【柏】カレーの店ボンベイ|極辛「カシミールカレー」とデミタスコーヒーの名店

柏、ボンベイ グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR常磐線柏駅東口から徒歩5分、駅前通り商店街「ハウディモール」を直進し、最初の大きな交差点(駅前通り交差点)を渡ってすぐの左手に、『カレーの店 ボンベイ』があります。

このお店、柏では知らない人がいないほどの有名店。

創業はなんと、1968年(昭和43年)。2003年まで東口の駅から南へ少し進んだところにお店があったのですが、ビルの改修工事によって閉店。2011年に現在の場所で再オープンしたのだとのこと。

以前の店舗には何度か食べに行ったことがあったのですが、再オープンしてからは初めての訪問。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『カレーの店ボンベイ』の外観と店内の雰囲気

柏、ボンベイ

40年以上地元で愛されてきた、柏の心のカレー。

久々に食べる定番の「カシミールカレー」、楽しみです。

スポンサーリンク

カフェ風のかなりオシャレな外観になった、新しい「ボンベイ」

柏、ボンベイ

『カレーの店 ボンベイ』外観

 

『カレーの店 ボンベイ』の外観です。

定食屋風だった以前のお店と変わって、カフェ風のかなりオシャレな外観になりました。

柏、ボンベイ

『カレーの店 ボンベイ』のメニュー

 

こちらは、メニュー。

8種のカレーと4種の飲み物のみ。

シンプルなメニューです。

さてさて、中に入ってみましょうー!

柏、ボンベイ

『カレーの店 ボンベイ』の店内

 

『カレーの店 ボンベイ』の店内です。

座席はカウンター6席を含む合計20席。

移転前よりもかなり広くなっている印象です。

柏、ボンベイ

打ちっぱなしの壁がなかなかおしゃれ

 

シンプルな内装ながら、壁が打ちっぱなしだったり、絵が飾られていたり、壁に落書きが描かれていたりと、ストリート風のおしゃれ感があります。

 

この『カレーの店 ボンベイ』ですが、お店のHPによると、先代の主人である鈴木忠夫さんが料理研究家の田中敏夫氏の指導を受け、お店を立ち上げたのだとのこと。

この田中敏夫氏という方が、上野にある『デリー』を創業された方だそうです。

上野の『デリー』から暖簾分けされたお店は各地にありますが、この『カレーの店 ボンベイ』が最も古いようです。

スポンサーリンク

『カレーの店ボンベイ』のメニュー

柏、ボンベイ

『カレーの店 ボンベイ』店内の手書きメニュー

 

『カレーの店 ボンベイ』店内の手書きメニューです。

上野の『デリー』と言えば「カシミールカレー」。

この『カレーの店 ボンベイ』の一番人気も、もちろん「カシミールカレー」です。

迷うことなく、「カシミールカレー」をチョイス!

スポンサーリンク

辛くて美味い「カシミールカレー」

柏、ボンベイ

「カシミールカレー」(鶏肉・極辛口)900円

 

出てきましたー!

「カシミールカレー」(鶏肉・極辛口)です。

銀色の横長のお皿に、黒っぽいカレールウ、そして、チキンとジャガイモがゴロリと。

見た目、『デリー』の「カシミールカレー」にそっくり!

スパイスの香りが芳しいです★

柏、ボンベイ

真っ黒な「カシミールカレー」のルウ

 

ルウには、ガーリック、キャラウェイ、ジンジャー、シナモン、ナツメグ、クローブ、コリアンダー、ローレル、胡椒、クミンシード、カルダモン、ターメリック、フェンネルシード、パプリカ、サフランなど、30種類ものスパイスが配合されているのだそうです。

柏、ボンベイ

ご飯にかけたところ

 

さっそく、ルウをご飯にかけて、いただきま〜す!

ひと口食べて、うん、美味しい。

さすが、『デリー』の味を受け継いでいるだけはあります。

チキンもほどほどに柔らかく、ジャガイモほど良く煮込まれています。

ルウは『デリー』の「カシミールカレー」と同様、さらさら系ですが、『カレーの店 ボンベイ』の「カシミールカレー」は、もう少しトロみがある感じ。

そして、しばらく食べ進んでいくと・・・。

 

来ましたー!!

辛さが「ガツン」と。

お水を飲まないと食べられないくらいの辛さ!

これぞ、カシミール!

この辛さも本家ゆずり。

だけど、ここ『カレーの店 ボンベイ』のカシミールの方が、本家よりもより辛いかも。

スポンサーリンク

食後の「デミタスコーヒー」

柏、ボンベイ

食後のデミタスコーヒーとチョコレート

 

ヒーヒー言いながら食べ終えたところに、「デミタスコーヒー」とチョコレートが出てきました。

実はこの「デミタスコーヒー」が、『カレーの店 ボンベイ』のもうひとつの魅力。

本格的なエスプレッソコーヒーです。

濃厚なエスプレッソの苦みとチョコレートの甘さが、激辛カレーの食後のお口直しとしてぴったり!

ホッとします。

カレーとコーヒーは合う!

そのことを教えてくれたのが、このお店なんです。

 

『カレーの店 ボンベイ』のもうひとつのオススメメニューは「ボンベイカレー」

野菜しか入っていないカレーですが、トマトやピーマン、玉ねぎやキャベツといったお野菜がスパイシーなルウの中にたっぷりと入っていて、かなり食べ応えあり!

 

お店のスタッフも気さくな方で、西口にある支店「ボンベイカフェ」を笑顔で勧めてくれました。

「ボンベイカフェ」は、2012年12月のオープンであるとのこと。

お店は、東口本店と西口の「ボンベイカフェ」の他に、松戸にも支店があるそうです。

 

柏のカレーと言ったら、何を置いても『カレーの店 ボンベイ』「カシミールカレー」

毎日でも食べられそうな美味しいカレーです。

スポンサーリンク

『カレーの店 ボンベイ』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:カレー | 柏駅

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク

スパイスカレー屋さん

コメント

タイトルとURLをコピーしました