東急三軒茶屋駅から徒歩6分。茶沢通りを下北沢方面へ歩いた左手に、クラフトビールと創作スパイス料理のお店『キクヤ』があります。
ディナータイムには訪れたことがないのですが、2025年4月から8時~14時までのモーニングタイムにて、インド人シェフによるミールス&ティファンの提供を始めたと聞いて、行ってみることにしました。
『キクヤ』の外観と店内の雰囲気
こちらが、『キクヤ』の外観です。
お店のオープンは2022年1月。ディナータイムは自家製クラフトビールと創作スパイス料理を提供する居酒屋で、メニューにはビリヤニもあるのだそう。
こちらは、店頭に置かれていたメニュー看板。
MEALS(ミールス) & TIFFIN(ティファン)の提供は、8:00~14:00です。
扉を開け、さっそく店内へ。
こちらが『キクヤ』の店内です。
店内はシンプルで居心地の良い雰囲気。座席は、カウンター8席、テーブル20席、個室6席、テラス8席の合計42席。
訪問したのは11時半頃。食べている間にお客さんが3組ほど来店。おひとり様、カップルなど、地元の方が中心のようです。
スタッフは、厨房で調理をするインド人シェフと、ホール担当の若めの日本人男性のツーオペ。
食後、インド人シェフにお話を伺ったところ、ケララ州コーチンの出身で、以前は相模原の「エローラパレス」や浅草の「サウスパーク」で働いていたのだそう。
さて、席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか。
『キクヤ』のメニュー
こちらが、『キクヤ』のモーニングタイムメニューです。
メニューは、ミールスが「スペシャルミールス」と「ミニミールス」。ティファンが3種類のドーサとポロタセット、ワダセット。ワダとポロタは単品でも頼めます。「ポティポロタ」というスペシャルメニューもあり。
それでもって、今回選んだのは↓のお料理。
- 「ミニミールス」(1,300円)
- 「ギーローストドーサ」(1,300円)
- 「ポロタと本日のカレー」(1,000円)
2人で、ミニミールスを2食、ちょっと頼み過ぎな気もしましたが、ドーサとポロタも食べたかったので注文しました。
注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。
「ミニミールス」
程なくしてサーブされたこちらが、「ミニミールス」
銀色の丸いプレートの上に、バスマティライス、サンバル、ラッサム、本日の副菜2種、ピックル、パッパラム、ケールサラダが載っています。
「スペシャルミールス」だと、これに本日のカレー2種が追加されるのだそう。
さっそく、いただきましょう〜♪
「ミニミールス」は、「ラッサム」と「サンバル」が美味♪
ほど良いタマリンドの酸味と適度な辛さのシャバシャバな「ラッサム」、大きめのニンジンやカボチャが入った豆の旨味濃厚な「サンバル」
スタンダードなお味ですが、バスマティライスに掛けて混ぜて食べると、シンプルに美味しい。
ニンジンメインの甘味のある副菜や、ジャガイモのポリヤルはあまり好みの味じゃなかったかな。
「ギーローストドーサ」
続いて、「ギーローストドーサ」。サンバルとチャトニ、ケールサラダ付きです。
円錐形のドーサの焼き色が美しい♪
「ギーローストドーサ」の生地のパリパリ感が最高♪
オレンジ色をしたチャトニは、何が入っているのかはわかりませんでしたが、少しクリーミーなテクスチャ。これも悪くないですが、個人的には普通のココナッツチャトニの方が好み。サンバルはミールスに載っていたのと同じもの。
こちらは、サービスで提供されたインドスナック。
普通のナムキンですが、結構これが美味しい♪
「ポロタと本日のカレー」
そして、最後の一品は、「ポロタと本日のカレー」
本日のカレーは「チキンキーマ」でした。ケールサラダも添えられています。
「ポロタ」は、焼きたてのアツアツほかほか。
外側がサクッとしていて、内側がもっちり柔らかなデニッシュ生地は抜群の美味しさ♪
オイリー感もちょうどよく、これは美味な「ポロタ」です★
「チキンキーマ」は、オーソドックで食べやすいお味。
万人受けするお味のキーマ。「ポロタ」との相性はGoodです!
食後は、「キクヤのチャイ」をいただきました。
生姜の風味がほど良く効いていて、甘さもミルクの塩梅もちょうどいい。
このチャイ、美味しいです♪
食後の良いお口直しとなりました。
三軒茶屋にある、クラフトビールと創作スパイス料理のお店『キクヤ』
このお店で、8時~14時までのモーニングタイムにて、ケララ出身のシェフによるミールス&ティファンが提供されています。
いただいた「ミニミールス」「ギーローストドーサ」「ポロタセット」は、いずれも、インド人シェフならではのスタンダードで安定した美味しさ♪
三軒茶屋で南インド出身シェフの作るミールスやティファンを味わえる貴重なお店です。
『キクヤ』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:創作料理 |
西太子堂駅、
三軒茶屋駅、
若林駅
南インド料理店










コメント