沸騰小吃城|中国の各地方料理が揃った池袋第3の中華フードコート

池袋、沸騰小吃城 グルメ
記事内に広告が含まれています。

東京・池袋の北口(西口)エリア。近年、この界隈に在日中国人向けの本場の中国料理(”ガチ中華”)が食べられるフードコートが相次いで誕生しています。

2019年11月にはその先駆けとなった「友誼食府」がオープン。2021年6月には「食府書苑」、同9月には「沸騰小吃城」が誕生しました。

今回、その3店舗のうち、『沸騰小吃城』に訪問。先にオープンした2店舗にも増して様々な中国地方料理を提供しており、QRコードメニューによる注文配膳ロボットが導入されているなど、ハイテクなお店なのだとか。

 

『沸騰小吃城』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

現地そのものの雰囲気!池袋第三のフードコート『沸騰小吃城』

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』のある建物

 

『沸騰小吃城』は、池袋駅北口から徒歩4分ほど。文化通りとトキワ通りの交差点の角にある、1階にファミリーマートが入った「フクズミビル」の3階にあります。

看板が結構派手なので、わかりやすいと思います。

このビルの外観、まるで現地中国そのものって感じ!

池袋、沸騰小吃城

お店のあるフクズミビル

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』はビルの3階

 

お店のあるフクズミビルには、『沸騰小吃城』の他にも、火鍋専門店の『沸騰三国』(2階)や、香港スイーツの『香港誠記』(地下1階)が入っています。4階には中国人御用達の「大任KTV」(カラオケ店)もあり、このビル、まさに中国です!

『沸騰小吃城』はビルの3階。エレベーターに乗って3階へと向かいます。

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』の店内

 

こちらが、『沸騰小吃城』の店内。

店内はかなり広々とした空間になっていて、内装も新しくてとても綺麗。スタッフの接客対応もしっかりしています。

第1(友誼食府)、第2(食府書苑)と違って、お店としてきちんと整備されている感じです。

ちなみに、この『沸騰小吃城』、当ビルの裏手にある福建料理店「福清菜館」のオーナーによる経営であるとのこと。

池袋、沸騰小吃城

好味道、四川小吃、重慶小吃

池袋、沸騰小吃城

雲南小吃、湖南小吃

池袋、沸騰小吃城

四川小吃

池袋、沸騰小吃城

福清小吃

 

こちらは、『沸騰小吃城』の店内に並ぶ、それぞれの地方料理の店舗ブースと案内パネルです。

第1(友誼食府)、第2(食府書苑)のフードコートでは、都内の中国料理店が店舗ブースに出店してきている感じでしたが、ここ『沸騰小吃城』は、各地方の料理人を雇って店舗ブースを任せている様子。

ちなみに、案内看板には、下記の看板がありました。

  • 好味道
  • 四川小吃
  • 重慶小吃
  • 湖北小吃
  • 雲南小吃
  • 湖南小吃
  • 福清小吃
  • 上海小吃
  • 風味早点
  • 沙县小吃
  • 福州小吃
  • 广东烧腊・卤味
  • 東北烧烤

その他、お酒を提供するバーのブースや台湾タピオカ専門店のブースもあります。

看板はたくさんの地方のものがありますが、全部の地方料理が食べられるわけではなさそう。

池袋、沸騰小吃城

座席数は70席

池袋、沸騰小吃城

配膳ロボットもいました。

 

店内の座席は合計70席。テーブル席のみで、4人掛けと2人掛け、大人数用の円テーブルもあります。

お店に訪問したのは平日の19時半頃。お客さんは7、8組くらい。日本人の2人組、中国人のカップル、おひとり様日本人男性、おひとり様中国人女性などなど。日本人と中国人は半々くらいの割合だったでしょうか。

スタッフは全員中国人で、スタッフの数は多いです。友誼食府や食府書苑は、スタッフが受付の1人のみだったので。

配膳ロボットもいました!池袋の他の中国料理店でも見掛けましたが、ここ『沸騰小吃城』の配膳ロボットはお料理の提供ではなく、食器の片付け用として使われている感じ。お料理はロボットではなく、人によって提供されました。

ランチタイムなど、混雑時はロボットで配膳されるのかもしれません。

 

『沸騰小吃城』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

『沸騰小吃城』の注文方法とメニュー(QRコード読み取りでスマホ注文)

沸騰小吃城

QRコードでスマホからメニュー画面にアクセス

 

さてさて、座席に座り、お料理の注文です。

『沸騰小吃城』の注文システムは、QRコードを使ったハイテクシステム

座席に座ると、お店のスタッフに上の写真のようなQRコードが渡されます。

自分のスマホカメラでQRコードを読み取ると、メニューの選択画面にアクセスでき、注文したいお料理を選んでカートに入れ、注文を確定させると、お料理がサーブされる仕組みです。

スマホのメニュー画面は↓です。

池袋、沸騰小吃城
おすすめメニュー
池袋、沸騰小吃城
おすすめメニュー
池袋、沸騰小吃城
福清・沙県グルメ
池袋、沸騰小吃城
点心・上海グルメ

QRコードからアクセスしたメニューですが、お料理カテゴリで表示されたのは下記。

  • 香港飲茶
  • 点心・上海グルメ
  • 福清・沙県グルメ
  • 東北串焼き
  • 広東グルメ
  • 甜品/デザート
  • 女乃茶/タピオカ

お目当ては、湖北や雲南のお料理だったのですが、メニュー画面に表示はなし。

湖北や雲南のお料理が食べられなくなったという話は聞かないので、たぶん、遅い時間での訪問だったため、売り切れてしまった(もしくは、担当シェフが帰ってしまった)のかもしれません。

ちょっと残念ですが、他の料理の中から物色することにしましょう〜。

池袋、沸騰小吃城
福清番薯丸/福清さつまいも団子
池袋、沸騰小吃城
錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き

それでもって、今回選んだお料理はこちら↓

  • 青島啤酒/青島ビール(530円)
  • 福清番薯丸/福清さつまいも団子(950円)
  • 錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き(1,280円)
  • 羊肉串/羊肉串焼き(2本)320円
  • 奶黄酥/カスタードあん中華パイ(3個入り)660円

さつまいも団子は、福建省福清のお料理。マーラーザリガニホイル焼きは、湖南省のお料理。羊肉串焼きは、東北地方のお料理です。

一品一品分けて注文。テーブルが狭いので、いっぺんにサーブされたら困るので。

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』の座席

 

スマホにて注文を済ませ、お料理が到着するのを待ちます。

ちなみに、お店のスタッフの方は、おしぼりの追加やお皿の交換のオーダーも即座に対応してくれるなど、接客対応がしっかりしているので、お料理の内容についての質問にも答えてくれると思われます。

 

『沸騰小吃城』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

青島啤酒/青島ビール

池袋、沸騰小吃城

青島啤酒/青島ビール(530円)

 

まずは、お飲み物。「青島啤酒/青島ビール」です♪

注文を済ませたらすぐに出てきました!

「青島ビール」は、1903年に生まれた中国で最も歴史のあるビール。中国国内でのシェアは第2位(1位は華潤雪花ビール)です。

マイルドでさっぱり・スッキリとした味わい。ぐびぐび飲みながら待っていると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました〜。

スポンサーリンク

福清番薯丸/福清さつまいも団子

池袋、沸騰小吃城

福清番薯丸/福清さつまいも団子(950円)

 

「福清番薯丸/福清さつまいも団子」です。

メニューの説明によると、

福建省福清市の伝統的なおやつです。形は丸く、家族の再会を表しています。外皮はでんぷんまたはさつまいも粉と皮をむいたさつまいもを練り、粘度を上げるために里芋を少し加えることもあります。中身は豚肉のみじん切り、玉ねぎ、海藻、牡蠣です。

とのこと。

さつまいも団子は、スープに入って出てきました。

このスープ、詳細はわからないですが、竹の子っぽい風味がしました。

具材は結構いろいろ入っていて、青菜、人参、殻付きのアサリ、ビーフンなどなど。スープはさっぱりとしていて優しいお味。

池袋、沸騰小吃城

福清さつまいも団子の中身

 

そして、こちらが福清さつまいも団子。

皮はかなり厚く、粘り気があってもちもちしています。

具材は、豚肉のミンチ、青菜、人参、海藻(岩海苔?)など。メニューには牡蠣が入っていると書かれていましたが、牡蠣は発見できず。

色々な具材の旨味が詰まっていて、なかなかのお味★

もちもちの皮は結構食べ応えがあり、見た目以上にボリュームあります。

スポンサーリンク

錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き

池袋、沸騰小吃城

錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き(1,280円)

 

続いて運ばれてきたのが、こちら。

「錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き」です。

ザリガニは、日本ではあまり馴染みのない食材ですが、中国では大人気の食材。

2015年くらいから中国ではザリガニ料理の一大ブームが巻き起こり、ザリガニ料理専門店の数は中国全土で1万7,000店舗以上、マクドナルドやKFCを超える店舗数で、「8兆円ビジネス」とも言われているのだとか。

現在、ブームは翳りを見せてきているようですが、ザリガニが獲れる5月〜8月は、夏の風物詩として、まだまだザリガニ料理の人気は高いのだそう。

 

『沸騰小吃城』のマーラーザリガニホイル焼きですが、アルミホイルの器の中に、激辛の麻辣スープ、えのき、ザリガニが6、7匹入っていて、上には香菜が載せられていました。

池袋、沸騰小吃城

真っ赤なザリガニ

 

さてさて、「錫紙麻辣小龍蝦/マーラーザリガニホイル焼き」の食べ方ですが、お店の人にビニール手袋をもらって、手で殻を剥いていただきます。

ザリガニの殻は硬くて剥きづらく、何より熱いので結構難儀(汗)

あんまり上手く身を引き出すことが出来なかったものの、ザリガニの身はプリプリしていてなかなかの美味しさでした♪

麻辣のスープは、かなり強烈な激辛でしたが、麻辣(唐辛子&花椒)の辛さとマーガオの爽やかな香りが効いていて美味。お味は、重慶の魚料理と似た感じ★

スポンサーリンク

羊肉串/羊肉串焼き

池袋、沸騰小吃城

羊肉串/羊肉串焼き(2本)320円

 

続いて登場したのが、「羊肉串/羊肉串焼き(2本)」

中国・東北料理定番の羊肉串。クミンや唐辛子などのスパイスがガッツリ効いた安定の美味しさです♪

いつ、どこで食べても旨い!ビールに合います★

スポンサーリンク

奶黄酥/カスタードあん中華パイ

池袋、沸騰小吃城

奶黄酥/カスタードあん中華パイ(3個入り)660円

 

デザートとして注文したのが、こちら。

「奶黄酥/カスタードあん中華パイ(3個入り)」

インドのサモサやロシアのピロシキのような厚めの皮の中に、カスタードあんが入った中華パイです。

池袋、沸騰小吃城

カスタードあん中華パイの中身

 

こちらが、カスタードあん中華パイの中身。

アツアツで優しい甘さ、美味しい♪

3個ペロッと完食!

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』のお会計

 

お食事を食べ終わり、QRコードを持参して、レジカウンターへ。

注文5品でお会計3,740円(税込)也!

お会計はクレジットカードでお支払い。もちろん、交通系電子マネーやPayPay、現金でのお支払いも可能です。

今回はたくさん頼んだので高くなっちゃいましたが、麺料理一品780円くらいで食べられるので、ラーメンを食べる感覚で気軽に本格中華をいただいたり、点心や肉串とビールで軽い晩酌的な使い方も出来そうです★

池袋、沸騰小吃城

『沸騰小吃城』

 

池袋北口にある第三の中華フードコート『沸騰小吃城』

福建や湖北、湖南、雲南などバラエティに富んだ中国地方料理をまとめていただける池袋”ガチ中華”フードコートの決定版!

ゆったり広々とした店内空間や、QRコードメニューによる注文配膳ロボットが導入されているなど、中国の“今”が感じられるのも魅力です★

スポンサーリンク

『沸騰小吃城』は、ネット予約出来ます!

『沸騰小吃城』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『沸騰小吃城』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『沸騰小吃城』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:中華料理 | 池袋駅北池袋駅東池袋駅

スポンサーリンク

関連記事

池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
食府書苑|ビャンビャン麺と薬膳汽鍋鶏スープが絶品!池袋第2の中華フードコート
池袋北口にある第二の中華フードコート『食府書苑』。フードコートという気軽なスタイルながら、クオリティの高い、本場の中国各地の美食をいただける貴重な空間です。特に、「凡記」の「油溌ビャンビャン麺(ヨウポービャンビャン麺)」と「食彩雲南」の「薬膳汽鍋鶏スープ」は、驚きの美味しさ!中国料理の奥深さを改めて実感させられました★
【閉店】友誼食府新大久保店|“ガチ中華”フードコートが新大久保にもオープン!
新大久保にオープンした“ガチ中華”フードコート「友誼食府」の4号店『友誼食府新大久保店』。今回は、『凡記』の「油溌(ヨウポー)ビャンビャン麺」と、『香辣妹子』の「四川旨辛刀削麺」をいただきましたが、どちらも間違いのない美味しさ♪ 現在は1階に3店舗。今後、地下1階に4店舗が加わるそうなので楽しみです★
東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
池袋【千里香】|自動串焼器で焼く羊肉串が絶品!本場の延辺料理が楽しめる
池袋北口にある中国・延辺料理の名店『千里香』。卓上で羊肉串を焼く「自動串焼器」は、エンタメ性抜群で大人気!香ばしくスパイシーな羊肉串をはじめ、冷麺や黒餃子など本場の延辺料理が楽しめます。
食彩雲南 過橋米線 湯島店|雲南名物「蒸気石鍋魚」の黄金湯スープが絶品!
湯島にある中国・雲南料理のお店『食彩雲南 過橋米線 湯島店』。上海で大人気だという雲南名物「蒸気石鍋魚」は、まさに絶品の美味しさ! 鍋のベースである黄金湯は、かぼちゃのコクとレモンの酸味、香辛料の辛味と痺味が絶妙で、これまで味わったことのないお味。石鍋から勢いよく蒸気が噴き上がるパフォーマンスも楽しい★
知音食堂(池袋)|漫画「孤独のグルメ」で紹介された本場四川の絶品麻婆豆腐
池袋北口にある四川料理の専門店『知音食堂』。在日中国人御用達の本場の四川料理をリーズナブルな価格でいただけるお店。兎にも角にも「麻婆豆腐」は絶品!これだけ食べに、週一で通いたいくらいの美味しい「麻婆豆腐」です★ 大人気のグルメ漫画「孤独のグルメ」でも紹介されたお店です。
火焔山 新疆・味道(池袋)|辛旨ラグメン&スパイシー羊肉串の本格新疆料理
池袋にある『火焔山 新疆・味道』は、新疆ウイグル料理と四川料理が融合した「新疆中華」が楽しめる名店。唐辛子が効いた「ラグメン(过油肉拌面)」や、スパイスたっぷりの「羊肉串」はやみつき必至。エキゾチックな店内で本場の味を堪能。
聚福楼(池袋)|羊の丸焼き専門店!豪快&ジューシーな絶品ラム肉を堪能
池袋の『聚福楼』は、インパクト抜群の「羊の丸焼き」が楽しめる本格中華料理店。豪快な見た目ながら臭みが少なく、ジューシーで食べやすいラム肉が自慢。クミンや特製スパイスで味変しながら最後まで飽きずに楽しめる。池袋で本格的な羊肉料理を探しているならココ!
【御徒町】重慶料理の人気店『撒椒小酒館』|麻辣×スパイスの衝撃的な美味しさ
御徒町駅すぐの『撒椒小酒館 上野店』は、本場・重慶の激辛グルメが味わえる四川料理店。特製スパイス&唐辛子が効いた「烤魚(カオユィ)」や「スペアリブの煮込み」など、ビジュアルも刺激的な料理が勢揃い。ネオン輝く“映えるギラギラ系中華”の雰囲気も話題!
孤独のグルメ登場!新小岩『貴州火鍋』で本場の激辛貴州料理を堪能
新小岩の『貴州火鍋』は、ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介された中国・貴州料理の専門店。納豆の旨味が効いた「豆豉火鍋」や、唐辛子たっぷりの「鶏肉の煮込み」など、痺れる辛さと深いコクがクセになる一品ばかり。火鍋好き必見の本格派中華。
香辣里(三軒茶屋)|発酵・燻製・ハーブの効いた絶品の湖南料理♪
三軒茶屋にある中国湖南省料理のお店『香辣里』。辛味と酸味の効いた「酸辣」、発酵と燻製とハーブを駆使した湖南料理は、これまで食べたどの中華料理とも違う鮮烈かつ奥深いお味。燻製の旨味が詰まった「炒腊肉」や、発酵唐辛子の深みのある辛さがたまらない「剁椒魚頭」など、創意工夫に満ちた美味な湖南料理を堪能できるお店です。
スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》33店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました