スパイスガーデン(亀有)|ホワイトボードから選んだパキスタン料理「ゴーヤマトン」

亀有、スパイスガーデン グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR常磐緩行線亀有駅から徒歩15分。亀有駅と綾瀬駅の中間辺りの住宅街の一角に、ネパール料理のお店『スパイスガーデン』は、あります。

2022年3月にオープンしたこのお店。京成高砂の『プルナディープ』と同様に、ネパール料理店でありながら、店内にホワイトボードがあり、本格的なパキスタン料理のメニューも提供しているお店であるとのこと。

ダルバートも本場さながらのお味だという噂ですが、今回はホワイトボードのパキスタン料理を求め、行ってみることにしました。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

店内にパキスタン料理メニューが書かれたホワイトボードあり

亀有、スパイスガーデン

『スパイスガーデン』の外観

 

こちらが、『スパイスガーデン』の外観です。

『プルナディープ』同様、パッと見、よくある「インド・ネパール料理店」風の外観。

亀有、スパイスガーデン

店頭の壁に貼られたメニュー

亀有、スパイスガーデン

ネパールセット料理

 

お店の外壁に貼られたメニューには、よくあるインネパ系のナン&カレーのセットメニューがメインで紹介されています。

お店のサイドの壁には、ネパールセット料理の紹介もあるものの、事前情報がなければ入ろうと思わなかったと思います。

さっそく、扉を開けて店内へと入ります。

亀有、スパイスガーデン

『スパイスガーデン』の店内

亀有、スパイスガーデン

お客さんは地元の日本の方が中心

 

こちらが、『スパイスガーデン』の店内です。

小ぢんまりとした店内は、インドっぽい鮮やかなオレンジ色の内装。壁にはブッダの絵が貼られているなど、ネパール料理店らしさを感じさせます。

座席はテーブル席のみで25席。遅めのランチタイムでの訪問で、お客さんは、おひとり様や男性2人組、家族連れなど。全員日本の方で、皆さん、ナン&カレーのセットを注文していました。地元亀有で愛される人気店のようです。

スタッフは、店主さんらしき寡黙な感じの男性の方と、奥様(?)らしき女性の方。お二人ともネパールの方です。

スポンサーリンク

『スパイスガーデン』のメニュー

亀有、スパイスガーデン

ネパールセット、ビリヤニスペシャル

亀有、スパイスガーデン

ホワイトボードメニュー

 

メニューを見ると、ネパールセット料理(ダルバート)も美味しそうだなと感じましたが、今回は当初の目的通りにホワイトボードのメニューから選ぶことにしました。

この日、ホワイトボードに記載されていたのは下記のメニュー。

  • GOYA MUTTON(1,400円)
  • ACHARI GOST(1,300円)
  • SAG MUTTON(1,400円)
  • BAIGAN MUTTON(1,400円)
  • MUTTON MASALA(1,400円)
  • SEEKH KABAB MASALA(1,400円)
  • DIL LEAVE MUTTON(1,400円)
  • MUTTON(900円)
  • MIX VHUTHN(900円)
  • MUTTON PHAKCHI(900円)
  • MUTTON SUKUTI(900円)

Googleや食べログのクチコミを見ると、過去には「マトングトゥカ」や「ダンポホ」などの料理も提供されていた様子。

それでもって、今回は「GOYA MUTTON」を選ぶことにしました。

主食は、ライスかナンか?と聞かれたので、「ナン」をチョイス。

パキスタン系のお料理ということで、パンがいいかなと思い「ナン」にしました。

お飲み物は「ラッシー」を頼みました。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

ゴーヤの苦味とマトンの旨味がマッチした「ゴーヤマトン」が美味♪

亀有、スパイスガーデン

ラッシー

 

まずは、お飲み物から。

「ラッシー」です。

少し薄味。こってり系のパキスタン料理には、さっぱりとしたラッシーが合います♪

亀有、スパイスガーデン

サラダ

 

続いて、セットのサラダが到着。

インド料理屋定番のオレンジ色の謎ドレッシングが掛かっています。

サラダをポリポリ食べていると、ほどなくしてメインのお料理が運ばれてきました♪

亀有、スパイスガーデン

「ゴーヤマトン」(1,400円)

 

こちらが、「ゴーヤマトン」です。

白いプレートの上にどっちゃりと載った茶色のマトン肉と、深いグリーン色のゴーヤ。赤いカットトマトが色彩のアクセント。オイリーなグレイビーがいかにも美味しそう!

さっそく、いただきましょう〜!

亀有、スパイスガーデン

ゴーヤの苦味が旨い

 

『スパイスガーデン』の「ゴーヤマトン」、旨いです!

オイリーで濃いめなグレイビー。ニンニクもガッツリ効いています。辛口でオーダーしたせいか、味付けは結構辛めです。

ゴロゴロ入った骨付きのマトン肉は、少し硬めで噛み応えがあるものの、臭みは控えめ。

そして、何より、ゴーヤの苦味がマトン肉やグレイビーと絡んで奥深いお味を作り出していました。

亀有、スパイスガーデン

セットのナン

 

主食は、「ナン」にしましたが、ナン自体は美味しいものの、甘味のあるナンと濃厚なゴーヤマトンを一緒に食べるのはちょっとしつこ過ぎる感あり(パキスタンの素朴なパン「ロティ」があればベストなのですが、提供していないので)。

ライスにした方がよかったかもしれません。

亀有、スパイスガーデン

結構ボリュームあり

 

亀有にあるネパール料理のお店『スパイスガーデン』

ネパール料理店でありながら、パキスタン料理も食べられる人気のお店です。

今回いただいたのは、ホワイトボードメニューに書かれたパキスタン料理「ゴーヤマトン」。濃いめのグレイビーとゴロゴロ入った食べ応えのあるマトン肉。そして、奥深い味を作り出しているゴーヤの苦味がなかなかGood!

次回来店した時は、お店のシェフの十八番と思われる「ネパリータリーセット(ダルバート)」をいただいてみたいです。

 

ちなみに、ネパール料理店であるにもかかわらず、なぜ、このお店がパキスタン料理を提供しているのかは不明ですが、店主さんは、色々なお店の厨房で働いていた経歴があるとの話なので、京成高砂の『プルナディープ』同様、パキスタン料理店で働いていた時にパキスタン料理の作り方を習得したということなのかもしれません。

スポンサーリンク

『スパイスガーデン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:インド料理 | 亀有駅

スポンサーリンク

ネパール料理店

ネパール料理の定食「ダルバート」東京都内《おすすめ》30店舗ご紹介!
「ダルバート」とは、ネパールで毎日食べられている日本の定食にあたる料理です。ダルは豆、バートはお米を意味します。ダルとお米の他に、おかず「タルカリ」と漬物の「アチャール」が付きます。東京都内のネパール料理店でいただいた「ダルバート」(または、それに類するもの)を30皿、ご紹介します★
東京都内・近県の「ネパール料理店」《おすすめ》31店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ネパール料理店」をご紹介します。 近年、日本で働くネパール人の増加に伴い、在住ネパール人向けのネパール料理店が急増。“リトルカトマンズ”とも呼ばれる新大久保周辺を中心に、かなりの数のネパール料理店が出来ています。...
ネパール料理店
ネパール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のネパール料理をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
新大久保「イスラム横丁」食材店巡り9店舗★スパイスの香りと異国の風情に包まれる
東京・新大久保にある「イスラム横丁」。「イスラム横丁」は、日本に居ながらにして、インドやパキスタン、バングラデシュ、ネパールなど、南アジアの風情を感じられる場所。他ではなかなか手に入らない、インドやアジアの食材を安く手に入れられる場所でもあります。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました