※前回の記事→そびえ立つポッパ山の景観がすごい!【ミャンマー】
シュエダゴン・パゴダは、ヤンゴンにあるミャンマー最大の聖地。遠くからも見える黄金色に輝く巨大な仏塔はミャンマー中の仏教徒を引きつけ、毎日大勢の参拝者が集まってきます。
さてさて、ミャンマー人憧れの地、シュエダゴン・パゴダに向かいましょう〜。
屋根付きの104段の階段を登って、黄金のパゴダを目指します。
人と車と露天とでごった返す南参道口。
向こうに黄金色の仏塔が見えます。シュエダゴン・パゴダです!
入り口には巨大なライオンが2頭いて、こちらを見下ろしています。
シュエダゴン・パゴダの入り口は東西南北の4箇所あります。一番メインの立派な参道が南参道。
ライオンの脇を抜け、中に入ると、屋根付きの広々とした階段が現れます。
参道の階段は柱も天井も豪華絢爛!
この階段は104段あります。
両側には仏像やお供えの花を売る店、仏教の本を売る店、みやげ物屋などが軒を連ねていました。
アウンサン・スー・チーの肖像も売ってます!
ヤンゴンは日中、とても暑いのですが、この参道の中はひんやりして気持ちよかったです。
104段もあったけど、お土産物屋を見ながらだったので、あまり疲れなかった!
南参道を外から見たところ。
ものすごい巨大な建物って感じです。
104段を登りきったところに料金所があります。拝観料は5ドル。拝観料を払うとシールをくれるので胸に貼っておきます(たまにチェックする係員がいるそうです)。
ここで靴も預けます。お寺の中は土足厳禁。預ける時はいくらかの心づけも渡します。
ちなみに、階段がきつい人のためにエレベーターも設置されていました。
料金所を抜け、裸足で歩いていくと・・・
ドドーン!と見えてきました!
眩いばかりの黄金の仏塔、シュエダゴン・パゴダの仏塔です!
中心の仏塔の周りにはたくさんの小さな仏塔があり、結構広い敷地内には、廟とかお堂とか祭壇とか、様々な施設がありました。
それらをたくさんのミャンマー人たちが歩き回り参拝しています。
さあて、シュエダゴン・パゴダの中を歩いてみましょうか〜♪
旅行時期:2012年8月
※次の記事→キラキラ輝くミャンマー最大の聖地「シュエダゴン・パゴダ」【ミャンマー】


