グルメ 【閉店】アユンテラス(渋谷)|バリの雰囲気を味わえる。本格インドネシア料理店 バリのナチュラルなインテリアに囲まれた、まるでウブドのカフェにいるような雰囲気の中、本格的なインドネシア料理をいただけるお店。BGMとして流されるガムランの音色を聴きながら、癒され度満点のひと時を過ごすことができます★ グルメ
グルメ ボーディセナ(関内)|お洒落な店内でいただく本格的な南インド料理ミールス JR関内駅北口から徒歩4分ほどのところにある、シンプルでシックな外観が目を惹く南インド料理店『bodhi sena(ボーディセナ)』。インドの香り漂うような雰囲気の店内で、ミールスをいただきました。インド人シェフのお店ですが、日本人好みのお味で食べやすく、とても美味しかったです! グルメ
グルメ タイ料理の定番スープ「トムヤムクン」東京&バンコクの《絶品》18杯ご紹介! タイ料理と言えば、「トムヤムクン(Tom yum goong:ต้มยำกุ้ง)」(エビ入りトムヤムスープ)♪。酸味と辛味、複雑な香りがたまらない、タイ料理を食べるなら必ず頼みたいスープです★タイ料理を代表するスープ「トムヤムクン」。東京&バンコクでいただいた美味しい「トムヤムクン」を18杯、ご紹介します★ グルメ
グルメ スリランカカレー定食「スリランカプレート」《おすすめ》21皿ご紹介! ココナッツミルクを多用し、豊富なスパイスなハーブを効かせた「スリランカ料理」。お魚の出汁を使うということで、日本人のお口にも合うお料理です。各地(東京・埼玉・大阪)のスリランカ料理店でいただいたスリランカカレー定食「スリランカプレート」を21皿+α、ご紹介します★ グルメ
グルメ ネパール料理の定食「ダルバート」東京都内《おすすめ》33店舗ご紹介! 「ダルバート」とは、ネパールで毎日食べられている日本の定食にあたる料理です。ダルは豆、バートはお米を意味します。ダルとお米の他に、おかず「タルカリ」と漬物の「アチャール」が付きます。東京都内のネパール料理店でいただいた「ダルバート」(または、それに類するもの)を33皿、ご紹介します★ グルメ
グルメ 小田急沿線「人気3店舗」のテイクアウトカレー(カルパシ・スリマンガラム・アンジャリ) 新型コロナの影響で自粛生活が続く中、毎日自炊を心がけていますが、自分の味ばかりだと飽きてきて、たまにはお店のプロの味を楽しみたくなります。今、飲食店も営業がままならない中、テイクアウトのお弁当を提供してるお店もたくさんあります。そこで、最近利用した人気のカレー屋さんのテイクアウト弁当3店をご紹介します! グルメ
グルメ 激甘だけど美味しい★インドのスイーツ「ミタイ(Mithai)」まとめ インドのスイーツは、「ミタイ(Mithai)」と呼ばれ、揚げ菓子やプディング、ケーキ風のものやスープ状のものなど、様々な種類があります。インドスイーツの特徴はとにかく甘いこと!世界で最も甘いスイーツであるとの噂もあるほど。初めて食べた人はその超絶な甘さにびっくりしてしまいます! グルメ
グルメ マロロガバワン(新井薬師前)|お酒とおつまみも楽しめるBar的インド料理屋さん 西部新宿線新井薬師前から徒歩5分ほどの商店街にある、インド料理とお酒を楽しめるお店『マロロガ バワン(MAROLOGA Bhavan)』。今年(2020年)の1月にオープしたばかりのお店です。ガラス張りの入口に、オシャレな店内、美味しいカレーにおつまみ、お酒。お料理も雰囲気も、とても満足できるお店です! グルメ
グルメ 溝の口で本場スリランカカレー!『KING LION』のスパイシープレートが絶品 溝の口『KING LION』で本場スリランカのスパイスカレーを堪能。40種類以上のスパイスを使用した「スリランカカレープレート」は、ポーク・チキン・フィッシュの3種から選べる。豆スープ「パリップ」やココナッツ風味の「サンボール」と混ぜると、さらに奥深い味わいに。 グルメ
グルメ ミ・チョリパン(代々木上原)|都内唯一!アルゼンチンの極太チョリソー「チョリパン」を味わえるお店 代々木上原の『ミ・チョリパン』は、都内で唯一のアルゼンチンチョリパン専門店。肉汁あふれる極太チョリソーをサクサクのパンで挟み、特製チミチュリソースをかけた本場の味が楽しめます。異国情緒あふれる店内で、アルゼンチンのソウルフードをカジュアルに堪能できるお店です。 グルメ
グルメ ラトナ・カフェ(南インド・チェンナイ)|ミールスが美味しいと評判の老舗レストラン 南インド、タミル・ナードゥ州の州都チェンナイに、ミールスが美味しいと評判の人気レストランがあります。お店の名前は『ラトナ・カフェ(Ratna Cafe)』。1948年創業の老舗の南インド料理専門店です。評判通り、これまで食べた中で一番!と思えるほど美味しいミールスでした★ グルメ
グルメ 【閉店】エコロロニョン(赤坂)|西アフリカ トーゴのお料理はかなり美味しい♪ 赤坂にある西アフリカ、トーゴ料理のレストラン『エコロロニョン』。日本唯一のトーゴ料理のレストランです。トーゴスパイス、キャッサバ芋を練った「ピノ」、ウリ科の植物の種「グシ」をベースにした濃厚魚介スープなどなど、出てくるお料理がいずれも初めて味わうお味ばかり!新たな食の世界を発見することが出来ます★ グルメ
グルメ プラバート(南阿佐ヶ谷)|名店出身シェフが作る南インドミールスが美味しい! 東京メトロ丸の内線南阿佐ケ谷駅から徒歩1分。青梅街道沿いの雑居ビルの2階に、南インド料理店『プラバート』はあります。このお店、虎ノ門にある名店『ニルヴァナム』出身のシェフがメインシェフを務めているお店であるとのこと。阿佐ヶ谷近辺で本格的な南インド料理が食べられるとして評判の良いお店です。 グルメ
グルメ ムルガン・イドゥリ・ショップ(南インド・マドゥライ)|充実のティファンメニュー! マドゥライに本店がある、イドゥリやドーサなどの軽食を中心としたメニューが美味しい『Murugan Idli Shop(ムルガン・イドゥリ・ショップ)』。種類も豊富で、気軽に南インド料理が堪能できる使い勝手の良いレストランです。店内は綺麗で入りやすく、夜に訪問しましたが、満席状態で賑わっていました。 グルメ
グルメ シュリー・シャバリース(南インド・マドゥライ)|噂通り美味!地元一番人気のミールス 南インド、タミル・ナードゥ州南部の古都「マドゥライ」の旧市街に、マドゥライで一番美味しい!と地元の人たちに大人気のレストランがあります。お店の名前は『シュリー・シャバリース(Sree Sabarees)』マドゥライ訪問の際、行ってみたのでご紹介します★ グルメ
グルメ フレンズ・レストラン(南インド・カライクディ)|本場チェティナードの庶民派人気店 美食の地として知られる南インド・タミルナードゥ州チェティナード地方。そのチェティナード地方の中心都市であるカライクディに、地元でも評判のレストランがあるというので行ってみることにしました。お店の名前は『フレンズ・レストラン』。ガイドブックにも掲載されている人気のお店です。 グルメ
グルメ カライクディに行くなら「ザ・バンガラ(The Bangala)」のランチミールスは必食! マドゥライから車で約2時間。タミルナードゥ州南部に位置するチェッティナード地方の中心都市「カライクディ」にあるヘリテージホテル「ザ・バンガラ(The Bangala)」に宿泊しました。宿泊施設としてはもちろん、お食事が美味しいことでも有名なのです。 グルメ
グルメ 【閉店】スリマンガラム(経堂)|ミールスが美味!南インド・チェッティナード料理店 経堂にオープンした南インド料理店『スリマンガラム(Sri Mangalam)』。本場、南インドの食堂の味を彷彿とさせるシンプルで優しいお味のベジ料理。リッチでガッツリとしたスパイス使いのチェッティナードスタイルのノンベジ料理。そのどちらも抜群の美味しさです★ グルメ
グルメ SPICE LAB TOKYO(銀座)|贅沢な空間でいただくモダンインディアンキュイジーヌ 昨年(2019年)11月にオープンした銀座の『SPICE LAB TOKYO』。”日本人が持つ「インド料理」の概念を覆すモダンインディアンキュイジーヌ” がコンセプト。洗練されたオシャレな空間で、美しいお料理をゆったりといただける、新感覚のインド料理店です。 グルメ
グルメ 紅茶屋さん(大宮)|住宅街の一軒家でいただく、優しく美味しいスリランカ家庭料理 JR大宮駅よりバスで10分、バス停から徒歩7分ほどの住宅街に、紅茶とスリランカ料理のお店『紅茶屋さん』はあります。1軒屋のご自宅の1階を使用していて、お店というよりはおウチのリビングといった雰囲気の中、優しくて、とても美味しいスリランカ料理をいただきました。そのボリュームとお値段に驚きです! グルメ
グルメ negombo33(西所沢)|ラムキーマが美味! 並んでも食べたい絶品スパイスカレー 西武池袋線西所沢駅から徒歩8分ほどのところに、カレーのお店『negombo33(ネゴンボ33)』はあります。お隣は、自家焙煎コーヒーのお店『山田珈琲豆焙煎所』で、コーヒーやデザートはこちらで作られているそう。行列のできる人気のカレー屋さんです。ラムキーマが絶品!購入したコーヒーも美味しかったです♪ グルメ
グルメ 【閉店】タミルナドゥ(目黒)|4,800円のリッチなミールスをインドワインと共に賞味 アーユルヴェーダの思想に基づき、オーガニック野菜を使った「オーガニック・ヴェジタリアン・ミールス」は絶品!4,800円とお値段は高めですが、南インド料理好きなら満足できること受け合いです。お店のもうひとつの売りである「スラ・ヴィンヤーズ」のワインも素晴らしいのひと言★ グルメ
グルメ Sedef(ボスニア・サラエボ)|必ず食べてほしいボスニア料理の盛り合わせ ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボでの夕食には、旧市街バシチャルシァにある『Sedef』で、ボスニア料理をいただきました。お手頃なお値段で、美味しいお料理がいただけ、店内も気軽に入れる雰囲気でとてもオススメです。 グルメ
グルメ Baklava Shop(ボスニア・サラエボ)|旧市街のバクラヴァ専門店でピスタチオバクラヴァをいただく ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街バシチャルシァにある『Baklava Shop』は、トルコ発祥のペイストリー菓子「バクラヴァ」の専門店。ショーケースには「ピスタチオバクラヴァ」をはじめとした様々な種類のバクラヴァが並びます。ボスニアコーヒーも美味しい♪ オスマン風の店内の雰囲気もGood! グルメ
グルメ Café de Alma(ボスニア・モスタル)|伝統的なボスニアンコーヒーをテラス席で ボスニア・ヘルツェゴビナで飲まれているボスニアンコーヒーは、トルコの影響を受けている煮出して飲むタイプです。そのボスニアンコーヒーの専門店『Café de Alma』で伝統的なボスニアンコーヒーをいただきました。静かでのんびりできる素敵なカフェです♪ グルメ
グルメ 【閉店】Forget Me Not(バンコク)|ママー麺入りのトムヤム鍋が絶品! MRTサムヤーン駅から徒歩5分ほどの場所にある海鮮タイ料理店『Forget Me Not』。新鮮な海鮮をたっぷり使ったどんぶりやママー麺入りのトムヤム鍋は絶品中の絶品です★バンコクに行ったら、ぜひ、訪問してみることをオススメします。 グルメ
グルメ Restoran Babilon(ボスニア・モスタル)|スターリ・モストを眺めながら絶品の「チェバプチチ」を堪能 ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産の街 ”モスタル” 。モスタルを象徴する橋「スターリ・モスト」や、ネトレヴァ川周辺の絶景を眺めながら、バルカン半島の郷土料理がいただけるのが『Restoran Babilon(レストラン バビロン)』です。ボスニア・ヘルツェゴビナの国民食 ”チェバプチチ” をいただきました。 グルメ
グルメ Moby Dick(クロアチア・ドゥブロヴニク)|旧市街の路地でいただく新鮮なシーフード クロアチアのドゥブロヴニクでマストな食事といえば、アドリア海の新鮮なシーフード!!旧市街の路地にある、雰囲気の良いレストラン『Moby Dick』で、シーフードのプレートをいただきました。日本語メニューもあり、スタッフの方もフレンドリーで、何より美味しくて居心地の良いレストランです。 グルメ
グルメ Cafe Sinouk(ラオス・パクセー)|ボラベン高原産のラオスコーヒーをいただける ラオス南部の町パクセーの街の中心部にある『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』。パクセーの近郊にあるボラベン高原は、良質なコーヒーとして知られるラオスコーヒーの産地として有名です。『カフェ・シヌーク』は、ボラベン高原産の美味しいコーヒーをいただけるお洒落で居心地の良いカフェです。 グルメ
グルメ ダオリン(ラオス・パクセー)|ビアラオを飲みながら、美味で激辛なラオス料理に舌鼓♪ ラオス南部の町パクセー。そのメインストリートである国道13号線沿いにある、ラオス料理、タイ料理、西洋料理を提供しているレストラン『ダオリン(Daolin)。モダンで開放的な外観は旅行者にも利用しやすく地元でも有名な、トリップアドバイザーでパクセー1位の人気レストランです。 グルメ