高田馬場駅から徒歩3分。さかえ通り商店街を100mほど進んだ左手にあるビルの2階に、中国・湖南料理のお店『李厨 高田馬場店』はあります。
お店のオープンは、2017年2月。本場そのままの味の湖南料理を味わえるということで、在日中国人の間で絶大な人気を誇るというお店だとか。
ちなみに、お店は湖南省出身のやり手のオーナーが経営しており、他に上野店と、「湘遇TOKYO」という別名称の湖南料理店を高田馬場と大塚にオープンさせています。
『李厨 高田馬場店』の外観と店内の雰囲気

『李厨 高田馬場店』はビルの2階

本格湖南料理
『李厨 高田馬場店』は、このMKビルの2階にあります(ウズベキスタン料理店『サマルカンドテラス』があるビルの道向かいのビルです。)。
階段を昇って2階へ。

『李厨 高田馬場店』の店内
こちらが、『李厨 高田馬場店』の店内。
お店に入ると、いきなり賑やかな喧騒に包まれました!
座席はテーブル席のみの42席。休日のディナータイムにネットで事前予約して訪問したのですが、ほぼ満席状態。かなりの人気店であることが窺えます。
お客さんの大半は在日中国人の方で、グループ客が多めな感じ。
中国人の店員さんに予約した旨を伝えると、一番奥の席に案内してくれました。
席に座り、さっそくメニューを見てお料理の物色開始です!
『李厨 高田馬場店』のメニュー

湖南料理の説明
メニューの最初のページに湖南料理についての説明が書かれていました(下記要約)。
湖南料理「湖南菜(フーナンツァイ)」「湘菜(シーツァイ)」は、中国内陸南部の湖南省のお料理。中国八大料理のひとつにも数えられている。
中華でも最も辛い料理と言われ、四川の辛さが「麻辣」なのに対して、湖南は、酸味と唐辛子の辛さを合わせた「酸辛」の味付けで、山間地帯から集めた素材の風味を保ちつつ、柔らかく口当たりが良いという特徴がある。
湖南料理は、以前、三軒茶屋の『香辣里』というお店でいただき、その美味しさに唸らされた記憶があります。
在日中国人に大人気だという『李厨 高田馬場店』の湖南料理、楽しみです♪

蒸菜メニュー

蒸菜メニュー

農家煙火料理

蒸菜メニュー

農家千鍋鉄板

農家千鍋鉄板

農家土鍋料理

農家小炒料理
こちらが、『李厨 高田馬場店』のメニュー(の一部)。写真付きなのが嬉しい♪
メニューはかなり豊富で、美味しそうな料理がたくさん! かなり迷わされます。
それでもって、選んだのが↓のお料理。
- 燻製豆腐とラーロウ炒め(香干腊肉) 1,780円
- 湖南風蒸し茄子(老干媽蒸茄子) 880円
- 丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭) 1,980円
毛沢東がこよなく愛した「毛氏紅焼肉」や豚肉満載の野菜鍋「全家福」もかなり惹かれましたが、湖南料理の代表格でもある「剁椒魚頭」と、湖南料理の魅力のひとつである燻製料理の「香干腊肉」、ネットの情報で美味しいとの声があった「老干媽蒸茄子」を選ぶことにしました。
注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。
「青島ビール」と茹でピーナッツのお通し

「青島ビール」
まずは、ビールから。
「青島ビール」です。
「青島ビール」は、1903年に生まれた中国で最も歴史のあるビール。中国国内でのシェアは第2位(1位は華潤雪花ビール)。マイルドでスッキリとした味わいのビールです。
安定の美味しさ♪

お通し
ビールと一緒にお通しも来ました!
茹でピーナッツと山くらげ?のピリ辛和え。柔らかな茹でピーナッツとコリっとした山くらげの食感がピリ辛の味付けに合います。ビールが進むおつまみ♪
ビールを飲み、お通しをつまみながら待っていると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました!
「燻製豆腐とラーロウ炒め(香干腊肉)」

「燻製豆腐とラーロウ炒め(香干腊肉)」1,780円
「燻製豆腐とラーロウ炒め(香干腊肉)」です。
湖南料理は燻製にした食材を多用するのが特徴。「燻製豆腐とラーロウ炒め」は、燻製した豆腐とラーロウ(干豚肉)、ピーマン、唐辛子、ニンニクなどが入った一品。
これが、めちゃくちゃ美味しい♪
燻製のスモーキーな風味がたまらない豆腐とラーロウ。柔らかな豆腐の食感と歯応えのあるラーロウの食感も最高! 唐辛子のピリ辛さとニンニクの旨味も絶妙な感じ。
そこそこ辛いですが、激辛ではなく、もりもりいただけます♪
「湖南風蒸し茄子(老干媽蒸茄子)」

「湖南風蒸し茄子(老干媽蒸茄子)」880円
こちらは、「湖南風蒸し茄子(老干媽蒸茄子)」
大きめで肉厚の茄子に、旨味たっぷりのソースが沁み込んでいて、これも抜群の美味しさ♪
中国語のメニュー名から鑑みるに、中国一番人気の調味料「老干媽」が使われているものと思われます。
茄子なのにお肉を食べているかのような満足感。これは旨いです!
「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」

「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」1,980円
そして、本日のメイン「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」の登場です!
剁椒魚頭は、中国湖南省の湖南料理に属する伝統名物料理である。赤い唐辛子、黒い豆チ、緑の万能ネギ、白いネギ、みじん切りにした黄色いショウガ、ニンニクの香りと魚の頭を一緒に調理した料理で、必ず、その豪華さに心が動かされ、食欲をそそられる。
大きな銀色の鍋に、赤いクリアーなスープ。そこに唐辛子やネギ、ニンニクやショウガが塗された鯛のお頭がゴロっと入っています。
確かに豪華さに心が動かされ、食欲をそそられます♪

使われている魚は、鯛の頭
『李厨 高田馬場店』の「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」、まさに絶品でした♪
以前、三軒茶屋の『香辣里』でも剁椒魚頭を食べたのですが、上品な『香辣里』の剁椒魚頭とは違って、こちらの剁椒魚頭は華やかで豪快!
酸味と辛味はかなり強め。その酸辛のスープ(唐辛子を発酵させた調味料を使ったスープ)が奥深い味わいで、鯛の淡白な白身やカマのゼラチン質に絡んで何とも言えない美味しさです★
鯛の頭の下には、干し豆腐もたくさん入っていて、これもスープを吸って美味!

麺を投入!
しばらく夢中になって鯛の身を掻き出し、食べ続けていると、おもむろに店員さんが中華麺を持ってやって来て、麺を鍋の中に一気に放り込みました!

麺がめちゃくちゃ旨い!
鍋の中に投入された麺。
これが、めちゃくちゃ旨い!
麺はスタンダードな中華麺ですが、剁椒魚頭の絶品スープと絡んで、かなり辛いけど、「これは旨い!」と唸るほどの美味しさ♪

美味過ぎる湖南料理
「香干腊肉」「老干媽蒸茄子」「剁椒魚頭」。どのお料理も抜群の美味しさ♪
大満足! ぜひ、再訪して他の料理も食べてみたいです。
高田馬場にある中国・湖南料理のお店『李厨 高田馬場店』
酸味と辛味、燻製の旨味。湖南料理の真髄を存分に味わうことができるお店です。
湖南名物料理の「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」をはじめ、いただいたお料理はどれも抜群の美味しさでした♪
在日中国人の間で大人気なのも納得★
『李厨 高田馬場店』は、ネット予約出来ます!
『李厨 高田馬場店』は、ネット予約することが出来ます!
週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。
※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。
『李厨 高田馬場店』の地図・アクセス・営業時間
中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店









コメント