帰国&シンガポールのお土産【シンガポール】

シンガポール〜羽田【シンガポール】シンガポールの旅

帰国日、空港に早めに到着して朝食を食べ、空港内で最後のお土産を物色。

シンガポールは、リトル・インディアやアラブ・ストリートでのお買い物はお得でしたが、シンガポールのものの物価は、やはり高かったです。

その中で選んだお土産をご紹介します!

シンガポール〜羽田【シンガポール】

スポンサーリンク

シンガポール~羽田✈帰国

帰国日。この日のフライトは、シンガポール10:55発の全日空です。

シンガポール〜羽田【シンガポール】

空港で朝食を食べようと思っていたので、3時間前に空港到着です!

チャンギ国際空港までは、宿泊していたホテルの最寄りのシティホール駅からMRTで移動。

シンガポール〜羽田【シンガポール】

出発ロビーに到着すると、スターウォーズのキャラクターがお出迎えです☺

さて、朝ごはんは何を食べようかと、お店をチェックしに行こうと思ったら、すぐに目入ったのが「クリスピークリームドーナツ」?

ドーナツ食べたい♪

で、決定!

シンガポール〜羽田【シンガポール】

クリスピークリーム、久しぶりです。

やっぱり基本の「オリジナル・グレーズド」は外せません?

久しぶりに食べるドーナツ、とっても美味しかった?

甘いもので血糖値上げて、かなり満足です♪

シンガポール〜羽田【シンガポール】

出発ロビーに、マーライオンが!

チェックインをして、出国手続きをします。

搭乗ゲートのフロアは、到着した時と同じ場所です。

羽田〜シンガポール【シンガポール】

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」を模したオブジェでしょうか。

羽田〜シンガポール【シンガポール】

羽田〜シンガポール【シンガポール】

行きにもチェックしていた「ブンガワン・ソロ」のクッキー?

缶もカワイイし買いたかったけど、やっぱり S$20~30 とお値段お高めだし、大きさも大きいのでやめました。。? その代わり?試食はまたたくさんしちゃいました~(笑)

シンガポール〜羽田【シンガポール】

ジャガビーなど、日本のお菓子も色々売ってました。

 

空港内に「TWG」のお店が入っているらしく、最後に買い足ししようと思ってお店を探したのですが、見つけられず。。インフォメーションで2回聞いて、広い空港内を2往復したのに、見つけられなかった? もう疲れたので、断念。。

最後にお買い物したかったけど、これで疲れてしまい、時間もなくなってしまったので、お買い物できず。。

でも、ムスタファセンターで買ったヒマラヤのリップバームを見つけたので、お土産用に買い足しました☺ お値段は、やはりムスタファセンターの方が安かったです。

 

そんなこんなで、搭乗時間です。

シンガポール〜羽田【シンガポール】

さよならシンガポール

シンガポール〜羽田【シンガポール】

和食

シンガポール〜羽田【シンガポール】

洋食

機内食、私は和食をチョイス。おそばが美味しかった! やっぱり日本人、お醤油味でホッとします☺

機内食を食べたら、爆睡?

あっという間に羽田に到着です。

 

18:30に到着。羽田空港で晩ご飯を食べました。

シンガポール〜羽田【シンガポール】

旬魚バラちらし

シンガポール〜羽田【シンガポール】

鮭いくら親子飯

「百膳」という和食のお店。

おかずがカゴに入った豪華なお食事です。1,950円也!

んーでも、おかずの内容はそれほどでもなかったかも。。

この日は日曜日。翌日からまた1週間仕事なので、ご飯を食べてすぐ家路につきました~。

スポンサーリンク

シンガポールで買ったもの

今回シンガポールで買ったお土産をご紹介します?

シンガポールお土産【雑貨】

シンガポールお土産【雑貨】

カトンのプラナカン雑貨のお店で買ったスプーン(S$10.0)

柄とカラフルな色がカワイイです♪ 実際使うというより、飾り用ですかね。

シンガポールお土産【雑貨】

シンガポールお土産【雑貨】

カトンの同じお店で買ったタイル。マグネットになってます。(S$6.0)

パステルカラーの色合いがとっても素敵で気に入りました?

パステルカラーのショップハウスとカラフルなプラナカン雑貨の街「カトン」【シンガポール】
シンガポールの中心から東の少し離れたところにある「カトン」エリア。そこにはかつてプラナカンが多く住んでいました。パステルカラーのかわいいショップハウス(狭く細長い家屋形式)や、カラフルなプラナカン雑貨に会うことができ、中心部とは違った、ちょっとのんびりと落ち着いた雰囲気を味わうことができます☺

シンガポールお土産【雑貨】

アラブストリートのお店で買った、トルコのクッションカバー(S$10.0)

1枚 S$12 から値切って S$10で購入できました! かなりお得です!!

シンガポールお土産【雑貨】

シンガポールお土産【雑貨】

柄もとっても素敵でお気に入り☺ いい買い物できました~。

絨毯や雑貨、モスクなどアラブの香り漂う街「アラブ・ストリート」【シンガポール】
宿泊ホテルのあるシティホール駅の隣の駅「ブギスBugis」駅から5分ほど歩いたところに、「アラブ・ストリート」はあります。アラブ・ストリート界隈には、モスクを始め、アラブの香り漂う絨毯やかわいいランプのお店、トルコ料理屋さんなどもたくさんあり、エスニックな雰囲気満載のエリアです!

シンガポールお土産【雑貨】

「ヒマラヤ」のリップバーム

シンガポールお土産【雑貨】

「ヒマラヤ」のクリーム

リトル・インディアのムスタファセンターで買った、インドのアーユルヴェーダコスメ「ヒマラヤ」のリップバーム(S$1.9)と、クリーム(S$4.9)です。

アーユルヴェーダコスメの中でもお手頃な「ヒマラヤ」の商品は、何かしら買いたかったので、お安くゲットできてラッキー☆

クリームはまだ使ってませんが、リップバームは滑らかしっとりで潤います。でも、だんだん暑くなってくると、暑さでバームが柔らかくなり過ぎてしまうのが、ちょっとネックです。冬場の方がいいかも。

シンガポールお土産【雑貨】

「YARDLEY」英国王室御用達の石鹸3個入り S$4.5

シンガポールお土産【雑貨】

「マイソール サンダルソープ」S$1.3

シンガポールお土産【雑貨】

「SYNAA」アロエ&サンダル S$0.9

シンガポールお土産【雑貨】

「SOIL and EARTH」ホワイトムスク S$3.8

石鹸は、英国王室御用達の「YARDLEY」や、インドのアーユルヴェーダ石鹸がたくさん山積みになって売られていて、かなりお安く購入することができました!

何個でも買いたくなっちゃうけど、そんなに買っても使いきれないので、4種類に抑えました。

シンガポールお土産【雑貨】

マーライオンクッキー S$16.9

3+1で、3個買うと1個おまけで付いてきます(3個のお値段で、4個ゲット?)職場のお土産にしました。

軽くてサクサクのクッキー? まぁ普通に美味しかったです。

何でも揃うスーパーマーケット「ムスタファ・センター」@リトル・インディア【シンガポール】
シンガポール、リトル・インディアにある「ムスタファ・センター(Mustafa Centre)」。ここは、24時間営業のショッピングセンターで、生活雑貨や食品、衣類、おみやげなど、なんでも揃う巨大スーパーです。特にインド製品が充実していて、スパイスやインドのコスメなど、興味深い商品がたくさんあります♪

シンガポールお土産【雑貨】

フレンチアールグレイ

シンガポールお土産【雑貨】

ダージリンミストティー

シンガポール発の紅茶ブランド『TWG』の紅茶葉を購入!

左は、アールグレイで一番人気があって、リーズナブルな紅茶『フレンチ アールグレイ』50g S$8.0。

右は、こちらも、ダージリンの中ではリーズナブルなものの中から選んだ『ダージリンミストティー』50g S$11.5。

ダージリンの方は飲んでませんが、「フレンチアールグレイ」は、爽やかなお花のいい香りで、飲みやすく美味しい紅茶でした☺ 茶葉に紫のお花が混ざっていて、見た目にも上品な感じ? オススメです!

シンガポールお土産【雑貨】

『ロイヤルダージリン』15個入り S$25 。

こちらは、ティーバッグタイプ。もったいなくてまだ飲んでません? そろそろ開けなくては。。

シンガポール発のおしゃれなティーブランド『TWG』【シンガポール】

シンガポール発のおしゃれなティーブランド『TWG』【シンガポール】
シンガポール発のティーブランド『TWG(ティダブリュジィ)』。日本にも店舗があって、ずっと気になっていました。シンガポールでは、日本よりも若干お安く購入できるようなので、絶対買って帰ろうと意気込んで行きました☺

 

以上、シンガポールで買ったお土産でした~♪

紅茶もそうですが、石鹸も1つずつ使用して、使用感などをまたご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

前回・続きの記事・関連記事

前回の記事・続きの記事

関連記事