JR大久保駅北口から徒歩2分。小瀧橋通りから西に入った路地の一角に、中国・蘇州のソウルフードである饂飩(ワンタン)や葱油拌麺を提供しているお店『蘇園餛飩』(スエンワンタン)があります。
お店のオープンは2019年9月。オーナーは蘇州出身の方で、日本初の手作りワンタン専門店であるとのこと。
SNSで紹介されていたカラフルな五色のワンタンと、見るからに旨そうな葱油拌麺のビジュアルに惹かれ、行ってみることにしました。
『蘇園餛飩』の外観と店内の雰囲気

『蘇園餛飩』の外観
こちらが、『蘇園餛飩』の外観です。
いかにも”蘇州”な看板と木製の扉。渋いです! 壁の煉瓦の色合いもいい感じ♪

『蘇園餛飩』(スエンワンタン)
店頭の壁には蘇州とお店の紹介が書かれていました。
オーナーは蘇州点心の伝統製法を「点心師」より学び、日本で継承しているのだとのこと。
お店の名物のワンタンは毎日手作り。カラフルなビジュアルに期待が高まります。

中華おにぎりも販売中

アフタヌーンティーもあり
お店では中華なアフタヌーンティーも提供しているそう。
こちらも、気になります。
扉を開けて、さっそく店内へ。

『蘇園餛飩』の店内
こちらが、『蘇園餛飩』の店内です。
小ぢんまりとした店内は、シンプルで明るい雰囲気。座席はテーブル席とカウンター席があり、合計15席。
早めのディナータイムに訪問しましたが、お客さんはおらず。
スタッフは調理と接客も担当している店主さんおひとりのワンオペ。
店内には店主さんの娘さんらしき学生風の若い女性や知人らしきおばちゃんもいて、日本語と中国語のチャンポンで会話をしていました。

壁に描かれた蘇州の絵
こちらは、店内の壁に描かれた蘇州の絵。
蘇州は、”東洋のヴェネツィア”とも謳われる水の都で、街には運河が縦横無尽に走り、無数に架かるアーチ型の橋と、白壁と瓦屋根の家並みが魅力的な町。
かなり前に一度訪問しましたが、美しい所でした。

カウンター
このお店『蘇園餛飩』は、2019年のオープンですが、実は埼玉の所沢に『ダイニングカフェ スー』というお店があり、当店は2号店。
名物メニューの「五色ワンタン」も所沢の店舗で人気メニューとなった一品なのだとか。
さて、座席に座り、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜。
『蘇園餛飩』のメニュー








こちらが、『蘇園餛飩』のメニューです。
お店の人気メニューは、カラフルな五色の「ミックスワンタン」と、五色ワンタンをスープに入れた「スープワンタン」。葱油醤油タレを掛けた汁無し麺「ねぎ油そば」です。
そのほか、月餅や卵黄入りパイなどのスイーツをハーブティーと一緒にいただく「アフタヌーンティーセット」があり、ワンタンや月餅、パイなどはテイクアウトも出来ます。
それでもって今回は、ミックスワンタン5個とねぎ油そばがセットになった「蘇セット(スーセット)」(1,280円)を頼むことにしました。
注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。
「蘇セット(スーセット)」

「葱油面(ねぎ油そば)」
ほどなくして、まずは「葱油面(ねぎ油そば)」が運ばれてきました。
濃い茶色の葱油醤油タレの上に、白く細いストレート麺が盛られていて、麺の上には真っ黒な焦し葱が載っています。
これ以上ないほどシンプルなビジュアルの一品ですが、この「葱油面(葱油拌麺)」こそが、蘇州をはじめとした江南地方の心の料理なのだそう。

葱油醤油タレを麺と混ぜる
店主さんに、「よく混ぜていただいてください」と言われたので、細麺と葱油醤油タレと焦し葱をしっかりと混ぜます。
白かった麺が均等に焦茶色になったところで、さっそく賞味。
これは、美味しい♪
プツプツと歯で千切れる麺の食感と、ほんのりビターな濃いめの醤油の味。葱油の香ばしい風味とが相まって、止まらなくなるような美味しさ。

ミックスワンタン(五色ワンタン)
続いて、「ミックスワンタン」(五色ワンタン)が運ばれてきました。
五色のワンタンのカラフルな色合いがフォトジェニック!
5種類の内訳は下記です。
- 桃色・・・海老入り
- 橙色・・・キムチ入り
- 緑色・・・きのこ入り
- 白色・・・なずな(薺菜)入り
- 黄色・・・とうもろこし入り
それぞれいただいてみると、5種類とも個性が際立っていて美味しい。
海老がプリプリの桃色。キムチの酸味が美味な橙色。キノコとタケノコの食感がGoodな緑色。なずなのシャキシャキした食感とジューシーな豚肉がマッチした白色。コーンの甘味がナイスな黄色。
ワンタンの皮はもちもちで、食べ応えあり。5種の中では、なずな入りの白色が一番好みでした。

「蘇セット(スーセット)」
蘇州の心の味「葱油面」と、『蘇園餛飩』オリジナルの「五色ワンタン」を両方食べられる「蘇セット(スーセット)」
ワンタンをもうちょっと食べたい方は、ワンタン8個付きの「彩セット」(1,580円)がおすすめ。

アフタヌーンティーのスイーツ
大久保にある、中国料理のお店『蘇園餛飩』(スエンワンタン)
中国・蘇州出身のオーナーが営む手作りワンタンの専門店です。
お店の名物「五色ワンタン」はカラフルでフォトジェニック。お味も5種類それぞれの個性が際立っていて美味。蘇州の心の味「葱油面」も必食。シンプルだけどクセになるお味♪
次回訪問した際は、スープが美味だという「スープワンタン」や、アフタヌーンティーの中華スイーツをいただいてみたいです。
『蘇園餛飩』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:飲茶・点心 |
大久保駅、
新大久保駅、
西武新宿駅
中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店








