バックハーのサンデーマーケットへ【ベトナム】

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアーベトナムの旅

ベトナムサパ(Sa Pa)(2015年5月)

サパ2日目は日曜日。今日は、バックハーのサンデーマーケットに行くツアーに参加します。

ツアーは7時半出発なので、今日も早起き。朝食付きだったので、ホテルのレストランで朝食をとります。宿泊した『ホリデイ・サパ ホテル』は、レストランからの眺めがとてもいいとのこと。

スポンサーリンク

ホテルのレストランで朝食にフォーをいただく

ベトナム3 サパ ホリディサパホテルからの眺め

レストランからの朝の爽やかな風景です! 雲がかかっていますが、山々が見え、太陽の光もさしてキレイでした。ホントに山の中なんだなーと実感します。

朝食はブッフェ形式ですが、朝早かったこともあり、まだ全部準備できていない様子でした。

ベトナム3 サパ ホリディサパホテルの朝食フォー

ベトナムといえば「フォー」。朝食に、あっさりなフォーはバッチリですね! 胃にやさしくて美味しかったです。他には、卵料理などをちょこっと食べましたが、フォーだけで満足しました。

朝ごはんを食べたら、荷物をまとめてチェックアウトして、バックハーツアーに出発です!!

ベトナム3 サパ ホリディサパホテル

ベトナム3 サパ ホリディサパホテル

写真左は、宿泊したお部屋の外(内廊下)から。廊下に面して、大きな窓があるんです。カーテン開けられないですよね。。

写真右は、ホテルのロビー。小さなおみやげ屋さんがあり、大きいソファーがいくつかありますが、ここでゆっくりする時間はありませんでした。

スポンサーリンク

バックハーのサンデーマーケットに行くツアーに参加

バックハーは、サパから東北へ約110km、ラオカイという街を経由して車で約2時間半行った山奥にあります。普段は静かなバックハーの街ですが、毎週日曜日は少数民族の人々が周辺の山村から集まり、マーケットが開かれ賑わいます。

今回は、チェックイン時にホテルのフロントでツアーの申し込みをしました。

ツアーの内容は・・・

7:30サパ出発~バスでラオカイを経由して、10:00バックハー到着~マーケット自由行動~12:00ランチ~13:00バン・フォービレッジ(花モン族の村)へ移動して散策~14:30バスでラオカイへ~16:30ラオカイ到着

といった感じです。希望通りの行程で、お値段400,000ドン/1人(2,000円ちょっと)。お得です!

ツアー参加者は20人くらいで、日本人は私たち含め5人くらい。ほか、ヨーロッパやアジア人で多国籍ツアーでした。

途中のラオカイでトイレ休憩があって、その時にレストランに荷物を預けます。そして、帰りにラオカイで荷物をピックアップするという流れになってます。

バックハーまでの道のりは、ひたすらくねくねの山道が続きます。乗り物に弱い人は、酔い止め薬必携です! かくいう私も酔い止め薬飲んで臨みました。

2時間半ほどかかって、バックハーに到着です!

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

お店がたくさん出ていて、人もたくさんでかなり賑わっています。それにしても、日差しが強くて暑い・・・><

ここで2時間の自由時間。マーケットを散策します。

スポンサーリンク

マーケットを散策。色とりどりのバッグや布、雑貨などでいっぱい!

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

色とりどりのバッグや、雑貨などでいっぱいです。こういったお店がたくさん並んでいるんです。

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

お肉や果物なども。この気温で生肉。。大丈夫でしょうか。。。

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

花モン族の人たちも買い物をしています。

汗をタラタラ流しながら、おばさんにあきれられるくらい値切って買ったのがコチラ。

ベトナムお土産 花モン族の刺繍ポーチ

ベトナムお土産 花モン族の刺繍バッグ

色使いと刺しゅうがキレイですよね♪ 左のポシェットは、首からさげるか斜め掛けで使うタイプ。薄くて小さいので、スマホやお金くらいしか入りませんが、旅行のときなどにちょっとしたものを入れるのにいいと思います! 右の巾着のようなものは、これもサイズは小さめなので、近所にお買いものに行くときの小バッグとしていいかも!

ちなみに、お値段は確か全部で130,000ドン(700円くらい)。

そして、マーケットにはなんと水牛やアヒル(?)ひよこ(?)も売られていました。。

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

いやいや、とにかく暑くてフラフラしてきたので、お昼までまだちょっとありますが、ちょっと休憩です。大きめのカワイイ柄のバッグなども売っていて、後から思うと買えば良かったと思いましたが、この時は暑過ぎてそこまで気が回らなかった。。

そして、ランチの時間です~!

スポンサーリンク

「ROSE RESTAURANT」でランチ

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

申し込んだツアーがランチ付きだったので、この「ROSE RESTAURANT」で他の方と一緒にランチです。お食事は、ベトナム料理で大皿で出てきてみんなでシェアする感じ。外国の方たちとのシェアということで、ちょっと戸惑いましたが心配無用。平和なお食事会でした。

ランチを食べたら、バスでバン・フォービレッジに向かいます。

花モン族の人たちが実際に生活をしている家などを見学することができます。

スポンサーリンク

花モン族の家を見学〜ラオカイへ

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

この家は泥を固めてできているので、外がすごく暑くても、家の中は意外とヒンヤリしています。ここで、ホントに生活をしているのかと思うととっても不思議です。。

牛や馬、豚なども飼われていました。

ベトナム3 バックハー サンデーマーケットツアー

周りには、のどかな田園風景が広がっています。

そして、ラオカイへと出発です。ラオカイは、中国雲南省と接する国境の町。ベトナムと中国の間には川が流れていて、中国とは橋でつながっています。

ベトナム3 ラオカイ 中国国境

ベトナム3 ラオカイ 中国国境

橋の向こうは中国です!

この後ラオカイ駅に戻り、この日の夜から夜行列車でハノイに戻ります☆

スポンサーリンク

前回・続きの記事・関連記事

前回の記事・続きの記事

関連記事