5スター ミャンマー(新座)|ミャンマー風エビのカレー炒め「バズンヒン」が絶品♪

5 STAR MYANMAR レストラン(新座) グルメ
記事内に広告が含まれています。

埼玉県新座市。跡見学園女子大学の近くの川越街道沿いに、ミャンマー料理のお店『5スター ミャンマー(5STAR MYANMAR)』があります。

お店のオープンは、2018年11月。

マンダレー出身の店主が営む、ミャンマー人シェフによる本格的なミャンマー料理を提供しているお店です。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『5スター ミャンマー』の外観と店内の雰囲気

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

お店は川越街道沿い

 

『5スター ミャンマー』は、JR武蔵野線新座駅、東所沢駅、東武東上線志木駅、柳瀬川駅、みずほ台駅のちょうど中間くらいの場所にあり、アクセスは少々不便。

歩くと30分以上掛かるので、バスを利用することに。

今回は、新座駅から所沢駅東口行きのバスに乗車。10分ほどで最寄りバス停「跡見女子大」に到着しました。

バス停からお店までは徒歩3分ほど。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

『5スター ミャンマー』の外観

 

こちらが、『5スター ミャンマー』の外観です。

茶色のシックな外観は、19世紀の植民地時代にイギリス人がこぞって別荘を建てたというミャンマーの避暑地「ピンウーリン」の建物をモチーフにしているのだそう。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

『5スター ミャンマー』カフェ&レストラン

 

お店のロゴ。黄・緑・赤のミャンマー国旗カラーがあしらわれています。

さっそく店内へ。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

『5スター ミャンマー』の店内

 

こちらが、『5スター ミャンマー』の店内。

店内はかなり広々としていて、ホテル内のレストランのような雰囲気。

座席は、4名用のテーブル席が11席の合計44席。最大50名まででパーティー利用もできるとのこと。

席間もゆったりとしており、居心地の良い雰囲気です。

お客さんは大半が日本人。年齢層は高めです。

お店のオーナーは、来日30年にもなるマンダレー出身のご夫婦。入店した時、日本語堪能なママさんがにこやかに出迎えてくれました。ホールで接客対応してくれたのは日本人のスタッフです。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

エントランスに並ぶミャンマーの工芸品

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

バガン塗り

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

ヨウッテーポエー人形、ピッタインダウン、張子のフクロウ

 

こちらは、お店のエントランスにあった雑貨販売コーナー。

バガン塗りの器、操り人形劇「ヨウッテーポエー」の人形、縁起物のピッタインダウンや張子のフクロウなど、ミャンマーの伝統工芸品がたくさん販売されています。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

ミャンマーコーヒー

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

ミャンマーブレンドコーヒー

 

店内の一角には、シャン州ユワンガン地方の農家で生産された「ミャンマーコーヒー」も販売されていました。

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

テーブルに置かれた食器入れもバガン塗り

 

ちなみに、お店の別の棟には、イベンントルームも併設されているそうで、民族舞踊やビルマの竪琴演奏会などが催されることもあるのだとか。

さて、案内された座席に座ったところで、そろそろメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『5スター ミャンマー』のメニュー

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
ミャンマーセット
5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
タイセット
5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
フォーセット、ご飯もの、麺もの
5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
17:00〜限定メニュー
5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
17:00〜限定メニュー
5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
WEEKLY LUNCH SPECIAL

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)
ミャンマーコーヒー

 

こちらが、『5スター ミャンマー』のメニューです。

メニューには、ミャンマーセット、タイセット、フォーセット、ご飯もの、麺ものがあり、17時以降はミャンマー料理やタイ料理のアラカルトがあります。

ミャンマー料理は、ミャンマー人シェフが、タイ料理はタイ人シェフが作っているとのこと。

顧客のメインが日本人とのことで、選びやすいメニュー構成となっています。

それでもって、選んだのは、ミャンマーセット「バズンヒン」(ミャンマー風エビのカレー炒め)

「ヒン」とは、ミャンマーカレーのこと。豚肉を使った「ワッターヒン」や鶏肉を使った「チェッターヒン」も魅力的でしたが、今回はエビにしました。

セットはAセット(ライス・スープ・サラダ付き)とBセット(ライス・スープ・野菜スティック・デザート・ドリンク付き)があったので、Aセットをチョイス。

Aセットは+100円でデザートかドリンクを追加できるので、デザートを追加しました。

注文を済ませ、居心地の良い店内で待っていると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「バズンヒン」(ミャンマー風エビのカレー炒め)

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

「バズンヒン」(ミャンマー風エビのカレー炒め)

 

こちらが、注文した「バズンヒン」(ミャンマー風エビのカレー炒め)です。

プレートの上に、こんもりとしたライス、大きなエビが2匹入った「バズンヒン」、ジャガイモとニンジンとブロッコリーが添えられ、サラダとスープの腕が付いています。

さっそく、いただきましょう〜♪

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

エビの出汁が沁み込んだカレーソースが美味♪

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

プリプリのエビの身

 

いただいた「バズンヒン」は、抜群の美味しさ♪

トマトベースのカレーソースは、ガッツリと効いた玉ねぎの甘味と旨味に、エビの出汁の味が沁み込んでいて奥行きのあるお味。ご飯との相性も抜群です。

2匹の大きなエビも身がプリプリで食べ応えあり。

本当に美味しい♪

しかしながら、ご飯の量に比べて、カレーソースがちょっと少ない感あり。

このカレーソースをもっと大量に食べたい!

5 STAR MYANMAR レストラン(新座)

ココナッツタピオカ

 

食後のデザートは、「ココナッツタピオカ」

ココナッツミルクの甘さとタピオカの清涼感が、食後のお口直しとしてぴったり♪

 

新座にあるミャンマー料理のお店『5スター ミャンマー(5STAR MYANMAR)』

マンダレー出身の店主が営む、ミャンマー人シェフによる本格的なミャンマー料理を提供しているお店です。

いただいた「バズンヒン」(ミャンマー風エビのカレー炒め)は、玉ねぎの甘味とエビの出汁の旨味がマッチしたカレーソースが絶品♪ プリプリのエビも美味でした。

開放的で居心地が良く、且つ、ミャンマー感に溢れた店内の雰囲気もGood!

お店のアクセスは不便ですが、チェッターヒンやダンパウ、レぺサラダを食べに、ぜひ再訪してみたいです。

スポンサーリンク

『5スター ミャンマー』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:東南アジア料理 | 柳瀬川駅

スポンサーリンク

東南アジア料理店

東南アジア料理店
東南アジア料理(ミャンマー料理・ラオス料理・フィリピン料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の東南アジア料理店のほか、本場東南アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ミャンマー料理店
ミャンマー料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のミャンマー料理店のほか、本場ミャンマーのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ミャンマーの料理ってどんなの?【ミャンマーグルメをご紹介】
ミャンマーの位置は、インドとタイの中間にあります。つまり!スパイスのインド料理とハーブのタイ料理の両方の要素がある!だけど、それだけではなく、ミャンマーの料理はちょっと独特。ひとことで言うと「油っぽい」です。
東京都内のミャンマー人が集う雑居ビル「タックイレブン高田馬場」を探検する
ミャンマー人が多く住むことで知られる街、高田馬場。その駅前にある雑居ビル「タックイレブン高田馬場」には、ミャンマーの食材や衣料品、雑貨などを売るお店が何店か入っており、ミャンマーの方も多く住んでいるのだとか。ちょっと、ミャンマーの風を感じに、行ってみました「タックイレブン高田馬場」!
東京都内・近県の「ミャンマー料理店」《おすすめ》18店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ミャンマー料理店」をご紹介します。 近年、日本に住むミャンマー人の増加に伴い、“リトルヤンゴン”とも呼ばれる高田馬場周辺を中心に、かなりの数のミャンマー料理店が出来ています。 東京都内・近県のおすすめのお店18店...
東京都内の「タイ料理店」《おすすめ》17店舗ご紹介!
日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」。トムヤムクンやカオマンガイ、ガパオやパッタイなどは、一度は食べたことがあるはず! ハーブや香辛料を多用し、辛味・酸味・甘みの絶妙なバランスが特徴の美味しいタイ料理。東京都内にある「タイ料理店」おすすめ17店舗をご紹介します♪
東京都内の「ベトナム料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介!
フォーや生春巻きなど、日本でも一般的に食べられるようになってきた「ベトナム料理」。今やベトナム料理店は、全国にたくさんあり、都内にも数え切れないくらいの店舗があります。今回は、東京都内にある「ベトナム料理店」おすすめ15店舗をご紹介します。
東京都内の「インドネシア料理店」《おすすめ》9店舗ご紹介!
日本では「ナシゴレン」(インドネシア風炒飯)が有名ですが、その他の料理はあまり知られていない「インドネシア料理」。お店の数も多くはありませんが、最近は現地そのままのお料理を味わえるインドネシア料理店も増えてきています。東京都内にある「インドネシア料理店」おすすめ9店舗をご紹介します。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
グルメ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mar

元バックパッカー。今はスーツケース旅行者。60以上の国を訪問しました。
インド、アジア、中東、中南米などの料理にハマり中。
妻のmiiと共に、国内外の600店舗以上を食べ歩いています。

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました