Guru Sweet Mart|マハラジャに献上された極上スイーツ「マイソールパク」

Guru Sweet Mart(マイソール) グルメ
記事内に広告が含まれています。

南インド・カルナータカ州南西部にある、かつてマイソール藩王国の首都だった町「マイソール(マイスール)Mysore:Mysuru」

街の中心にある市場「デヴァラジマーケット」の一角に、マイソールの銘菓「マイソールパク」を販売するお店『Guru Sweet Mart』は、あります。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

マイソールの銘菓「マイソールパク」の本家本元のお店『Guru Sweet Mart』

Guru Sweet Mart(マイソール)『Guru Sweet Mart』の外観

 

こちらが、『Guru Sweet Mart』の外観。

「デヴァラジマーケット」の南東の角にあります。

Guru Sweet Mart(マイソール)小さな店舗にはミタイが山積み

 

小さな店舗には、マイソールパクを始め、たくさんの種類のミタイ(インドスイーツ)が山積み。

マイソール藩王国時代から70年以上も、お店はこの場所でマイソールパクを売り続けています。

Guru Sweet Mart(マイソール)お客さんでごった返す窓口

 

インド屈指の銘菓であるマイソールパクを購入しようと、窓口は大勢のお客さんでごった返していました。

さて、ここで「マイソールパク」とはどんなお菓子なのか、また、誕生した経緯についてもご紹介します。

スポンサーリンク

マイソールパクとは?

「マイソールパク(Mysore pak)」は、グラム粉(ベサン粉)、ギー、砂糖で作られるマイソール生まれのお菓子。

口の中で溶けるような食感が特徴で、インド全土のみならず、パキスタンやバングラデシュでも食べられている人気のスイーツです。

「マイソールパク」の誕生は1935年。名君と言われたマハラジャ「クリシュナ・ラージャ・ワディヤル4世」の時代に生まれました。

発明したのは、当時の王室料理長であった「カカスラ・マダッパ(Kakasura Madappa)」という人物。マダッパは、王を喜ばせるため、グラム粉とギー、砂糖を使って柔らかい混合物「パカ」を作り出します。これが、マイソールパクの語源となったと言われています。

献上された「パカ」を食べた王は、その味をいたく気に入り、宮殿の敷地の外にお菓子屋を開くようにマダッパに依頼。マダッパは、宮殿の敷地のすぐ北、デヴァラジマーケットの南端に『Guru Sweet Mart』をオープンさせました。

以後、マイソールパクの美味しさは広く知られるようになり、インド全土で作られるようになりましたが、マイソールにある本家本元の『Guru Sweet Mart』はマダッパの生み出したオリジナルのレシピを守り続け、現在ではマダッパの曾孫であるクマールとシヴァナンドがその伝統を受け継ぎ、オリジナルの味を提供し続けているのだとのこと。

参考:Mysore pak(Wikipedia)

スポンサーリンク

『Guru Sweet Mart』でマイソールパクを購入する

Guru Sweet Mart(マイソール)カウンター店の右にある広めの店舗

Guru Sweet Mart(マイソール)こちらもお客さんで大盛況

 

カウンターの店舗は大混雑で、購入出来そうもない雰囲気だったので、隣にある広めの店舗に行ってみました。こちらも『Guru Sweet Mart』の店舗です。

こちらの店舗は、ケーキ屋さんのようなショーケースがあり、贈答用の大量買いも出来そうな感じでした。

しかしながら、ここもお客さんで大混雑!

Guru Sweet Mart(マイソール)我先にと手を出し、スタッフに声を掛けるお客さんたち

 

列や順番など関係なく、我先にと手を出し、スタッフに声を掛けるお客さんたち。

お客さんの波をかき分け、横から割り込みしてくる人を抑えつつ、大声で買いたいものを伝える必要があります。

Guru Sweet Mart(マイソール)「GHEE MYSORE PAK」「BADAM MYSORE PAK」「DRY FRUIT MYSORE PAK」

Guru Sweet Mart(マイソール)「KAJU MYSORE PAK」

 

お店のショーケースを見ると、『Guru Sweet Mart』で売られている「マイソールパク」は6種類ありました。

  • GHEE MYSORE PAK
  • GHEE & MILK MYSORE PAK
  • JAGGERY MYSORE PAK
  • BADAM MYSORE PAK
  • DRY FRUIT MYSORE PAK
  • KAJU MYSORE PAK

「JAGGERY」は黒糖入り、「BADAM」はアーモンド入り、「KAJU」はカシューナッツ入りです。

お店では試食も出来るとのことですが、そんな余裕は無く、押してくる人波のプレッシャーを感じながら選んだのは、「GHEE & MILK MYSORE PAK」「JAGGERY MYSORE PAK」の2品(₹180)。

少量でしたが、箱詰めしてもらい、ホテルに戻ってからいただくことにしました。

Guru Sweet Mart(マイソール)バルフィやラドゥなど、その他のミタイもたくさんあり

 

店内には、バルフィやラドゥなど、その他のミタイもたくさん売られていましたが、このお店に来て「マイソールパク」を選ばないことなんて考えられません!

スポンサーリンク

『Guru Sweet Mart』の「マイソールパク」を賞味

カンヌール1購入した「マイソールパク」

 

こちらが、購入した「マイソールパク」

箱の横には、ライトアップされた「マイソールパレス」の写真が掲載されています。

カンヌール1「GHEE & MILK MYSORE PAK」と「JAGGERY MYSORE PAK」

 

いただいた「GHEE & MILK MYSORE PAK」「JAGGERY MYSORE PAK」のお味は、まさに絶品でした!

甘過ぎない上品な甘さ。口の中でシュッと溶けるような高貴さを感じさせる食感。優しいミルキーな風味の「GHEE & MILK MYSORE PAK」も良いですが、黒糖の素朴な甘さが仄かに感じられる「JAGGERY MYSORE PAK」が個人的にヒット!

とにかく、数あるミタイ(インドスイーツ)の中でも、他とはレベルの違う完成度と美味しさです。

グラム粉(ベサン粉)、ギー、砂糖というシンプルな材料で作られる「マイソールパク」ですが、それを煮詰めて作られる「パカシロップ」の作り方は、ごく少数の料理人だけが習得できる熟練の技なのだそう。

オリジナルのレシピを受け継いだ『Guru Sweet Mart』「マイソールパク」

マイソールのこのお店でしか食べられない、マイソールを訪れたら必食の一品です。

スポンサーリンク

『Guru Sweet Mart』の住所・営業時間

  • 住所:Shop No: 1, Devaraja Market Building, Near K.R. Circle, Sayyaji Rao Rd, Devaraja Mohalla, Mysuru, Karnataka 570001 インド
  • 電話:+919448609059
  • 営業時間:8:30~22:30

スポンサーリンク

関連記事

激甘だけど美味しい★インドのスイーツ「ミタイ(Mithai)」まとめ
インドのスイーツは、「ミタイ(Mithai)」と呼ばれ、揚げ菓子やプディング、ケーキ風のものやスープ状のものなど、様々な種類があります。インドスイーツの特徴はとにかく甘いこと!世界で最も甘いスイーツであるとの噂もあるほど。初めて食べた人はその超絶な甘さにびっくりしてしまいます!
カライクディの中心街を散策&本場チェティナード料理の夕食とスイーツ
南インド、タミル・ナードゥの旅、3日目の夕方。カライクディの中心街に、夕食を食べに来ました。夕食前に街を散策。スーパーマーケットでスパイスを物色し、夕食後は、インドスイーツを購入して持ち帰りました。
トルコの絶品スイーツ「バクラヴァ」&中東・アラブのスイーツまとめ
近年注目を集めつつある中東のスイーツ。中でも今最も話題となっているのがトルコ生まれの伝統菓子「バクラヴァ」です。「バクラヴァ」とはどんなお菓子なのか、松屋銀座に出店したナーディル・ギュルのバクラヴァや、都内近郊のレストランのバクラヴァ、バクラヴァ以外の中東スイーツについてもご紹介します★
南インドの旅
南インドの旅レポートです。(ケララ州、タミル・ナードゥ州、カルナータカ州、ハイデラバード、ゴアなど)。南インドへのアクセスや世界遺産や遺跡などの観光名所、穴場スポットの情報。宿泊したホテルやおすすめのレストランなどをご紹介。現地で鑑賞した音楽ライブや舞踊、購入したお土産もご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました