ライアンレストラン(上石神井)|元大使館シェフが作る絶品のモロッコ料理

上石神井、ライアンレストラン グルメ
記事内に広告が含まれています。

西武新宿線上石神井駅北口から徒歩5分。住宅街の一角に、モロッコ料理のお店『ライアンレストラン』は、あります。

2022年7月にオープンしたこのお店、オーナーシェフは、数々のレストランやモロッコ大使館で腕を奮った経歴のあるモロッコ人シェフ「ハサン」さん。

練馬唯一。本場モロッコの味を味わえるレストランです★

スポンサーリンク

元大使館シェフによる小ぢんまりとしたモロッコ料理店

上石神井、ライアンレストラン『ライアンレストラン』の外観

 

こちらが、『ライアンレストラン』の外観です。

住宅街の一角の静かな界隈にお店はあります。

上石神井、ライアンレストラン地中海ブルーに赤いモロッコ国旗のお店の看板

上石神井、ライアンレストラン店頭のメニュー看板

 

店頭のメニュー看板です。

もちろん、お店のお料理のメインは、タジンとクスクス!

上石神井、ライアンレストランテイクアウトも可

 

お料理のテイクアウトも可。ウーバーイーツや出前館など、デリバリーにも対応しているようです。

さっそく、扉を開けて店内へと向かいます。

上石神井、ライアンレストラン壁に飾られた「ミニタジン」

 

お客さんが居たので、店内の写真は撮れなかったのですが、店内空間は小ぢんまりとしていて、座席数はテーブル席のみで17席。

土曜のディナータイムに事前にネット予約して訪問。食べている間にテーブル席はほぼ埋まり、満席状態になりました。

お客さんは、地元のおばちゃんグループや、モロッコ人と日本人のカップル、日本人親子などなど。

テイクアウト客や、ウーバーイーツ、出前館の注文も来ていて、かなり盛況な様子。

スタッフは、調理をしているモロッコ人のオーナーシェフと、モロッコ人らしき男性の店員さん1人。

上石神井、ライアンレストラン店内で売られていたモロッコ雑貨

 

内装はシンプルで、所々にミニタジンをはじめとしたモロッコの雑貨が飾られています。

お店の奥やカウンター周りは、物がごちゃっと置かれていて、少し雑然とした感じ。

棚には、モロッコのスリッパ「バブーシュ」やモロッコミントティーのグラスやポットなどが販売されていました。

さて、座席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『ライアンレストラン』のメニュー

上石神井、ライアンレストランサラダとスープ

上石神井、ライアンレストラン前菜、パン・ライス

上石神井、ライアンレストランクスクスとタジン

上石神井、ライアンレストランメイン

上石神井、ライアンレストランピザとスパゲッティ

上石神井、ライアンレストランケバブやハンバーガー

上石神井、ライアンレストランドリンク

 

こちらが、『ライアンレストラン』のメニューです。

お料理は、モロッコ料理定番のサラダやハリラスープ、フムス、ファラフェルなどの前菜。

メイン料理のタジンやクスクス。カブサやケバブなどのほかに、ラザニアやピザ、パエリアなどのイタリアン、スペインの料理、そして、ハンバーガーもあります。

モロッコ料理をいただけるだけでなく、地元の人にとっては、貴重な洋食屋さんでもある様子。

なお、ハラルレストランのため、お酒の提供はありません。

それでもって、選んだお料理は下記。

  • モロッコサラダ(800円)
  • チキンタジン(1,400円)
  • ハリラスープ(600円)
  • ラムクスクス(1,800円)
  • フムス(700円)
  • フブス(250円)

全品、モロッコ料理の定番。

タジンはチキン、クスクスはラムをチョイスしました。

上石神井、ライアンレストランデザートもあり

 

今回は注文しませんでしたが、「バクラヴァ」や「マアムール」などのデザートもあり、テイクアウトも出来るとのこと。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

思わず旨い!と声が出る「チキンタジン」と「ラムクスクス」

上石神井、ライアンレストラン「ザクロジュース」(400円)

 

まずは、お飲み物から。

ハラル料理店でお酒の提供はないため、「ザクロジュース」です。

酸味控えめ、少し甘めのザクロジュース。

ちびちび飲みながら、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

しかしながら、ここからお料理が出てくるまでにかなり時間が掛かりました。

調理担当が1人しかおらず、座席は満席で、それぞれのお客さんが多くの料理を注文しており、テイクアウト客やウーバーイーツ、出前館の注文も立て続けに発生したため、回らない状態になってしまった様子。

気長に待ち続けていると、ようやく最初のお料理が到着!

上石神井、ライアンレストラン「モロッコサラダ」(800円)

 

「モロッコサラダ」です。

賽の目切りのトマト、きゅうり、玉ねぎ、キャベツにレモン果汁とオリーブオイルを混ぜた、中東の基本のサラダ。

間違いのない美味しさ♪

サラダをいただきつつ、さらにしばらく待っていると、2品目の料理が登場。

上石神井、ライアンレストランタジン鍋登場!

 

タジン鍋です!

「タジン」は、香辛料で香りを付けた野菜や肉、魚などを専用の「タジン鍋」(円錐形の陶器製の土鍋)を使い、低温でじっくりと蒸し煮して作る料理。

マグリブ地域(モロッコ・アルジェリア・チュニジア)で主に食べられている料理です。

上石神井、ライアンレストラン「チキンタジン」(1,400円)

 

タジン鍋の蓋を開けると、「チキンタジン」が現れました♪

ドカッと入った大きめのチキンレッグに、大きめにカットされたジャガイモ、ズッキーニ、インゲンやトマトなどが入っています。

立ち昇る湯気と、香ばしいハーブ&スパイスの香り。美味しそうです★

上石神井、ライアンレストランほろほろのチキンと旨みの沁み込んだ野菜

 

お味は、もう抜群!

骨からほろほろとほぐれる柔らかいチキンは、スープの味が沁み込んで旨味たっぷり!

同じく、柔らかくスープの味が沁みた野菜もたまらない美味しさ♪

チキンと、それぞれの野菜の味と食感のマッチングがナイスです★

上石神井、ライアンレストラン「ハリラスープ」(600円)

 

続いて、「ハリラスープ」

トマトをベースに、ひよこ豆やレンズ豆、たまねぎやにんにく、しょうが、唐辛子、ブラックペッパーやコリアンダーなどのスパイスで味付けしたモロッコを代表するスープ。

本当は、メインのタジンの前に提供されると嬉しかったのですが、仕方ありません。

お味は、思った通りの美味しさ♪

ゴロゴロ入ったひよこ豆とレンズ豆の旨味に、トマトの酸味。ニンニクやショウガ、スパイスの風味が合わさって滋味深いお味★

上石神井、ライアンレストラン「ラムクスクス」(1,800円)

 

そして、もう一品のメイン。

「ラムクスクス」の登場!

「クスクス」は、デュラム小麦の粗挽粉から作る粒のことを言い、また、これを使った料理のことも指します。

クスクスの上には、カットされたラム肉と、ズッキーニやニンジン、ジャガイモ、さつまいも、トマトなどの野菜がゴロゴロ。

上石神井、ライアンレストランラム肉が美味♪

 

この「ラムクスクス」も、抜群の美味しさでした★

ポロポロとした食感のクスクスにラムの肉汁が沁み込んで、スプーンが止まらない感じ♪

ラム肉は臭みもなく、程よく柔らかく、ラムらしい風味もあり。もちろん、お野菜とのマッチングもベスト!

上石神井、ライアンレストラン「フムス」(700円)、「フブス」(250円)

 

最後に提供されたのが、「フムス」「フプス」

茹でたひよこ豆に、ニンニク、練りゴマ、レモン汁を加え、ペースト状にし、オリーブオイルを加えた、中東の定番のディップである「フムス」と、それを付けて食べるアラブのパン「フブス」

「フムス」は前菜なので、本当はこれも最初に提供して欲しかったですが、仕方ありません。

上石神井、ライアンレストランオリーブや生野菜が載った「フムス」

 

『ライアンレストラン』のフムスは、ペーストの上に、ブラックオリーブやきゅうり、トマトなどの野菜が添えられたスタイル。

素朴なお味で美味しい♪

「フブス」は、ほかほかフカフカ感はそれほどありませんでしたが、満足のできる美味しさ。

フムスを付けていただくと何枚でもいただけそうな感じ。

提供される順番はチグハグでしたが、どのお料理もお味は抜群でした★

上石神井、ライアンレストラン『ライアンレストラン』

 

上石神井にあるモロッコ料理のお店『ライアンレストラン』

モロッコ大使館で腕を振るった経歴のあるシェフのお料理は、さすがの美味しさ♪

チキンのタジンも、ラムのクスクスも、思わず「美味い!」と声が出てしまうほどの、満足のいくお味。

料理が出てくるのが遅く、提供される順番もチグハグで、オペレーションには難がある感じですが、本物のモロッコのお味を満喫できるお店です★

スポンサーリンク

◉『ライアンレストラン』の地図・アクセス

  • 住所:東京都練馬区上石神井2-21-14
  • アクセス:西武新宿線「上石神井駅」北口徒歩5分
  • 営業時間:11:00~15:00 17:30~23:00 ※金曜はディナーのみ
  • 定休日:無休

スポンサーリンク

アラブ・中東料理店

中東料理(アラブ・トルコ・イラン料理)のおすすめメニューとお店をご紹介♪
アラビア半島や北アフリカ、トルコ、イランなどの地域は、共通した料理が多く見られます。ひよこ豆など豆を多用し、オリーブオイルを使い、羊肉が主に食べられ、スパイスやハーブを使いながらも辛くなくヘルシーな中東や北アフリカのお料理は、近年日本でも人気が高まっています。
トルコの絶品スイーツ「バクラヴァ」&中東・アラブのスイーツまとめ
近年注目を集めつつある中東のスイーツ。中でも今最も話題となっているのがトルコ生まれの伝統菓子「バクラヴァ」です。「バクラヴァ」とはどんなお菓子なのか、松屋銀座に出店したナーディル・ギュルのバクラヴァや、都内近郊のレストランのバクラヴァ、バクラヴァ以外の中東スイーツについてもご紹介します★
アラブ・中東料理店
中東料理(アラブ・トルコ・イラン料理)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中東料理店のほか、本場アラブのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理(南インド料理・北インド料理)から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★

コメント

タイトルとURLをコピーしました