【閉店】シャマイム(江古田)|1995年創業 都内のイスラエル料理店のパイオニア

シャマイム グルメ
記事内に広告が含まれています。

西武池袋線の江古田駅から徒歩1分のところにある、イスラエル料理のお店『シャマイム』

江古田に降り立ったのも初めて。イスラエル料理も初めての体験でした。

イスラエル料理がどんなものか想像もつかず、ちょっと警戒してましたが(笑)、事前にネットで調べてみると、馴染みのあるメニューが並んでいたので一安心。

ちょっと路地に入ったところにお店発見!

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

アラブの雰囲気漂うお店で、イスラエル料理をいただくSHAMAIM(シャマイム)

シャマイム

2階へ上がります。階段の壁には、たくさんの雑誌の切り抜きが貼られていました。かなり昔のものからありますが、色んな雑誌に紹介されたのですね。

シャマイム

お店に入ります!

シャマイム

入口のドアの上に、ステキな店名のタイルが。この色合いとかデザイン、好きな感じです♪

シャマイム

シャマイム

イスラエルカラーは青と白なんですね。シンプルで爽やかな色合い。その中にアラブの雰囲気が漂っていて、落ち着いた感じのお店です。

ランプも素敵です。最近モロッコとか中東の雑貨などに、とても興味があります♪

シャマイム

さて、何を食べよう。。

まずは、お決まりのご当地!?ビール。

シャマイム

イスラエルのビール『ゴールドスター』です。

イスラエルでは最もメジャーなビールだそうです。お味は、、、あまり覚えてないのですが、飲みやすくておいしかったです。

スポンサーリンク

トマトとひよこ豆のスープ、ファラフェル、フムス、カバブ。美味しいイスラエル料理を味わう★

お料理は・・・

◆シャマイムスープ(スパイシートマト&ひよこ豆)

シャマイム

酸味のあるトマトとひよこ豆のスープです。スパイシーでビールに合います!具も結構たくさん入っていて食べごたえもあり!

 

◆ファラフェル(あら引きひよこ豆とハーブをミックスして揚げたもの)

シャマイム

ファラフェルは、以前にパリに行ったときにアラブ料理のお店で初めて食べたのですが、その時にとても美味しい!と思ってから、ずっとまた食べたいと思っていて、今回やっと食べられました!

ひよこ豆がギッシリ入っていて、周りの衣がサクサクしていてとっても美味しかったです♪

 

◆スパイシーサラダ(トマト&ガーリック)

シャマイム

サラダというか、ディップのようなものが出てきました。サルサソースのようなお味で、普通に美味しかったです。ファラフェルにつけて食べたり、後に出てくるフムスと一緒にピタパンに挟んで食べると、絶品でした!!

 

◆フムス(ひよこ豆のペースト)とピタパン

シャマイム

シャマイム

フムスは、まったりと濃厚だけどさっぱりとしたお味で、間違いない美味しさです!

ピタパンに挟んで食べるとホントに合います♫

 

◆ラムシシカバブ(ラムの串焼き)とチキンシシリック(チキンの串焼き)

シャマイム

ラムは正直苦手なので、一口だけ。

チキンは、シナモンなどのスパイスの味がしてちょっと変わった風味でしたが、美味しかったです。

 

各お料理、SサイズとLサイズ選べるものが多く、2人くらいならSサイズを色々頼んで注文するとたくさんの種類が食べられていいなと思いました。

食器は、青で統一されていて、爽やかな感じでした。

お腹も満たされ、食後にお茶。

シャマイム

シャマイム

上がミントティーで、下はアラビアンコーヒー(カルダモン入り)

ミントティーは、以前モロッコ料理を食べに行ったときに、おいしい!と思ってお気に入りになりました♪ こちらのミントティーもミントがたくさん入っていて、お砂糖を少し入れてほんのり甘くして飲むとホッとするお味で落ち着きます。

アラビアンコーヒーは、濃くて大人のお味でした。そして、カルダモン入りとのことでしたが、結構なカルダモンのお味がして、ちょっとビックリ。分かる人には分かるお味なのでしょうか。。

シャマイム

今回は単品で注文しましたが、こちらのお店食べ放題もあるようです。

2,400円で食べ放題にできるそうですよ(ドリンクは別)。また、5名以上のグループだと、食べ放題のみみたいですね。

この日は、学生さんらしきグループがいましたが、食べ放題のようで何回も色々おかわりをしてました。

シャマイム

スポンサーリンク

『シャマイム』の地図・アクセス

関連ランキング:中東料理 | 江古田駅新桜台駅新江古田駅

スポンサーリンク

アラブ・中東料理店

中東料理(アラブ・トルコ・イラン料理)のおすすめメニューとお店をご紹介♪
中東料理(アラブ・トルコ・イラン料理)は、ひよこ豆など豆を多用し、オリーブオイルを使い、羊肉が主に食べられ、スパイスやハーブを使いながらも辛くなくヘルシー。中東料理のおすすめメニューとお店をご紹介します♪
トルコの絶品スイーツ「バクラヴァ」&中東・アラブのスイーツまとめ
近年注目を集めつつある中東のスイーツ。中でも今最も話題となっているのがトルコ生まれの伝統菓子「バクラヴァ」です。「バクラヴァ」とはどんなお菓子なのか、松屋銀座に出店したナーディル・ギュルのバクラヴァや、都内近郊のレストランのバクラヴァ、バクラヴァ以外の中東スイーツについてもご紹介します★
東京都内・近県の「アラブ・中東料理店」《おすすめ》35店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「アラブ・中東料理店」をご紹介します。 アラビア半島や北アフリカ、トルコ、イランなどの地域は、かつてイスラム帝国やオスマントルコが支配したこともあり、共通した料理が多く見られます。 ひよこ豆など豆を多用し、オリーブ...
アラブ・中東料理店
中東料理(アラブ・トルコ・イラン料理)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中東料理店のほか、本場アラブのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました