錦糸町の隠れた名店!『アジアカレーハウス』で本場バングラデシュのビリヤニを堪能

錦糸町、アジアカレーハウス グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR総武線錦糸町駅南口から徒歩4分。

国道14号を渡り、江東橋3丁目交差点のファミリーマートの角を右折し、しばらく進んだ丸井の裏手の辺り。

風俗店の案内所やホテル、パチンコ、間口の狭い飲み屋などが並ぶ少し怪しげな界隈の中に、知る人ぞ知るバングラデシュカレーのお店『アジアカレーハウス』はあります。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『アジアカレーハウス』の外観と店内の雰囲気

錦糸町、アジアカレーハウス

『アジアカレーハウス』の入り口

錦糸町、アジアカレーハウス

営業時間は7:30PM〜4:00AM

 

とにもかくにも、上の店舗の外観写真をみてください。

相当ディープな雰囲気!

お店の風情も漂っている匂いも、バングラデシュ、ダッカの下町そのものです!

 

外国人率の異様に高い錦糸町界隈。中でもこの丸井の裏手のこの辺りはここ数年、バングラデシュ人の数がかなり増えてきているのだとのこと。

そんな在日バングラデシュ人たちの胃袋を満たすため、2014年頃にオープンした『アジアカレーハウス』

けれども、開店以来、評判が評判を呼び、今ではバングラ人のみならず、たくさんの日本人客(のカレーマニア)が訪問するようになっているのだとか。

錦糸町、アジアカレーハウス

店頭に貼られた雑誌の紹介ページ

錦糸町、アジアカレーハウス

土日限定ランチメニューの案内

 

『アジアカレーハウス』の営業時間は、19:30~翌4:00まで。土日はランチタイム(11:00~15:30)も営業しているのだとのこと。

訪問したのは平日の夜20:00頃でしたが、店内はすでに満席状態(と言っても座席はカウンター5席しかないのですが)。お店の外にも並んでいる人が2人おり、その後も続々とお客さんが来訪し、瞬く間に行列が出来ていってしまいました。

客層は、店内にバングラデシュ人ペアが1組居た以外は、行列に並んでいた人も含め、ほぼ全員日本人。20代〜50代くらいまでの年齢層で、女性の姿もちらほらとおりました。

 

座席数は少ないものの、お客の回転は早いようで、15分ほどで順番が回ってきて、バングラデシュ人の店員さんにお店の中へと案内されました。

錦糸町、アジアカレーハウス

『アジアカレーハウス』の店内

 

こちらが、『アジアカレーハウス』の店内です。

店内はカウンター席5席のみと、かなり狭く、カウンターの向こうの棚にはスナックや乾物などバングラデシュの商品がずらりと!

お店の外からそうでしたが、店内も独特の匂いがプンプン。

まさにここは、バングラデシュそのものの空間です。

 

スタッフは、お店の入り口でお客の案内や誘導をしている方が1人、カウンターの中で注文を聞いたり、ドリンクを作ったり、ご飯をよそったりしている方が2人。

キッチンはカウンターからは見えなかったので、厨房で調理をしている方の人数はわかりません。

錦糸町、アジアカレーハウス

バングラデシュの名所のポスター

 

こちらは、お店の壁に飾られていたバングラデシュの名所のポスター。

右下の写真は、バングラデシュの世界遺産「バゲルハットのモスク群」です。

バングラデシュの風景を思い出して、ちょっと懐かしい気分に。

 

さて、注文ですが、このお店『アジアカレーハウス』ですが、ディナータイムのメニューは「日替わり定食」(1,200円)一品目のみ。

お料理の注文は必要なく、席に座ると自動的にお料理が提供されます。

ただし、セットに付いたドリンクは選択制で、スタッフの方にラッシーかコーラかチャイかと聞かれたので、ラッシーをチョイスしました!

錦糸町、アジアカレーハウス

セットのお飲み物はラッシーをチョイス

 

こちらがラッシー。すぐに出てきました!

シャリシャリした氷が入ったラッシー。

濃厚で美味しいラッシーです★

ちびちび飲みながらお料理を待ちます。

スポンサーリンク

「日替わり定食」(マトンビリヤニとエッグカレー)

錦糸町、アジアカレーハウス

メニューは日替わり定食一品目のみ

 

ほどなくしてお料理が出てきました〜!

「日替わり定食」です。

写真は「マトンビリヤニ」「エッグカレー」とサラダ。

金曜日の定食にはビリヤニが提供されます♪

錦糸町、アジアカレーハウス

「マトンビリヤニ」に「エッグカレー」とサラダが載っています。

 

『アジアカレーハウス』のビリヤニは、バングラデシュでよく食べられている小ぶりのお米「チニグラライス」が使われています。

お肉のだし汁に生米を入れて炊き上げるのが、バングラデシュのビリヤニの作り方なのだそう。

 

『アジアカレーハウス』のバングラビリヤニ、かなり食べやすく美味しかったです★

ゴロゴロ入ったマトンは臭みがなく、適度なスパイス感と辛さ控えめの優しいお味で相当な美味♪

エッグカレーは量も少なく、それほど印象に残らなかったですが、ごろりと入った卵をビリヤニと合わせて食べると味にバリエーションが出来てなかなかGood!

スポンサーリンク

「チキンカレー」

錦糸町、アジアカレーハウス

こちらは別皿で出てきたセットの「チキンカレー」

 

こちらは別皿で出てきたセットの「チキンカレー」

この「チキンカレー」のお味も抜群★

ブラックペッパーやカルダモンの香りが漂う、どろっとしたソースが絡んだ骨付きチキン。

柔らかくほぐれるチキンの身と、マイルドながらスパイシー感のあるグレービーの絡みがたまらない美味しさです♪

これをビリヤニに掛けて混ぜて食べてもイケます!

 

大満足!あっという間に平らげてしまいました〜♪

錦糸町、アジアカレーハウス

日替わり定食1,200円なり

 

『アジアカレーハウス』の日替わり定食。お値段は1,200円なり。

街場の定食としては、そして、現地バングラデシュの定食と比較すると、かなりお高めの値段設定ですが、本場のバングラデシュのカレーとビリヤニを都内で、しかも、リアル・バングラデシュの雰囲気の中、いただけるというのであれば、このお値段は安いものです。

錦糸町、アジアカレーハウス

スナックやハラル食品が並ぶ店内

 

錦糸町にあるリアル・バングラデシュ『アジアカレーハウス』

そのお味も、ディープな店内の雰囲気も、自分の好みにかなりドンピシャ!

バングラデシュのお料理の美味しさを再認識したディナーとなりました。

 

お店は入りづらい雰囲気だし、ちょっと並ぶけれども、カレー好きなら満足できること間違いなし★

『アジアカレーハウス』の日替わり定食、美味しいです♪

スポンサーリンク

『アジアカレーハウス』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:南アジア料理 | 錦糸町駅住吉駅菊川駅

スポンサーリンク

ベンガル料理(東インド・バングラデシュ)店

東京都内の「バングラデシュ料理店」《ガチな》11店舗をご紹介!
川の国「バングラデシュ」の料理は、お米と川魚が中心。近年、日本で働くバングラデシュ人が増加し、東京都北区には“リトル・ダッカ”と呼ばれるコミュニティも形成され、バングラデシュ料理を提供するレストランも増えてきました。今回は、東京都内にある「バングラデシュ料理店」《ガチな》11店舗をご紹介します。
東京都内・近県の「バングラデシュ料理・東インド料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「バングラデシュ料理・東インド料理店」をご紹介します。 川の国バングラデシュは、魚を使った料理が多く、マスタードオイルを多用するのが特徴。イスラムの国なので、どのお店もハラール対応です。 東インドの西ベンガル州やオ...
東京のリトルダッカ! 東十条と十条のバングラデシュ料理店・ハラール食材店巡り
東京都北区東十条。この街は、都内で最も多くのバングラデシュ人が暮らす町。バングラデシュ料理店7店舗、ハラール食材店11店舗、モスク1箇所を巡り歩き。都内に居ながらにして、バングラデシュの異国情緒を味わえる「リトルダッカ」東十条と十条。休日のお散歩にいかがでしょうか?
バングラデシュ料理店
バングラデシュ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のバングラデシュ料理をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
東インド料理店
東インド料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の東インド料理をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました