Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)|ビリヤニの概念が覆される衝撃の美味しさ!

Real Mad Spice グルメ
記事内に広告が含まれています。

2025/7/24(木)~8/31(日)まで、都内各所や仙台で開催されている「JAPANESE CURRY FESTIVL」

その出店店舗の1つが、ビリヤニ専門店『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』です。

今、ビリヤニ界隈?で最も注目を集めているお店とのことで、食べに行ってみることにしました。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

日本人による日本人のためのビリヤニ屋『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』

Real Mad Spice『Real Mad Spice』のキッチンカー

 

こちらが、『Real Mad Spice』のキッチンカー。

場所は「代々木公園 BE STAGE」前。原宿駅からは徒歩7分ほど。明治神宮の鳥居の前を通って線路沿いに進み、信号を渡ったすぐのところです。

「BE STAGE」の建物の前の広場に停まっている黒いキッチンカーが『Real Mad Spice』です。

Real Mad Spiceビリヤニ

Real Mad SpiceBIRYANI Japanese style

 

『Real Mad Spice』は、ジャパニーズタイルのビリヤニを提供するお店。

どんなお店なのかと言うと、「JAPANESE CURRY FESTIVL」HPに掲載されたメッセージ(下記)がその個性を表しています。

インド料理人でもカレー屋さんでもない、食材至上主義による旬を大切にした、日本人による日本人のためのビリヤニ。

この機会に是非、『こんなのビリヤニじゃない!』と罵ってくださいませ(笑)

食べログやGoogleの口コミによると、オーナーシェフは、イタリアン出身で、インド料理にも精通している方だそう。

以前は四谷三丁目の「Gallo」という焼き鳥屋で短期間、間借り営業をしていたようで、シェフの作るビリヤニの美味しさと独自性が「ビリヤニ界隈」ではかなり話題になっていたのだとのこと。

Real Mad Spice7.29(TUE)~8/28(THU)に出店

 

今回の「JAPANESE CURRY FESTIVL」における『Real Mad Spice』の出店期間は、7/29(火)~8/28(木)  まで。営業時間は11:00〜19:00です。

※変更なども有り得るのでお店のインスタを要確認

スポンサーリンク

『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』のメニュー

Real Mad Spice「2種ビリヤニコースセット」(2,400円)

Real Mad Spice「味噌豚 奥飛騨山椒 白いビリヤニ」

 

『Real Mad Spice』では、週替わりで2種のビリヤニを提供しています。

おすすめは2種のビリヤニがセットになった「2種ビリヤニコースセット」(2,400円)

単品で頼めるのかは不明ですが、ビリヤニ1種の量はそれほど多くないので、セットでちょうどいいくらいです。

7/29の開始以降、『Real Mad Spice』では、これまで下記のビリヤニを提供していた様子。

  • 味麗豚のルチャドール式ビリヤニ
  • 鰆の幽庵蒸和山椒のビリヤニ
  • 味麗豚奥飛騨山椒 白いビリヤニ〜冷出汁茶漬仕立て〜
  • 魯鰆のキーマ 五香式ビリヤニ

字面を見ただけですごい! 美味しそう♪ 食べてみたい!!

なお、この日のビリヤニは、料理名は掲示はされていませんでしたが、店主さんの話によると、↓の2種とのこと。

  • 鰆のシチリア風ビリヤニ
  • 牛肉と野菜のビリヤニ

Real Mad Spiceドリンクメニュー

 

ドリンクは、ソフトドリンクとビール、ジン、焼酎、ウイスキーがあります。

「2種ビリヤニコースセット」「スパイスコーヒーソーダ」を注文し、待ちます。

ワンオペで、待ち人も数人おり、テイクアウト注文もいくつかあったので、料理が提供されるまで30分程度掛かりました。

スポンサーリンク

「2種ビリヤニコースセット」

Real Mad Spice「スパイスコーヒーソーダ」(800円)

 

まずは、お飲み物。

「スパイスコーヒーソーダ」です。

スパイス&コーヒー&ソーダってどんな味かと思って飲んでみたら、なんだかコーラっぽさが感じられるお味。

ビリヤニに合う飲み物と言えばコーラが定番。この、コーラっぽい味の「スパイスコーヒーソーダ」もビリヤニと相性抜群でした♪

Real Mad Spice「鰆のシチリア風ビリヤニ」

 

そして、お待ちかねのビリヤニが登場!

こちらは、1皿目「鰆のシチリア風ビリヤニ」

インドのビリヤニとは全く違う、初めていただくお味。

シチリア料理はそんなに食べたことがないので良くわかりませんが、魚介と柑橘を豊富に使い、バジルやオレガノなどのハーブが多用され、甘酸っぱい味付けが好まれるとのこと。

柑橘の酸味が特徴の爽やかなビリヤニ♪

Real Mad Spice今まで食べたことの無い味

 

印象に残ったのは、鰆。

味と食感がまるでチキンのような感じ。

これが、とっても美味♪

Real Mad Spice衝撃の「桃と焦がし昆布のライタ」

 

そして、ライタは「桃と焦がし昆布のライタ」

これが、衝撃的なお味でした!

そもそも焦がし昆布なんて、見たことも聞いたこともなかったのですが、ビターで奥深いお味は、甘い桃との相性が抜群!

そして、これをビリヤニに掛けて食べると、一気に美味しさのグレードが数段階上がる感じ。

Real Mad Spice「牛肉と野菜のビリヤニ」

 

続いて、「牛肉と野菜のビリヤニ」

これも、とっても美味♪

パラパラに炊かれたお米と、適度に効いたスパイス。香ばしく炙られた牛肉は薄くて柔らか。

店主さんによると、この日はグレイビーと間違えて副菜のサブジを持ってきてしまったため、仕方なくサブジでビリヤニを炊いたとのことですが、そんなトラブルにも拘らず、その場にある素材を使って、こんなに完成度の高いビリヤニを作ってしまう店主さんの技量とアイデアに脱帽してしまう感じ。

Real Mad Spice付け合わせの和風出汁のスープ

 

「牛肉と野菜のビリヤニ」の付け合わせは、和風出汁のスープ。中にカリカリに揚げられた牛肉の細切れが入っています。

このスープをビリヤニに掛けていただくと、これまた美味しい♪

和の出汁の風味がビリヤニのスパイス感とベストマッチ!

Real Mad Spice『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』

 

代々木公園 BE STAGEに期間限定で出店しているビリヤニ店『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』

次世代ビリヤニクリエイターとして、今最も注目されているビリヤニ店です。

いただいた「2種ビリヤニコースセット」は、インドのビリヤニとは全く違う、今まで食べたことのないお味。

使用される素材と、その使われ方に驚き、ビリヤニとのマッチングの妙に驚き、抜群の美味しさに衝撃を受けました!

他の種類のビリヤニもぜひ、食べてみたい!

スポンサーリンク

『Real Mad Spice(リアル マッド スパイス)』の地図・アクセス・営業時間

  • 場所:代々木公園 BE STAGE(東京都渋谷区神南1丁目1-1 YOYOGI Park 都立代々木公園)
  • アクセス:原宿駅より徒歩7分
  • 営業時間:7/29(火)~8/28(木)  11:00〜19:00 JAPANESE CURRY FESTIVAL2025出店
  • お店Instagram:real_mad_spice

スポンサーリンク

関連記事

タイトルとURLをコピーしました