリを飲みながら、カレーをいただきます。

 

お腹もいっぱいになったところで、デザートと行きますか♪

スポンサーリンク

「タピアイス・K」

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

タピアイス・K ¥565

タピオカとココナッツアイスを一度に楽しめるスイーツ。

これ、サイコーに美味しかったです。 タピオカがモチっとしてて、手作り感が感じられます。デザートも全部、お店で手作りしてるそうですよ。

コーンフレークの食感がアクセントになって、ほんと美味しい!

以前、タイ料理屋さんで食べたタピオカがあまり美味しくなかったことがあったので、リベンジできてうれしい♪

祖師ケ谷大蔵、馬来西亜マレー

チャイ ¥460

バングラディシュの茶葉を使用したチャイ。カップとお皿が素敵です。

食後のチャイは、やっぱり落ち着くー★

 

祖師ヶ谷大蔵駅にある東南アジア創作料理のお店『馬来西亜マレー』

どのお料理にもこだわりが感じられて、味わい深いものでした。

お店の内装もかわいくて、居心地の良い空間♡ 住宅街の中の隠れ家的な雰囲気もあるので、特別感も感じられますよ♪

スポンサーリンク

『馬来西亜マレー』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:東南アジア料理 | 祖師ケ谷大蔵駅

スポンサーリンク

マレーシア・シンガポール料理店

東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」《絶品》11杯ご紹介!
「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシアで食べられている国民的麺料理。シンガポールやマレーシアの屋台麺と言ったら「ラクサ」を置いて他はありません。近年、東京や近郊にも「ラクサ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」、絶品!11杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」《絶品》12杯ご紹介!
骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだ、シンガポールやマレーシアの郷土料理「バクテー(肉骨茶)」。ほろほろとほぐれるお肉と、滋味深いスープがたまらない美味しさです♪ 東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」、絶品!12杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》15品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!15品をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪
マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
東京都内・近県の「マレーシア料理店」《おすすめ》11店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「マレーシア料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。 東...
東京都内・近県の「シンガポール料理店」《おすすめ》7店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「シンガポール料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家シンガポール。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。...
マレーシア料理店
マレーシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のマレーシア料理店のほか、本場マレーシアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
シンガポール料理店
シンガポール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のシンガポール料理店のほか、本場シンガポールのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました