スパイスカレーと珈琲 ティケ(長野・佐久)|森の中でいただく南インドのカレープレート

ティケ【長野・佐久】 グルメ
記事内に広告が含まれています。

長野県佐久市。佐久平駅から西へ。県道44号と国道142号を進み、国道を右折して小道に入ってしばらく進んだ、佐久平駅からは20分ほどのところに、『スパイスカレーと珈琲 ティケ』はあります。

お店で提供しているのは、南インド料理をベースとしたカレープレートと、自家焙煎のコーヒー&自家製スイーツです。

お店のオーナーは、インドに1年半駐在した経験があるというご夫婦。インド駐在後、勤めていた会社を退職。ここ長野に移住して、2020年5月に『ティケ』をオープンさせたのだそう。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

緑の木々の中に佇む一軒家『スパイスカレーと珈琲 ティケ』

ティケ【長野・佐久】

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』の看板

 

お店は、佐久市茂田井の里山の山林に囲まれた一角にあります。

カーナビだけだとうまく辿り着けないので、GoogleMapを併用した方が良いです。

細い田舎道の脇にあるこの看板が唯一の目印。

ティケ【長野・佐久】

営業日は金土日

 

お店の営業日は、金土日の11:30から16:30まで。遠方ということもあり、人気があるとのことなので、インスタで事前予約していきました。

ティケ【長野・佐久】

里山の木々の中にお店はあります。

ティケ【長野・佐久】

駐車場に車を停めお店へ

ティケ【長野・佐久】

お店が見えてきました。

 

駐車場に車を停め、お店へと歩いて行きます。

ちなみに、駐車場は9台分あります。

栗の実が転がる道を歩いていくと、木々の合間にお店が見えてきました!

ティケ【長野・佐久】

『ティケ』の建物

ティケ【長野・佐久】

自然の木を活かしたまま建てられたとのこと

ティケ【長野・佐久】

木々の緑が窓に映って綺麗

ティケ【長野・佐久】

薪置き場。ここでも食事できます。

 

こちらが、『ティケ』の建物です。

お店の建物は、なるべく自然の木を活かしたまま山林を切り開いて建てられたのだそう。

開店の11時半までは、10分ほど時間があったので、お店の裏のお庭を見てみることにしました。

スポンサーリンク

お店の裏に広がる草原と畑、でっかいカボチャ

ティケ【長野・佐久】

お店の裏には広々とした空間が

 

お店の裏には広々とした草原が広がっていました。

何やらオレンジ色のものが並んでいるなと思って近づいてみると。

ティケ【長野・佐久】

でっかいカボチャが5つ

 

カボチャでした!

かなり巨大なカボチャです。お料理に使われるのでしょうか。

ティケ【長野・佐久】

マリーゴールドの花

ティケ【長野・佐久】

裏庭は畑になっています。

ティケ【長野・佐久】

畑で採れた野菜がカレーに使われます。

 

裏庭の一角は畑になっていました。

かなり広い畑で、様々な野菜が植えられています。管理するのは結構大変そう。

お店で提供しているお料理の野菜は、この畑で採れたものを使っている様子。

スポンサーリンク

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』の店内の雰囲気

ティケ【長野・佐久】

店頭のメニュー黒板

 

さてさて、時間も11時半となり、お店の旦那さんが扉をオープンします。

さっそく、お店の中に入っていきましょう〜♪

ティケ【長野・佐久】

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』の店内

 

こちらが、『ティケ』の店内。

店内はそれほど広くないのですが、ゆったりとした空間。座席は、2人掛けのテーブル席と、4人掛けのテーブル席、ソファーっぽい横並びの2人席、座敷の2人席、カウンター2席の合計12席。

11時半の入店時に自分たち含めて2組入りましたが、しばらくすると続々とお客さんがやってきて満席状態に。

その後、予約してないお客さんも来たのですが、お店の外の薪置き場の前のオープン席に案内されてました。

ティケ【長野・佐久】

窓に囲まれた座敷席

ティケ【長野・佐久】

窓からは一面に広がる緑の風景が

ティケ【長野・佐久】

遠くにはカボチャも見えます。

 

写真を見てもらえばわかるように、『ティケ』のお店の雰囲気、とてもいいです★

白壁と木の茶色をベースとしたシンプルな内装なのですが、大きく開かれた窓から、広々とした草原と緑溢れる森の木々、遠くの信州の山並みが見渡せます。

座席に座って外を眺めるだけで癒される。こんな素敵なロケーションのお店、なかなかありません。

ティケ【長野・佐久】

キッチンの棚に並んだホーロー食器など

ティケ【長野・佐久】

エアインディアのマスコット、オートリキシャ、チャイグラス

ティケ【長野・佐久】

バービー・イン・インディア

ティケ【長野・佐久】

銘木のプレートやアノーキの布製品

ティケ【長野・佐久】

トランクの上に牡牛ナンディとラクシュミー女神

 

店内のそこここには、インドの品々が飾られていました。

エアインディアのマスコット、オートリキシャのおもちゃ、チャイグラス、インドのバービー人形、インドの神様の絵。

銘木のプレートやインドのアノーキの布製品なんかも置かれていて、販売もされている様子。

 

さてさて、そろそろメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』のメニュー

ティケ【長野・佐久】

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』のメニュー

 

こちらが、『スパイスカレーと珈琲 ティケ』のメニューです。

お料理はカレープレートのみ。カレー1種(1,200円)、カレー2種(1,450円)のどちらかを選びます。

カレーは、

  • ケララ風チキン
  • ポークペッパーフライ
  • ベジタブルクルマ

の3種からチョイス。

プレートのライスは、バスマティライス(インド米)かターメリックライス(日本米)、ハーフ&ハーフにもできます。

今回は、2人とも2種で、それぞれ、チキン&ポーク、チキン&ベジをチョイス。ライスはハーフ&ハーフにしました。

ティケ【長野・佐久】

本日のあまいもの

 

こちらは、デザートメニュー。

  • かぼちゃプリン(420円)
  • セラデュラ(ゴア風ミルクプリン)430円
  • momo cookies のクッキー(450円)

ランチでお料理と一緒に頼むと100円引きになります。

ティケ【長野・佐久】

お飲み物メニュー

 

お飲み物のメニューです。

自家焙煎珈琲が売りとのことなので、迷わず「ティケ自家焙煎珈琲」を選択。

本日最初のお客さんということで、「本日のコーヒー」の豆の種類を決めていいとのこと。

コーヒーは「マイソールブレンド」にしました★

スポンサーリンク

南インドを感じられる「カレープレート」

ティケ【長野・佐久】

「カレープレート」(カレー2種)1,450円

 

注文を済ませ、程なくしてお料理が運ばれてきました。

「カレープレート」(カレー2種)です。

シンプルなビジュアル。

お料理の内容は↓

  • カレー1(写真はケララ風チキン)
  • カレー2(写真はベジタブルクルマ)
  • サンバル(野菜、豆)
  • ラッサム(タマリンド、トマト)
  • キャベツのポリヤル(ココナッツ炒め)
  • 3種の豆のマリネ
  • アチャール(インド風ピクルス)
  • ライス(バスマティ&ターメリック半分ずつ)
  • パパド(豆のクラッカー)

立ち昇るスパイスの香り。う〜ん、美味しそうです♪

さっそくいただきましょう〜♪

ティケ【長野・佐久】

ラッサムとサンバル

ティケ【長野・佐久】

ケララ風チキン、ポークペッパーフライ

ティケ【長野・佐久】

ベジタブルクルマ、ケララ風チキン

ティケ【長野・佐久】

キャベツのポリヤル、3種の豆のマリネ、アチャール

 

『ティケ』のカレープレートのお味ですが、もう本当に、抜群に美味しかったです★

タマリンドとトマトの酸味がスキッと効いて、適度な辛さの「ラッサム」。かぼちゃの入った「サンバル」はお豆の崩れ具合がちょうど良く、とても優しいお味。

カレーは3種3様で、どのカレーもそれぞれ個性があって味わい深いお味。

ココナッツミルクのまろやかさとトマトの酸味のバランスがほど良い「ケララ風チキン」、ブラックペッパーの刺激がたまらないドライな「ポークペッパーフライ」、フレッシュなハーブの風味がタイのグリーンカレーを思わせる「ベジタブルクルマ」

シンプルなスパイス使いのポリヤルやマリネ、アチャールも、いい脇役ぶりで、プレートにバラエティを与えてくれています。

最後は、砕いたパパドを振り掛け、ライスと一緒にカレーやおかずをブレンドしていただきました★

スポンサーリンク

奥深い味わいの「自家焙煎珈琲」

ティケ【長野・佐久】

「ティケ自家焙煎珈琲」(マイソールブレンド)350円

 

食後は、コーヒー&デザートタイム♪

「ティケ自家焙煎珈琲」(マイソールブレンド)です。

このコーヒーがかなり美味しかったです★

ティケ【長野・佐久】

マイソールブレンドの説明

 

お店の紹介によると、

マイソールブレンド(中深煎)

インドの大地の香りが漂う南インドマイソール産の豆をベースに、アジアの雑踏を想い出させるインドネシアマンデリン高原の爽やかさを感じるエチオピアをブレンド‼︎
ティケの手回しロースターで少量自家焙煎しているのでフレッシュでワイルド

とのこと。

爽やかな酸味と優しい甘味、深みのある香り。お店の紹介にある通り“フレッシュでワイルド”。これまで味わったことのない、素朴ながらも奥行きのある美味なお味のコーヒーでした★

スポンサーリンク

「セラデュラ(ゴア風ミルクプリン)」と「かぼちゃプリン」

ティケ【長野・佐久】

「セラデュラ(ゴア風ミルクプリン)」320円

ティケ【長野・佐久】

「かぼちゃプリン」320円

 

デザートは、「セラデュラ(ゴア風ミルクプリン)」「かぼちゃプリン」の2品を頼みました。

「セラデュラ」は、ポルトガル発祥のデザートで、ゴア以外でも、同じポルトガルの植民地だったマカオでも食べられているのだそう。

セラデュラは甘さ控えめで優しいお味。ミルクプリンの上には砕いたビスケットが掛かっていて、ミルクプリンのドロリ食感とビスケットのサクサク食感のバランスが絶妙な感じ♪

「かぼちゃプリン」は、フィリピンの「レチェ・フラン」を思わせるような濃厚なお味。こちらも美味♪裏の庭で採れたかぼちゃを使っているそうです。

ティケ【長野・佐久】

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』

 

長野県佐久市にある『スパイスカレーと珈琲 ティケ』

現地南インドの味を感じさせる「カレープレート」も、手回しロースターで焙煎している「自家焙煎珈琲」も、美味しいデザートも、居心地の良い店内空間も、広々とした草原が広がるお店のロケーションも、丁寧で親切なご夫婦の接客も、すべてに大満足★

近くにあったら通ってしまいたくなるお店。

満たされた時間を過ごすことができます♪

スポンサーリンク

『スパイスカレーと珈琲 ティケ』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:カレー | 小諸

スポンサーリンク

南インド料理店

南インド料理の定食「ミールス」東京都内《厳選》49皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。東京都内のおいしい「ミールス」を49選、ご紹介します!
神奈川県でいただける南インド料理の定食「ミールス」《厳選》13皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。神奈川県内のおいしい「ミールス」を13選、ご紹介します!
南インド料理の軽食「ティファン」のおすすめメニューとお店をご紹介♪
南インド料理の軽食「ティファン」についてご紹介します。ティファンは現地南インドでは、朝食(モーニング)として、また、朝食だけでなくランチタイム(ミールスが提供される時間)以外でもよく食べられているスタンダードなお料理です。ティファンのおすすめメニューとお店をご紹介します。
南インド料理の軽食「ドーサ」東京都内・近県《おすすめ》23品!
「ドーサ」とは、米とウラド豆をペースト状にし、発酵させた生地をクレープのように薄く焼いたお料理。南インド料理のティファン(軽食)の代表格です。最近人気の南インド料理。「ドーサ」を食べることができるお店も増えてきています。東京都内・近県のおいしい「ドーサ」を23品(+地方や海外のドーサ)、ご紹介します★
インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」東京都内《美味しい》34皿!
「ビリヤニ」(Biryani)とは、インドやパキスタンなどで食べられている炊き込みご飯のこと。スパイスをふんだんに使い、お米と具材を別々に調理して作る手の込んだお料理で、インドでも高級なお料理として知られています。最近人気沸騰中の「ビリヤニ」。東京都内のおいしい「ビリヤニ」を34選、ご紹介します!
東京の「南インド料理店」《おすすめ》29店舗ご紹介|search ethnic
東京都内のおすすめの「南インド料理店」を29店舗ご紹介します。 南インド料理の主食はお米。乳製品ではなくココナッツミルクが使われ、油もギーではなくココナッツオイルを使用。スパイスはマスタードシードやカレーリーフが多用されます。年中暑い気候の...
神奈川・千葉・埼玉の「南インド料理店」《おすすめ》23店舗ご紹介|search ethnic
神奈川・千葉・埼玉のおすすめの「南インド料理店」を23店舗ご紹介します。 南インド料理の主食はお米。乳製品ではなくココナッツミルクが使われ、油もギーではなくココナッツオイルを使用。スパイスはマスタードシードやカレーリーフが多用されます。年中...
南インド料理店
南インド料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の南インド料理店のほか、本場インドのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました