【代々木上原】都内で唯一!アルゼンチンの極太チョリソー「チョリパン」を味わうならココ

代々木上原、ミ・チョリパン グルメ
記事内に広告が含まれています。

小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原駅より徒歩6分。

井の頭通り沿いに、アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」の専門店『ミ・チョリパン』はあります。

「チョリパン」とは、極太のチョリソーとレタスやトマト、玉ねぎなどの野菜をパンに挟んで食べるシンプルなお料理。

アルゼンチンの街角の屋台で食べられている庶民の味だそうで、ベトナムのバインミーとか、アラブのケバブサンドのアルゼンチン版といった感じです。

そんな「チョリパン」をたぶん都内で唯一、いただくことが出来るのが、ここ『ミ・チョリパン』です。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『ミ・チョリパン』の外観と店内の雰囲気

代々木上原、ミ・チョリパン

『ミ・チョリパン』の外観

 

『ミ・チョリパン』の外観です。

お店は、代々木上原駅から井の頭通りを渋谷方向へ350mほど進んだ右手にあります。

入口の屋根は、赤や青、黄色の原色に彩られていて、これは、ブエノスアイレスにあるカラフルに彩られた地区「カミニート(Caminito)」をイメージしているのでしょうね♪

 

ちなみに、お店のHPによると、『ミ・チョリパン』の店主さん、世界放浪中に訪れたアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで、「チョリパン」に出会い、その魅力に取り憑かれ、お店を出すことを決意。

そして、ブエノスアイレスの人気チョリパン店に弟子入りし、3ヶ月間の修行を経て、その作り方を学んだのだそう。

代々木上原、ミ・チョリパン

『ミ・チョリパン』の店頭看板

代々木上原、ミ・チョリパン

アルゼンチン国旗色のドラム缶

 

『ミ・チョリパン』の店頭看板です。

メニューのメインは、もちろん「チョリパン」

チミチュリソース付きの「チョリパン」(770円)と、レタスやトマト、炒め玉ねぎ、ネギマヨネーズ、アルゼンチンサルサ、チミチュリソースをトッピングできる「カスタム・チョリパン」(1,120円)。「ミニ・チョリパン」(570円)があります。

また、サイドメニューとして、「サルサラダ」「十勝フライドポテト」「エンパナーダ」などもあり。

ドリンクは、「コカ・コーラ」や「ハートランドビール」などのスタンダードなメニューの他に、「ガラナ」や「マテ茶」、アルゼンチンの「キルメスビール」、アルゼンチンワインなど、アルゼンチンらしいラインナップもあるのがなかなか♪

代々木上原、ミ・チョリパン

「Muy rico!(とっても美味しい!)」

 

さて、さっそくお店の中へ♪

入口を入ると、こんな素敵な看板が出迎えてくれました★

「Muy rico!(とっても美味しい!)」

ラテンらしい、賑やかな印象です。

代々木上原、ミ・チョリパン

『ミ・チョリパン』の店内

 

『ミ・チョリパン』の店内です。

入口近くにチョリパンを作る焼き場があり、お肉のジューシーな匂いが漂ってきています。

座席はテーブル席、テラス席、カウンター席があって、合計20席。

訪問したのは、休日のお昼時でしたが、かなり混雑していて少し待ちました。

代々木上原、ミ・チョリパン

アルゼンチンらしい陽気な雰囲気の店内

代々木上原、ミ・チョリパン

ボカ、カミニート、タンゴ、アサード。アルゼンチンです♪

 

店内の壁はカラフルな色に彩られていて、国旗やサッカーボール、民芸品などのアルゼンチンのグッズや、ボカ、カミニート、タンゴ、アサードなどといった文字が描かれた看板などが飾られていました。

アルゼンチン感満点です★

 

さて、注文です♪

メインのチョリパンは、レタスやトマト、炒め玉ねぎ、ネギマヨネーズ、アルゼンチンサルサ、チミチュリソースをトッピングできる「カスタム・チョリパン」(1,120円)をチョイス。

ドリンクは、ジンジャーエール(320円)ガラナ(370円)を頼むことにしました。

代々木上原、ミ・チョリパン

自家製極太チョリソー

 

こちらは、カウンター席の前に吊り下げられていた「自家製極太チョリソー」

お店のHPによると、この「自家製極太チョリソー」は、精肉店から届けられる2種類の新鮮な牛ひき肉と10種類のスパイスを混ぜ合わせ、豚の腸に腸詰めし、店頭に吊るして乾燥させた後、冷蔵庫で寝かせ、炭火で1時間ほどじっくり焼いて作るのだとのこと。

上の写真は、店頭に吊るして乾燥させている状態ですね。

スポンサーリンク

「ジンジャーエール」と「ガラナ」

代々木上原、ミ・チョリパン

ジンジャーエール(320円)

代々木上原、ミ・チョリパン

ガラナ(370円)

 

お料理を注文すると、すぐにドリンクが運ばれてきました♪

ウィルキンソンのジンジャーエール(320円)ガラナ(370円)です。

ガラナは、アルゼンチンではなくアマゾン原産のブラジルで人気の飲み物ですが、ちょっぴり酸味のある爽やかな風味がなかなかの美味しさ★

 

ドリンクをちびちび飲んでいると、店員さんに「チョリパン」が出来たと呼ばれました!

スポンサーリンク

極太チョリソーが肉厚ジューシーな「チョリパン」

代々木上原、ミ・チョリパン

チョリパンにトッピングしていきます★

 

カウンターに向かうと、パンの上に「自家製極太チョリソー」が置かれた「チョリパン」が丸いお皿の上に載せられていました。

この「チョリパン」の上に、容器に入れられたレタスやトマト、炒め玉ねぎ、ネギマヨネーズ、アルゼンチンサルサ、チミチュリソースをトッピングしていきます♪

何はともあれ、取り敢えずは全部載せ!

代々木上原、ミ・チョリパン

山盛りにトッピングしたチョリパン

 

そして、全部載せして出来上がったのが、こちら★

トッピング山盛りです♪

代々木上原、ミ・チョリパン

う〜ん、美味しそう♪

 

う〜ん、美味しそう♪

ちなみに、トッピングの「チミチュリソース」というのが、チョリパンのお味のポイントとなります。

「チミチュリソース」は、酢と油にオレガノなどの香辛料を混ぜ合わせたアルゼンチン発祥のソース。アルゼンチンの家庭には必ず置かれているソースだそうで、各家庭ごとにオリジナルのレシピがあるのだとか。

なお、当店『ミ・チョリパン』では、お持ち帰り用の「チミチュリソース」のパックも用意しているそうです。

代々木上原、ミ・チョリパン

極太チョリソーが肉厚ジューシー、サクサクのパンも最高★

 

さて、さっそくいただきましょう〜♪

パンの大きさに比べて具材がかなり大量なので、挟むのが難儀ですが、包み紙も用意されているので、何とかサンドすることが出来ました!

お味はというと。

ベトナムのバインミーを思い出させるようなサクサクのパンの中に、スパイスが効いたジューシーでボリューミーな「自家製極太チョリソー」とフレッシュなお野菜が入っていて、マッチング抜群!最高の旨さ!!

そして、何と言っても、酸味と辛味のある「チミチュリソース」が絶妙なアクセントを効かせていて、オリジナリティのあるカラフルな風味を感じさせてくれました★

う〜ん、美味しい♪

代々木上原、ミ・チョリパン

BANO(トイレ)。パーティープランもあります。

代々木上原、ミ・チョリパン

デリバリーもやっている様子

 

代々木上原にある、アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」の専門店『ミ・チョリパン』

牛肉の国、アルゼンチンのお肉愛を実感できる、絶品サンドイッチ「チョリパン」は、一度は食べてみる価値ありあり!

くせになる美味しさ!近くにあったら週二回は買いに来てしまいそうです。

スポンサーリンク

『ミ・チョリパン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:ホットドッグ | 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅

スポンサーリンク

中南米料理店(メキシコ・ペルー・ブラジル料理.etc)

本場の味が楽しめる「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗をご紹介!
本場の味が楽しめるメキシコ料理店をご紹介します。アメリカナイズされたテクス・メクス料理ではない、本場メキシコのお料理を提供しているお店は都内でも数えるほどしかありません。東京にある、本場メキシコの味が楽しめるお店を10店舗ご紹介します★
東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ(セビチェ)」《絶品》19皿ご紹介!
「セビーチェ(セビチェ)」は、ペルーやメキシコ、コロンビアやグアテマラなど、ラテンアメリカで食べられている魚介のマリネ料理。セビチェやセビッチェなどとも呼ばれます。近年、東京や近郊にも「セビーチェ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ」、絶品!19皿をご紹介します。
ペルー料理のおすすめメニュー26品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪
ペルー料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。現在、この国のお料理が世界的に注目を集めています。南米の国ペルーは「食」の宝庫。世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか!豊富な食材を使い、多様な料理文化を融合させた「ペルー料理」のおすすめのお料理をご紹介します♪
意外と美味しい!コロンビアのグルメ★現地でいただいたコロンビア料理をご紹介
コロンビアのお料理は、ジャガイモやとうもろこしなどを使った煮込みスープ料理から、アサドと呼ばれるビーフの焼肉、ロブスターを始めとしたシーフードなどが食べられています。他の中南米諸国と共通してスペインの影響も強いとのこと。現地コロンビアでいただいた、意外と美味しい!コロンビアのお料理をご紹介します★
グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪
中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!
日本の“ブラジルタウン”「群馬県大泉町」でエスニック食材・レストラン巡り
日本の“ブラジルタウン”として、全国でもその名を知られている群馬県大泉町。大泉町の在住ブラジル人人口は、令和4年9月30日現在で4,577人。町の総人口の10.9%、在住外国人人口の56%を占めています。日本の“ブラジルタウン”大泉町ってどんなところなのか、その雰囲気を確かめに、電車に乗って行ってみることにしました。
東京都内・近県の「ペルー料理店」《おすすめ》9店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ペルー料理店」をご紹介します。 南米の国ペルーは「食」の宝庫。ペルーは、トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ピーナッツなど世界中で食べられている主要な食物の原産地としても知られ、なんと、世界中で使われてい...
東京都内・近県の「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「メキシコ料理店」をご紹介します。 メキシコ料理の主食は、トウモロコシをすり潰した生地(マサ)で作ったトルティーヤ。肉や野菜など様々な具をトルティーヤで挟んだ「タコス」はメキシコ料理を代表する料理です。 唐辛子を使...
中南米料理店
中南米料理(ペルー・ブラジル・メキシコ・コロンビア.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中南米料理店のほか、本場中南米のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
メキシコ料理店
メキシコ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のメキシコ料理店のほか、本場メキシコのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ペルー料理店
ペルー料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のミャンマー料理店をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました