広島の矢賀にある南インド料理のお店『ケララ食堂』。
民家を改装した独特の外観が印象的なお店でいただくミールスは、一言で最高に美味しかった♪
そして、ドーサも今まで食べたドーサで1,2を争う美味しさ! 特にココナッツチャトニが絶品で、忘れられません。
独特の雰囲気の外観

JR広島駅から一駅の矢賀駅から歩いて5分ちょっとのところに、魔女の家?のような独特な外観の『ケララ食堂』はあります。
それにしても、この木はスゴいですね。。


「Spice Curry KERALA SHOKUDOW」。”ショクドウ”ってローマ字で書いているのに、”ドウ”が”DOW” なところもなんか面白い。
自転車に乗ってるインド人がバナナを大量に運んでいるイラストもいい感じです♪
というか、これはバナナなのでしょうか。。違うかもしれないですね。。

お店の入口も厨房のドアも、換気のため開け放たれています。

日曜日のお昼どき、予約なしで伺ったところ満席でしたが、ちょうど入れ替わりの時間だったようで、5分くらいで案内してもらえました。
店内は、インドな雰囲気もありつつ、カフェ風でもあり、気持ちの良い空間です。

このテーブルに描かれた絵、お花かなと思っていたのですが、もしやお店のイラストの自転車に積まれていたバナナか何かでしょうか!?
あー、この正体が気になります。。
カレー3種setのミールス&ドーサ

今日のカレーは、「チキン」「鯛(広島産)+200円」「ひよこ豆」。
ドーサも気になるし、デザートも気になります♪

ケララ食堂の食材について

ケララ食堂のメニュー
ケララ食堂の食材について書かれていました。
素材はなるべく近場で安心できるもの。生産者が分かっているものはやはり安心できますね。
そして、お米も作っているんですね!
メニューは、カレー1種・2種・3種で値段が変わります。
ここはやはりカレー全種食べたいので、3種セットに!

ドーサも食べたい。。
カレー3種セット+ドーサは食べ過ぎだろうか。。でも食べたい。
多すぎるか聞いてみたところ、ドーサはそれほど大きくないようで、2人で1つなら「多くないですよ。」とのことだったので、それぞれ3種セットにドーサは2人で1つ注文することにしました。

ドリンクは、マンゴーラッシー(500円)を。
ラッシーってお店によって結構違っていて、ケララ食堂のラッシーは、さっぱりタイプで甘さも控えめで、とても飲みやすかったです。

ミールスの登場です!!
カレー3種にサンバルもついて、副菜にサラダ、丸まったパパド。美味しそう~♪
ライスは、日本米のようですが、白米ではなく5分づき米とかなのかなーという感じです。
粘り気が少ないので、インドカレーにも合うし、日本米なので美味しく安心して食べられるので、いいですね!

鯛カレー、チキンカレー

ひよこ豆のカレー、サンバル
鯛のカレーは、結構珍しい気がします。
魚カレーの酸味がとても好きなのですが、この鯛カレーも酸味と辛みが効いていて、沁みわたる美味しさでした。
チキンカレーは骨付きで、旨みがしっかり出ていてこれまた美味しい!
お肉もホロホロでした。
ひよこ豆のカレーもサンバルも、食べやすく美味しいです♪


アチャール、ピクルス的な副菜が3種類と水菜のサラダ。
アチャールやポリヤルは、カレーやライスと混ぜ合わせて食べると、色んな味になってアクセントにもなるので、結構重要な位置づけです。
そして、以前は生野菜のサラダって特にいらないなーと思っていたのですが、あるとちょっと箸休めになったり、オイリーな感じを中和してくれるので、意外とサラダも重要だったりするのかも、、と最近思ってます。
それにしても全部美味しくて、食べ進めてどんどん減ってしまうのが惜しかったです(笑)
また食べたい。。

ミールスを食べている途中でやってきたドーサ!
パリっとした感じが美味しそう。
ココナッツチャトニのみがついたシンプルなドーサです。

このドーサ、最高に美味しかったのです。。
生地は、パリっとモチっとしていて、酸味はそれほどない感じで、とても食べやすい!
生地だけでも美味しいのですが、ココナッツチャトニがこれまた絶品♪
サラっとしていて、ヨーグルトっぽい感じで、今まで食べたことがない味わいでした。
これ、感動~~
ホントに美味しくて、2人で奪い合って食べました(笑)
1つずつ頼んでも良かったかも。
ドーサもまた食べたい。。


食後には、ミニサイズのチャイが。14時まではドリンク付きです。

満腹満足でしたが、デザートも食べたい!ということで、クルフィーを一つ注文。
カルダモンやシナモンが効いていて、これまた濃厚で美味しい♪
ピスタチオの食感がいいアクセント。
こちらも奪い合ってペロリと平らげてしまいましたー。
あぁ~本当に最高に美味しかったです。
広島まで行かないと食べられないなんて、、、
また食べる機会があることを祈ります。。

『ケララ食堂』の地図・アクセス・営業時間
南インド料理店






















コメント