the MANDA(阿佐ヶ谷)|南インド料理|ディナーのアラカルト6品に舌鼓♪

The Manda(阿佐ヶ谷) グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩2分。南口を出てすぐ右手にある、居酒屋やバーなどが並ぶ「いちょう小路」の中に「路地裏のmakoya」という居酒屋があります。

ここで、土日のランチタイムと、月火のディナータイムに間借り営業をしているのが、南インド料理のお店『the Manda』です。

以前、ランチタイムにミールスを食べに来たことがあるのですが、今回はディナータイムのアラカルトをいただきに訪問しました。

 

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『the MANDA』の外観

The Manda(阿佐ヶ谷)『the MANDA』の外観

 

こちらが、『the MANDA』が間借りしている「路地裏のmakoya」の外観です。

入り口の扉に「本日 the Mandaの間借り営業です」と張り紙があります。

訪問したのは19時半頃。扉を開けて店内に入ると、お客さんはひとりもおらず、自分たちが本日の最初のお客である様子。

その後、すぐに他のお客さんも来店。

座席はカウンター席5席しかないので、早めの訪問が吉です。

席に座り、さっそくメニューを物色。

スポンサーリンク

『the MANDA』のメニュー

The Manda(阿佐ヶ谷)『the MANDA』のメニュー

The Manda(阿佐ヶ谷)『the MANDA』のドリンクメニュー

 

こちらが、この日の『the MANDA』のメニューです。

メニューは日替わりで、南インドのタミル料理をメインに提供している様子。

当日のメニューはお店のインスタで確認できます。

ドリンクは、間借り元の「路地裏のmakoya」と同じ物を提供しているそう。

 

それでもって、今回注文したのは下記のお料理です。

  • 「CAPSICUM PORIYAL(タミル式ピーマン炒め)」(500円)
  • 「MUTTON KEEMA MASALA(マトン挽肉の炒め)」(700円)
  • 「CHICKEN GIZZARD FRY(砂肝のスパイス炒め)」(700円)
  • 「AYALA FISH FRY(サバのスパイス焼き)」(600円)
  • 「KANAVA FRY(肝入りイカのセミグレイビー)」(700円)
  • 「CHICKEN KUSHAMBU(チキンカレー)」(800円)
  • 「BASMATI RICE(南インドライス)」(300円)

メニューの9品のうち、2人で7品を注文しました。

The Manda(阿佐ヶ谷)「りんご酢サワー」(500円)

The Manda(阿佐ヶ谷)「日向夏サワー」(600円)

 

まずは、お飲み物から。

「りんご酢サワー」「日向夏サワー」をいただきました。

どちらもさっぱりとしていて、酸味&甘味がほどよく、美味しい♪

スパイシーで濃厚なノンベジ料理とも合いそう。

サワーをちびちび飲んでいると、ほどなくして最初のお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

CAPSICUM PORIYAL(タミル式ピーマン炒め)

The Manda(阿佐ヶ谷)「CAPSICUM PORIYAL(タミル式ピーマン炒め)」(500円)

 

「CAPSICUM PORIYAL(タミル式ピーマン炒め)」です。

ピーマンを使ったポリヤルは、初めて食べたかもしれません。

これが、めちゃ旨!

肉厚のピーマンの苦味と食感が、タミル風の香ばしいスパイスと相まって美味しい♪

お酒のつまみとしても最高です。

スポンサーリンク

MUTTON KEEMA MASALA(マトン挽肉の炒め)

The Manda(阿佐ヶ谷)「MUTTON KEEMA MASALA(マトン挽肉の炒め)」(700円)

 

お次は、「MUTTON KEEMA MASALA(マトン挽肉の炒め)」

これまた、思わず頷いてしまう美味しさ。

マトン挽肉の旨味&風味。ゴロゴロ入ったカシアやグローブ、ブラウンカルダモンなどのホールスパイス。トッピングされたコリアンダー。

ポロタが欲しくなります。

スポンサーリンク

CHICKEN GIZZARD FRY(砂肝のスパイス炒め)

The Manda(阿佐ヶ谷)「CHICKEN GIZZARD FRY(砂肝のスパイス炒め)」(700円)

 

続いて、「CHICKEN GIZZARD FRY(砂肝のスパイス炒め)」

これ、まさに絶品でした!

コリコリした食感の砂肝は柔らかくて食べやすく、スパイスの風味とオイルの旨味が絡んで、思わず唸ってしまうような美味しさ♪

お酒との相性抜群です。

スポンサーリンク

AYALA FISH FRY(サバのスパイス焼き)

The Manda(阿佐ヶ谷)「AYALA FISH FRY(サバのスパイス焼き)」(600円)

 

こちらは、「AYALA FISH FRY(サバのスパイス焼き)」

これも最高!

脂の乗ったサバの上に、カリッとしたセモリナ粉?の衣が載っていて香ばしく、たまらない美味しさ♪

ケララのカンヌールのレストラン『Hotel Odhen’s(ホテル・オデン)』で食べた魚のフライに似た感じ。

店主さんによると、『オデン』には行ったことがあるそうで、この「サバのスパイス焼き」も『オデン』をイメージして作ったものなのかもしれません。

 

スポンサーリンク

KANAVA FRY(肝入りイカのセミグレイビー)

The Manda(阿佐ヶ谷)「KANAVA FRY(肝入りイカのセミグレイビー)」(700円)

 

シーフードが続きます。

こちらは、「KANAVA FRY(肝入りイカのセミグレイビー)」

どっちゃり入ったイカは、とっても柔らか。イカに纏わり付いたグレイビーは、イカの肝が入っているからでしょうか。濃厚で奥深い味で、スパイスの風味と濃いめの味付けは、この後サーブされるライスともベストマッチ♪

The Manda(阿佐ヶ谷)「クレイジーレモンサワー」(500円)

The Manda(阿佐ヶ谷)「makoyaハイボール」(600円)

 

この辺りでお酒が無くなったので、追加注文。

「クレイジーレモンサワー」「makoyaハイボール」(ブラックニッカ+日向夏シロップ)です。

レモンの酸味がダイレクトに効いた「クレイジーレモンサワー」。ブラックニッカの柔らかな味が日向夏シロップの甘さとハマっている「makoyaハイボール」

冷たいお酒で、スパイシーで濃いめの味の料理たちを流し込みながら、お口の状態を整えていると、ラストのお料理がサーブされました。

スポンサーリンク

CHICKEN KUSHAMBU(チキンカレー)

The Manda(阿佐ヶ谷)「CHICKEN KUSHAMBU(チキンカレー)」(800円)、「BASMATI RICE(南インドライス)」(300円)

 

「CHICKEN KUSHAMBU(チキンカレー)」です。

シャバ気味のグレイビーは、濃厚ながらサラッとしていて重くなく、バスマティライスとの相性抜群! 適度に使われたカルパシが風味豊かな感じ。

ゴロッと入ったチキンも柔らかく、グレイビーの味もしっかり沁みていて美味しい♪

 

阿佐ヶ谷で間借り営業をしている南インド料理のお店『the Manda』

土日ランチのミールスだけでなく、月火のディナータイムのアラカルトも美味しい♪

「マトン挽肉炒め」「砂肝のスパイス炒め」「サバのスパイス焼き」など、スパイスのガッツリ効いた濃いめの味付けのノンベジ料理がこのお店の真骨頂。いただいたお料理全てが絶品でした!

メニューも毎回変わるので、ぜひ、また訪問したいお店です。

スポンサーリンク

『the MANDA』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:インド料理 | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

スポンサーリンク

南インド料理店

南インド料理の定食「ミールス」東京都内《厳選》49皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。東京都内のおいしい「ミールス」を49選、ご紹介します!
神奈川県でいただける南インド料理の定食「ミールス」《厳選》14皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。神奈川県内のおいしい「ミールス」を14選、ご紹介します!
南インド料理の軽食「ティファン」のおすすめメニューとお店をご紹介♪
南インド料理の軽食「ティファン」についてご紹介します。ティファンは現地南インドでは、朝食(モーニング)として、また、朝食だけでなくランチタイム(ミールスが提供される時間)以外でもよく食べられているスタンダードなお料理です。ティファンのおすすめメニューとお店をご紹介します。
南インド料理の軽食「ドーサ」東京都内・近県《おすすめ》23品!
「ドーサ」とは、米とウラド豆をペースト状にし、発酵させた生地をクレープのように薄く焼いたお料理。南インド料理のティファン(軽食)の代表格です。最近人気の南インド料理。「ドーサ」を食べることができるお店も増えてきています。東京都内・近県のおいしい「ドーサ」を23品(+地方や海外のドーサ)、ご紹介します★
インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」東京都内《美味しい》37皿!
「ビリヤニ」(Biryani)とは、インドやパキスタンなどで食べられている炊き込みご飯のこと。スパイスをふんだんに使い、お米と具材を別々に調理して作る手の込んだお料理で、インドでも高級なお料理として知られています。最近人気沸騰中の「ビリヤニ」。東京都内のおいしい「ビリヤニ」を37選、ご紹介します!
東京の「南インド料理店」《おすすめ》33店舗ご紹介|search ethnic
東京都内のおすすめの「南インド料理店」を33店舗ご紹介します。 南インド料理の主食はお米。乳製品ではなくココナッツミルクが使われ、油もギーではなくココナッツオイルを使用。スパイスはマスタードシードやカレーリーフが多用されます。年中暑い気候の...
神奈川・千葉・埼玉の「南インド料理店」《おすすめ》24店舗ご紹介|search ethnic
神奈川・千葉・埼玉のおすすめの「南インド料理店」を24店舗ご紹介します。 南インド料理の主食はお米。乳製品ではなくココナッツミルクが使われ、油もギーではなくココナッツオイルを使用。スパイスはマスタードシードやカレーリーフが多用されます。年中...
南インド料理店
南インド料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の南インド料理店のほか、本場インドのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました