ベトナムはかつてフランスの統治下にあったため、その時代に建てられた建物は、フランスの影響を大きく受けたカラフルでオシャレな建物が多いようです。
今回ハノイで訪問した『マダムヒエン(Madame Hien)』は、古き良き年代のフレンチヴィラを改装した創作ベトナム料理のお店です。
オシャレな一軒家レストランで優雅にベトナム料理を『マダムヒエン(Madame Hien)』
ハノイでの夕食は2回しかなかったので、ちょっとオシャレなお店に行きたいと思い、ハノイ初日の夜は「ことりっぷ」でも紹介されていた『マダムヒエン』にお邪魔しました。
伺ったのは夜だったので、建物の外観をちゃんと見ることができませんでしたが、こんな素敵な黄色い建物なのです。
(画像はお借りしました)
お店は、昼間行った「ハンガイ通り」や「ハンザ・ギャラリア」からも近いところにありました。
入口には、店員さんが2~3人いて案内をしてくれます。入口の様子からして、素敵な雰囲気が漂ってきますよね♪
入ってすぐテラス席があります。雰囲気がとてもいいので、テラスで食べたかったのですが、やはり暑い・・・この蒸し暑さの中では、ゆっくり食事はできないなーと思い、店内に。
2階に通されました。店内は広々としていて、落ち着いて食事ができそうな雰囲気です。
ガイドブックにも載っているからか、日本人のお客さんもちらほらいらっしゃいます。
さて、メニューを見て何にするか考えましょう~!
ドリンクは、やっぱりビール!
ベトナムの有名なビール『333(バーバーバー)』と、ベトナムのビーチリゾート・ダナンのビール『Biere LARUE』。
『333(バーバーバー)』は、何回か飲んだことがありましたが、『Biere LARUE』は見るのも初めてです。トラのマークがカッコイイ! 「333」は、すっきりと飲みやすい感じで、「Biere LARUE」は、ちょっとフルーティなお味のビールでした。
2つの麺料理「カニヌードルスープ」「麺と豚肉のバーベキュー(ブンチャー)」が絶品!
お通しのえびせん、ピーナッツ、野菜スティックです。
えびせん好きなので嬉しい! 器がカワイイです♪
◆生春巻き(88,000ドン)
ベトナム料理といえば、生春巻き! でも、実は生春巻きはホーチミンで良く食べられていて、ハノイは揚げ春巻きがポピュラーだそうです。
食器も盛りつけもステキです♪ お味ももちろん安定の美味しさ。
◆小さなカニヌードルスープ(95,000ドン)
これ、とっても美味しかったです♪ カニのお味と、トマトの酸味がなんともいえません!
ベトナムの麺(スープ)は間違いないですね!!
◆麺と豚肉のバーベキュー(ブンチャー)(155,000ドン)
ブンとは、フォーより細い米麺でつるつるでモチモチの食感が特徴です。ベトナム北部のハノイでは、フォーよりもブンが良く食べられています。
お肉は、スパイスが入ったハンバーグのような感じで、とても美味しいです。ヌクマムのタレにつけて、香草やブンと一緒に食べます。お腹にもたまるし、満足の一品!
◆プリンとアイスクリーム
ハノイ市内には、プリンのお店が並んでいる、通称「プリン通り」と言われている通りがあるくらい、プリンが美味しくよく食べられているみたいです。
このプリンも濃厚で美味しかったです。なめらかというよりは、固めのプリンだったような。。アイスクリームと一緒に食べると、また美味しい♪ 相変わらず、お皿もステキです☆
◆ジャスミンティー
急須がとってもオシャレ♪ お腹が満足したら、締めはお茶でホッと一息。
お店の雰囲気も良く、お料理はおしゃれで美味しく、とっても満足できました!!
こんな素敵なお店でこれだけ食べて、お会計は2人で734、800ドン。お得です♪
ローカルなお店も魅力的ですが、こういったお店でゆっくり優雅な気分で食べるはいいですよね♫ かなりオススメできるお店です!
お店を出る頃は、テラス席は満席状態!
やっぱりいい雰囲気♪ 暑さをガマンしてテラスで食べれば良かったかな・・・!?
◆『マダムヒエン(Madame Hien)』の地図・アクセス
住所:15 Chan Cam, Q. Hoan Kiem
電話:04-39381588
営業時間:11:00~22:00