マーフレストラン(下妻)|まるでパキスタンな店内でチキンカライとマトンビリヤニを賞味

マーフレストラン(下妻) グルメ
記事内に広告が含まれています。

茨城県下妻市。関東鉄道常総線下妻駅から車で15分ほど。つくばバイパスを土浦方面に進んだ左手に、パキスタン料理のお店『マーフレストラン』は、あります。

このお店、2013年には隣の常総市で開店していたようで、緑色ドームを持つシーア派モスクに併設されたディープなパキスタン料理店として、一部のマニアの間ではかなり話題になっていたとのこと。なぜか食べログ100名店にも選ばれています。

現在の下妻市に移転したのは2024年になってからだそうです。

常総市時代の店舗に行くことは叶いませんでしたが、下妻に移転しても変わらぬ美味しさとディープな雰囲気を味わえると聞いて、行ってみることにしました。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『マーフレストラン』の外観と店内の雰囲気

マーフレストラン(下妻)

『マーフレストラン』の外観

 

こちらが、『マーフレストラン』の外観です。

かなりアクセス不便な場所にあり、近くにバス停もあるものの、ちょうど良い時間帯の便が無いので、車かタクシーを使う必要があります。

今回は車で訪問しました。

 

お店はつくばバイパス沿いにあるのですが、路肩に案内も無ければ、建物にも目立った看板がありません。

カーナビやGooglemapの地図をしっかりと確認し、注意深く通り沿いをチェックしていないと見落とす恐れ大です。

ちなみに、お店の建物は、以前は「かりん」という和食レストランだったようです。

マーフレストラン(下妻)

『マーフレストラン』の入り口

 

『マーフレストラン』の入り口です。

広い駐車場に車を停め、入り口ドアに近づくと、やっと店名を確認できました。

「OPEN」の案内表示。さっそく扉を開けて店内へ。

マーフレストラン(下妻)

『マーフレストラン』の店内

 

『マーフレストラン』の店内です。

店内に入って、思わず「おお〜っ」と声が出てしまいました。

渋い、渋すぎる!

壁の薄汚れた感じ、テーブルや床の色、ガランとした空気感。

まるで、インドやパキスタンの現地の安食堂のような風情です。

モスク併設だった常総時代の店内も見てみたかったですが、現在の店内も十分過ぎるほどディープで魅力的な空間です。

マーフレストラン(下妻)

インドやパキスタンの食堂のような風情

 

ランチタイムでの訪問でしたが、お客さんは一人もおらず。

店員さんは、接客を行い厨房で調理もしていた男性と、厨房に男性がもう1人。

奥からは女性の声も聴こえ、後で小学生くらいの男の子も店内に入ってきました。

もちろん、皆さん全員パキスタンの方です。

マーフレストラン(下妻)

パキスタン国旗、コーラン

マーフレストラン(下妻)

店内に流れるパキスタンのニュース

 

壁にはパキスタン国旗やコーランが飾られ、店内のテレビからは、パキスタンのニュースが延々と流されています。

マーフレストラン(下妻)

謎なショーケース

 

入り口近くには謎なショーケースもあります。

ケースの中にパキスタンのスナックが数個置かれていたり、なぜか、トルコのハイチュウ「Damla」の箱が置かれていたり。これらは、販売しているのでしょうか?

虎やパンダなど子供向けのイラストが描かれた敷物もシュールな感じ。

マーフレストラン(下妻)

「MAFHH」

マーフレストラン(下妻)

店内に無造作に置かれている看板

 

窓の下には、赤い目立つ色をした英語で書かれた大きめの店名看板が無造作に置かれていました。

これをお店の外に掲げてくれれば、もっとわかりやすいのにと思ったり。

 

さて、座席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理の物色開始です。

スポンサーリンク

『マーフレストラン』のメニュー

マーフレストラン(下妻)

バーベキューメニュー

マーフレストラン(下妻)

カレーメニュー

マーフレストラン(下妻)

カレーメニュー

マーフレストラン(下妻)

ナンメニュー

マーフレストラン(下妻)

スープ・デザートメニュー

 

こちらが、『マーフレストラン』のメニューです。

日本語メインで、手書きで英語とウルドゥー語が書かれています。

在住パキスタン人と日本人のどちらが多く来店するのかはわかりませんが、メニューは日本人のお客さんを意識して作られている様子。

お料理は、バーベキュー料理がいくつかと、カレーはナハリ(ニハリ)、ファーヤ(パヤ)、チキンカライ(カラヒ)など、パキスタン系のカレーが16種類。

ローティやナンなどの主食と、ベリヤニ(ビリヤニ)やプラオもあります。

マーフレストラン(下妻)

メニューには無いけどテーブルの上に「ダンポホ」の写真も

 

ちなみに、メニューには無いけどテーブルの上に「ダンポホ」(ローシュ?)の写真もありました。

注文できるかどうかは不明です。

 

それでもって、今回は下記の料理を頼むことにしました。

  • 「チキンカライ」(1,000円)
  • 「ローティ」(200円)
  • 「マトンビリヤニ」(1,200円)
  • 「ラッシー」(300円)

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

マーフレストラン(下妻)

セットのサラダ

 

注文後ほどなくして運ばれてきたのが、セットのサラダ。

白鳥の形のお皿の上に、レタス、キャベツ、ニンジン、キュウリ、トマトがかなり大量に乗っていて、オレンジ色のドレッシングが掛かっています。

このサラダは、ちょっとイマイチでした。

水切りが甘いせいか、全体的に水っぽくなってしまっていて、ドレッシングも味が薄くて微妙な感じ。

マーフレストラン(下妻)

「ラッシー」(300円)

 

続いてお飲み物が登場。

「ラッシー」です。ジョッキのような大きめのグラスでの提供です。

濃厚過ぎずさっぱりと飲めるラッシー。レモンの果肉が入っていて柑橘の酸味爽やか。これは、まずまずの美味しさ。

ラッシーをちびちびと飲み、サラダをポリポリと食べていると、メインのお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「チキンカライ」と「ローティ」

マーフレストラン(下妻)

「チキンカライ」(1,000円)、「ローティ」(200円)

 

「チキンカライ」「ローティ」です。

土鍋に入った「チキンカライ」は、茶色のグレイビーが色鮮やか。

ほど良い焼き色と素朴な質感をした「ローティ」は2枚。

見るからに美味しそう♪ 結構ボリュームあります。

さっそく、いただきましょう〜!

マーフレストラン(下妻)

「チキンカライ」

 

「カライ(カラヒ)」とは、肉やトマトなどの野菜、生姜、青唐辛子、スパイスなどを蒸し煮にし、スパイスの風味を凝縮させた料理と認識していましたが、『マーフレストラン』の「チキンカライ」は、グレイビーがしっかりと残ったカレー風のビジュアル。

赤みを帯びたグレイビーの色は、カシミール料理の「ローガンジョシュ」を思わせる感じ。

お味はと言うと、これは絶品! 抜群に旨いです♪

トマトベースのグレイビーは濃厚且つトマトの酸味が爽やか。ピリッとした辛味がありつつも、仄かな甘味も感じさせます。そして、何より、ゴロゴロ入ったコリアンダーシードの風味が鮮烈なインパクト! 添えられたミントも良いアクセント。

たくさん入った骨付きのチキンは肉厚でほど良い柔らかさ。グレイビーの旨味を纏っていい感じのお味に。

マーフレストラン(下妻)

「ローティ」

 

「チキンカライ」と一緒にいただいた主食は「ローティ」

あつあつの焼き立ての「ローティ」。全粒粉の素朴なお味が濃厚且つシャキッとした風味の「チキンカライ」のグレイビーと相性抜群!

たまらない美味しさ♪

スポンサーリンク

「マトンビリヤニ」

マーフレストラン(下妻)

「マトンビリヤニ」(1,200円)

 

続いて「マトンビリヤニ」も登場!

銀色の楕円形のプレートに盛られたビリヤニは、こちらもかなりのボリューム。

青唐辛子ベースのソースが付いていました。

こちらも、さっそく賞味。

マーフレストラン(下妻)

コリアンダーシードがごろごろ

 

グレイビーがまだらに沁みたライスは、少ししっとりめ。チキンカライ同様、ごろごろ入ったコリアンダーシードがガツンと効いていて鮮烈。青唐辛子の辛味も結構強めで、食べている間に体が火照ってきます。

骨付きのマトンは、肉厚ジューシーで繊維質な肉と、コリっとした食感でマトン臭が強めの肉があり、どちらもそれぞれ美味しい。

マーフレストラン(下妻)

強烈に辛い付け合わせのソース

 

そして、付け合わせの青唐辛子ベースのソース。

まさに辛さの権化みたいな激辛なソースですが、このソース、ただ辛いだけじゃない深みのある辛味で、ソースを掛けて食べるとビリヤニの美味しさが数段ジャンプアップ!

しかしながら、本当に辛いので、自分の舌の限界値を超えないように、控えめに少しずつ掛けていただきました。

マーフレストラン(下妻)

流石の美味しさ!

 

「チキンカライ」と「ローティ」2枚と「マトンビリヤニ」

なかなかのボリューム。2人でこの3品を食べて、お腹いっぱいになりました。

マーフレストラン(下妻)

「チャイ」(200円)

 

食後のお飲み物は「チャイ」

かなり大きめのカップに入って出てきました。チャイの量も結構多め。

ミルキーで甘さもほど良く飲みやすいチャイ。

カライやビリヤニで火照ったお口を優しく癒してくれます。

マーフレストラン(下妻)

「フロートカスタード」(500円)

 

チャイと一緒にいただいたデザートは「フロートカスタード」

結構大きめの器にたっぷり入って出てきました。これもかなりのボリューム。

ババロワのようなソフトな食感のカスタードは、もちろん甘いですが、意外にさっぱりとしていてしつこくない甘さ。マンゴーやいちごなどのフルーツも良いアクセント。

結構な量であったにもかかわらず、すいすいと食べ進められ、あっという間に完食。

マーフレストラン(下妻)

外観の写真を撮っているとシェフが登場

 

こちらは、接客と調理を担当していたお店のスタッフ。

料理を食べ終え、お店の外に出て外観の写真を撮っていると、走りながら入り口の前までやってきて、カメラの前でピースポーズ♪

この方は、アハマドさんという方で、出身はパキスタン北部のスカルドゥであるとのこと。

スカルドゥ近くのギルギットには行ったことがあると伝えると、アハマドさん、嬉しそうな顔になりました。

マーフレストラン(下妻)

『マーフレストラン』

 

下妻にあるパキスタン料理のお店『マーフレストラン』

コリアンダーシードが鮮烈に効いた「チキンカライ」、青唐辛子の辛味がしっとり目のライスと合う「マトンビリヤニ」。どちらも美味♪

まるで、現地パキスタンの食堂のようなディープなお店の雰囲気も魅力です。

アクセスは不便ですが、いつかまた再訪し、他のお料理も食べてみたいです。

日本語カタコトだけど、にこやかで親切なお店のスタッフもGood!

スポンサーリンク

『マーフレストラン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:パキスタン料理 | 下妻

スポンサーリンク

パキスタン料理店

東京近辺の「パキスタン料理店」《おすすめ》20店舗をご紹介!
パキスタン料理のおすすめのお店をご紹介します。日本ではまだメジャーじゃないけど、インド料理とはまた違った魅力のある「パキスタン料理」。カラヒやニハリ、ハリームやパヤなど、お肉を使った美味しい料理がたくさん!東京近辺にあるおすすめのお店を20店舗ご紹介します★
パキスタンフェスで「ハリーム」と「ビリヤニ」を食べ、「カッワーリー」を聴く♪
上野公園で開催された「パキスタン日本友好フェスティバル」に行ってきました!パキスタン食材や民族衣装、雑貨などが並ぶ物販ブース。飲食ブースでは、ハリームやビリヤニ、チャプリ・カバーブなどを賞味♪ ステージでは、ラホールから来たカッワーリーの楽団「カーレー・ハーン楽団」のパフォーマンスを鑑賞♪
インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」東京都内《美味しい》36皿!
「ビリヤニ」(Biryani)とは、インドやパキスタンなどで食べられている炊き込みご飯のこと。スパイスをふんだんに使い、お米と具材を別々に調理して作る手の込んだお料理で、インドでも高級なお料理として知られています。最近人気沸騰中の「ビリヤニ」。東京都内のおいしい「ビリヤニ」を36選、ご紹介します!
羊肉料理(マトン・ラム)各国料理レストランでいただいた美味な16品をご紹介!
最近、日本でも人気が高まり、食べる人が増えてきている「羊肉」。日本ではこれまで、あまり食べられていませんでしたが、世界では幅広い地域でメインの食材として食べられてきました。ヘルシーで慣れると病みつきになる羊肉。都内近郊の各国料理店でいただいた美味しい羊肉料理16品をご紹介します★
東京都内・近県の「パキスタン料理店」《おすすめ》17店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「パキスタン料理店」をご紹介します。 カラヒやニハリ、ハリームなど、羊肉や牛肉を使ったノンベジ料理が多いパキスタンの料理。イスラムの国なので、どのお店もハラール対応です。 東京都内・近県のおすすめのお店17店舗ご紹...
パキスタン料理店
パキスタン料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のパキスタン料理をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました