アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)|「海南チキンライス」と「シンガポールラクサ」が美味♪

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前) グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR東京駅丸の内南口から徒歩7分。地下鉄千代田線二重橋前駅3番出口から徒歩5分。

美術館やカフェ、レストラン、ショップなどが入ったお洒落な複合施設「丸の内ブリックスクエア」の3階に、シンガポール料理のお店『アンセンブル バイマイハンブルハウス』があります。

お店は「丸の内ブリックスクエア」と同じ2009年9月にオープン。料理の監修はワールドグルメサミットで3度の「アジアン/エスニック シェフオブザイヤー」に輝く、サム・レオン氏とのこと。

アンティークで統一された大人空間で上質なシンガポール料理をいただけるお店です。

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の外観と店内の雰囲気

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「丸の内ブリックスクエア」

 

こちらが、「丸の内ブリックスクエア」

赤煉瓦の歴史的な建物に囲まれた中庭は、緑が生い茂り、噴水が立ち上がる気持ちの良い空間。丸の内のオフィス街で働くサラリーマンや、東京駅へ観光に訪れたインバウンド旅行者の憩いの場となっています。

エスカレーターを昇った3階のレストラン街に、『アンセンブル バイマイハンブルハウス』はあります。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の入り口

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の入り口です。

休日ランチタイムのオープン時間11時にネットで事前予約の上、訪問しました。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の店内

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の店内です。

ダークブラウンを基調とした内装は洗練された大人の雰囲気。座席はテーブル席・ソファ席・半個室があり、合計70席。

平日ランチタイムは、丸の内のサラリーマンやOLで混雑するのでしょうが、休日のこの日はゆったりとした感じ。それでも、12時を過ぎた頃には座席が結構埋まってきていたので、予約しておいた方が無難かもしれません。

案内された座席に座ったところで、さっそくメニューを拝見。

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』のメニュー

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)『アンセンブル バイマイハンブルハウス』のランチメニュー

 

こちらが、『アンセンブル バイマイハンブルハウス』のランチメニューです。

ランチのメインメニューは↓の5品。

  • 海南チキンライス(スープ、サラダ付) 1,400円
  • ロースト海南チキンライス(スープ、サラダ付) 1,400円
  • シンガポールラクサ(ライス・サラダ付) 1,400円
  • シンガポールチキンカリー(スープ、サラダ付) 1,300円
  • ガパオライス(スープ・サラダ付)1,300円

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)デザート、ドリンクメニュー

 

デザートとドリンクメニューはこちら。

ちなみに、ディナータイムでは、「シンガポールチリクラブ」や「牛ハラミのポワレ」などがあり、海南チキンライスをメインにしたコースメニューも用意されています。

それでもって、今回注文したのは↓

  • 「海南チキンライス」(1,400円)
  • 「シンガポールラクサ」(1,400円)
  • 「レモンの杏仁豆腐」(580円)
  • 「果肉たっぷりマンゴープリン」(680円)

2人で、「海南チキンライス」と「シンガポールラクサ」をメインに。デザートを2種類頼みました。

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約出来ます!

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)海南チキンライスとは?

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)海南チキンライス 旨い食べ方

 

注文を済ませ、テーブル上の海南チキンライスについての説明を読みながら待っていると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「海南チキンライス」

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「海南チキンライス」(1,400円)

 

「海南チキンライス」です。

中国・マレー・インドなどの食文化が融合したシンガポール料理。その代表とも言えるのが、「海南チキンライス」。
茹でた鶏肉とジャスミンライスを、ダーク醤油・チリソース・生姜ダレにつけて楽しむ、香り豊かな「アジアの鶏飯」です。
プルプルで柔らかく、ジューシーに仕上げた当店自慢の海南チキンライスをどうぞ!

茹でたチキン、3種のタレ(ダーク醤油、チリソース、生姜ダレ)、ジャスミンライスに、サラダ、スープが付いたセットです。

さっそく、いただきましょう〜。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)ダーク醤油、チリソース、生姜ダレをつけていただきます。

 

いただいた茹で鶏肉はしっとりと柔らかく上品な食べ応え。つけダレは、ビターな風味の「ダーク醤油」、甘辛い「チリソース」、キリッとした刺激のある「生姜ダレ」、いずれも美味♪ それぞれチキンとの相性抜群です。

鶏の茹で汁が沁み込んだジャスミンライスも旨い。ジャスミンライスにチキンを載せ、タレを絡めていただくとたまらないお味。

最後は、3種のタレを掛けてチキンとご飯と混ぜて味のブレンドを楽しみます。

満足のいく、「海南チキンライス」でした★

スポンサーリンク

「シンガポールラクサ」

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「シンガポールラクサ」(1,400円)

 

続いて、「シンガポールラクサ」

シンガポールの代表的な麺料理の一つ。ココナッツミルクを使いスパイシーながらまろやか。麺は現地で定番の「米麺」です。

丼にたっぷり入った鮮やかなオレンジ色のラクサと、サラダ、ジャスミンライスがセットになっています。

さっそく、いただきましょう〜。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)ココナッツミルクを使ったまろやか且つスパイシーなスープ

 

まずは、スープをひと口。

めちゃ旨!

まろやかでありながら強過ぎないココナッツミルク感と、しっかりと味の沁み込んだ海老出汁。海老や貝、魚の練り物などの具材もたくさん入っていて食べ応えあり。滑らか且つ歯切れの良い米麺の食感もGood! ほくほくしたゆで卵の食感も良いアクセント。

希望を言えば、もやしや青梗菜などの野菜がもうちょっと欲しかったのと、辛味調味料のサンバルブラチャンがあると、もっと嬉しかったなという感じ。

スポンサーリンク

「レモンの杏仁豆腐」と「果肉たっぷりマンゴープリン」

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「レモンの杏仁豆腐」(580円)

 

食後のデザート。1品目は、「レモンの杏仁豆腐」

滑らかな食感と上品な甘さの杏仁豆腐に、仄かなレモンの酸味がお洒落な味わい。

ラズベリーやイチゴもアクセントとしてGood!

さっぱりといただける、食後のお口直しとしては最高のデザート。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「果肉たっぷりマンゴープリン」(680円)

 

こちらは、「果肉たっぷりマンゴープリン」

これが美味でした♪

マンゴーの果肉は濃厚な甘さとほど良い酸味。マンゴープリンの柔らかな食感。ごろごろタピオカが入ったココナッツミルクとの相性も抜群。

アンセンブル バイマイハンブルハウス(二重橋前)「丸の内ブリックスクエア」の中庭

 

東京・丸の内にあるシンガポール料理のお店『アンセンブル バイマイハンブルハウス』

洗練された大人な空間で上質なシンガポール料理をいただけるお店です。

3種のつけダレそれぞれの味わいが楽しめる「海南チキンライス」。まろやかなココナッツミルク感と海老出汁が美味な「シンガポールラクサ」。どちらも美味♪

杏仁豆腐やマンゴープリンなど、デザートも満足のいく美味しさです。

スポンサーリンク

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約出来ます!

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『アンセンブル バイマイハンブルハウス』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:シンガポール料理 | 二重橋前駅有楽町駅東京駅

スポンサーリンク

マレーシア・シンガポール料理店

東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」《絶品》14杯ご紹介!
「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシアで食べられている国民的麺料理。シンガポールやマレーシアの屋台麺と言ったら「ラクサ」を置いて他はありません。近年、東京や近郊にも「ラクサ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」、絶品!14杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」《絶品》12杯ご紹介!
骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだ、シンガポールやマレーシアの郷土料理「バクテー(肉骨茶)」。ほろほろとほぐれるお肉と、滋味深いスープがたまらない美味しさです♪ 東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」、絶品!12杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》17品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!17品をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》13品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!13品をご紹介します。
マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪
マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
東京都内・近県の「マレーシア料理店」《おすすめ》13店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「マレーシア料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。 東...
東京都内・近県の「シンガポール料理店」《おすすめ》7店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「シンガポール料理店」をご紹介します。 マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家シンガポール。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。...
マレーシア料理店
マレーシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のマレーシア料理店のほか、本場マレーシアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
シンガポール料理店
シンガポール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のシンガポール料理店のほか、本場シンガポールのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました