TACOSUAVE (タコスアベ) – 八王子|「八列とうきび」を使ったタコスが絶品のメキシコ料理店

八王子、タコスアベ グルメ
記事内に広告が含まれています。

八王子駅から徒歩10分。国道20号線を西に進んで右折。北小路を抜けた通りの左手に、メキシコ料理のお店『TACOSUAVE (タコスアベ)』は、あります。

お店のオープンは、2021年11月。

完全手作りの自家製トルティーヤを使ったタコスが美味しいという評判を聞いて、行ってみることにしました。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『TACOSUAVE (タコスアベ)』の外観と店内の雰囲気

八王子、タコスアベ

『TACOSUAVE (タコスアベ)』の外観

 

こちらが、『TACOSUAVE (タコスアベ)』の外観です。

可愛らしい外観のお店。明るくカラフルな色彩がいかにもメキシコって感じ♪

八王子、タコスアベ

TACO

八王子、タコスアベ

電飾がメキシコっぽい感じ

八王子、タコスアベ

タコスとミネルバビールの絵

 

お店の壁には、タコスとミネルバビールの絵が描かれていました。

さっそく、店内へと入っていきましょう〜。

八王子、タコスアベ

『TACOSUAVE (タコスアベ)』の店内

 

こちらが、『TACOSUAVE (タコスアベ)』の店内です。

店内は小ぢんまりとしていて、厨房の向かいにカウンター席が5席、テーブル席は2卓ほど。合計10席くらいでしょうか。

休日ディナータイムの訪問で、電話で事前予約していきました。

店内は満席で、次の予約も入っているようで、かなり盛況。予約はしていった方が良さそうです。

八王子、タコスアベ

入り口からメキシコ

 

店内はメキシコ感満点♪

壁や棚などには、メキシコの民芸品がたくさん飾られており、メキシコをモチーフにした絵も描かれています。

八王子、タコスアベ

メキシコの民芸品がところどころに

八王子、タコスアベ

十字架がたくさん!

八王子、タコスアベ

パペルピカドとズラリと並んだお酒

八王子、タコスアベ

メキシコやグアテマラによくある太陽と月の壁飾り

八王子、タコスアベ

マリア像

八王子、タコスアベ

カラフルな『TACOSUAVE (タコスアベ)』の店内

 

店主ご夫妻はメキシコを何度も訪問されているそう。

店内の風情から、溢れ出るメキシコ愛が感じられます★

案内されたカウンター席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『TACOSUAVE (タコスアベ)』のメニュー

八王子、タコスアベ

TACOSメニュー

八王子、タコスアベ

OTHERSメニュー

八王子、タコスアベ

スペシャルメニュー

八王子、タコスアベ

ドリンクメニュー

八王子、タコスアベ

テキーラ、メスカル

 

こちらが、『TACOSUAVE (タコスアベ)』のメニューです。

お料理メニューは黒板に書かれており、日によって変わる様子。メインのタコスは5種類。

ホワイトボードにはスペシャルメニューもありました。

それでもって、今回選んだのは↓の料理。

  • 自家製チップス&サルサ・デ・モルカヘテ(石器モルカヘテで作るサルサ)( Chips & Salsa de morcajete)(700円)
  • イサキのセビチェ」(Ceviche de pescado)(1,210円)
  • 放牧豚アル・パストール(Pastured Pork Al Pastor)(1P 400円)
  • 放牧豚カルニータス(Pastured Pork Al Carnita)(1P 500円)
  • きのこのタコス(Mushroom Taco)(1P 400円)
  • 「フィッシュフライ タコス」(Fried Fish Taco)(1P 400円)

前菜2品とタコス4品。タコスは1人1Pずつ注文。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

「コロニアル(COLONIAL)」と「FCポップサイダー」

八王子、タコスアベ

「コロニアル(COLONIAL)」(800円)

 

まずは、お飲み物から。

メキシコのビール「コロニアル(COLONIAL)」です。

MINERVA社のオリジナルビール。メキシコビールの飲みやすさとクラフトビールの特徴ある良さ双方を持ち合わせた、ケルシュタイプのシトラスを思わせるフルーティーなビール。ABV5%

お店の壁にも絵が描かれていたビール。

フルーティーで爽やか、かつビールらしい味わいもあって美味♪

八王子、タコスアベ

「FCポップサイダー」(950円)

 

こちらは、「FCポップサイダー」

岩手県に住むアメリカンが造るドライなテイストが魅力のハードサイダー。
遠野産ホップ使用、りんご(alc4.5%)

ポップなラベルとは対照的に、ドライでハードなお味。りんごの風味がビターな感じ。

お酒をいただいていると、程なくしてお料理が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「イサキのセビチェ」 (Ceviche de pescado)

八王子、タコスアベ

「イサキのセビチェ」(1,210円)

 

「イサキのセビチェ」 (Ceviche de pescado)です。

魚介を使ったマリネ料理である「セビチェ」は、メキシコでもポピュラーな料理。

トルティーヤチップスが添えられての提供。

ライムの酸味が沁みたレアなイサキの白身、まろやかなアボカド、フレッシュなトマト、パクチーの香り。美味です!

とうもろこしの素朴な旨みが感じられる自家製のトルティーヤチップスと一緒にいただくと、なお美味しい★

スポンサーリンク

「自家製チップス&サルサ・デ・モルカヘテ」(石器モルカヘテで作るサルサ)( Chips & Salsa de morcajete)

八王子、タコスアベ

「自家製チップス&サルサ・デ・モルカヘテ」(700円)

 

続いて、「自家製チップス&サルサ・デ・モルカヘテ」(石器モルカヘテで作るサルサ)( Chips & Salsa de morcajete)

「モルカヘテ」とは、アステカ時代からメキシコの家庭で使われてきたサルサ作りに使われる石臼のこと。

フレッシュなトマトの酸味と唐辛子の深みのある辛さがたまらない美味しさ♪

もちろん、トルティーヤチップスとの相性抜群です。

八王子、タコスアベ

3種のサルサ

 

さらに、テーブル上に置かれた3種のサルサを付けていただくのも、また美味しい。

  • 緑唐辛子MIXのサルサ(Salsa picante verde)
  • スモーキーサルサモリータ(Chile Morita Smoky Salsa)
  • 八王子産自家製ハバネロ(Habanero)
八王子、タコスアベ

3種のサルサを出したところ

 

3種のサルサを出したところ。

3種のサルサのうち、特に「スモーキーサルサモリータ」が美味でした。

結構辛いですが、口に含むとスモーキーな香りが充満します。

スポンサーリンク

「放牧豚アル・パストール」と「放牧豚カルニータス」

八王子、タコスアベ

「放牧豚アル・パストール」(1P 400円) 「放牧豚カルニータス」(1P 500円)

 

前菜2品を食べ終えたところで、メインのタコスが運ばれてきました。

まずは、「放牧豚アル・パストール」と「放牧豚カルニータス」

「放牧豚アル・パストール」(Pastured Pork Al Pastor)は、メキシコで人気ナンバーワンだという焼いた豚肉のタコス。アラブ人が持ち込んだケバブの影響を受けたタコスとのこと。

唐辛子の深みのある辛さと豚肉のジューシーな旨味。パイナップルの甘さと玉ねぎのザクザク感が美味♪

「放牧豚カルニータス」(Pastured Pork Al Carnita)は、煮込んだ豚肉のタコス。メキシコ伝統の定番のタコスです。

ほろほろに煮込まれた豚肉がたまらない美味しさ!

ちなみに、『TACOSUAVE (タコスアベ)』では、「アニマルウェアフェア」(快適な環境下で家畜を飼養するという考え方)に沿った放牧で育てられた豚を使用しているとのこと。

八王子、タコスアベ

タコス生地そのものも、上に載った具材も美味

 

上に載った具材も美味ですが、タコス生地そのものも絶品!

『TACOSUAVE (タコスアベ)』では、北海道で育てられた在来品種のとうもろこし「八列とうきび」をタコス生地に使っているのだそう。

八王子、タコスアベ

北海道で育った在来品種のトウモロコシ「八列とうきび」

 

「八列とうきび」(上の写真)とは、実が1周8列に並んだ細長い形をしたとうもろこしで、明治から昭和初期にかけて、北海道で最も多く栽培されていたとうもろこし。

スイートコーンと違って甘味は少なめですが、噛めば噛むほど香ばしい旨味と香りが出てくる昔ながらのとうもろこしなのだとか。

スポンサーリンク

「きのこのタコス」(Mushroom Taco)

八王子、タコスアベ

「きのこのタコス」(1P 400円)

 

さて、お次のタコスが到着しました。

「きのこのタコス」(Mushroom Taco)です。

こちらも美味! つるっとしたマッシュルームの食感とまろやかな風味、玉ねぎのザクザク感。香ばしいタコスの味と合います。

スポンサーリンク

「フィッシュフライ タコス」(Fried Fish Taco)

八王子、タコスアベ

「フィッシュフライ タコス」(1P 400円)

 

「フィッシュフライ タコス」(Fried Fish Taco)

フィッシュフライのシャクシャクした食感にタルタルソース。フレッシュな生野菜とのコンビネーションがGood!

スポンサーリンク

「オアハカ直送 チョコラテ(HOT)」

八王子、タコスアベ

「オアハカ直送 チョコラテ(HOT)」(800円)

 

食後のお飲み物は、「オアハカ直送 チョコラテ(HOT)」をいただきました。

メキシコのローカルで飲まれているホットチョコレートで、上にシナモンが掛かっています。

このチョコラテが抜群に美味しかったです!

甘過ぎず、しつこ過ぎず、それでいてカカオの深みのある風味がしっかりと感じられます。ミルクとのバランスもちょうどよく、上に掛かったシナモンは、インド料理などで口にするシナモンとは、ちょっと違った香味を感じました。

八王子、タコスアベ

店内に描かれた「八列とうきび」の絵

八王子、タコスアベ

店内の壁に描かれたグアダルーペの聖母

 

八王子にあるメキシコ料理のお店『TACOSUAVE (タコスアベ)』

完全手作りの自家製トルティーヤを使ったタコスは、評判通りの美味しさ♪

トルティーヤは北海道産の在来種とうもろこし「八列とうきび」を使っており、とうもろこし本来の味を楽しむことができます。

アル・パストールやカルニータス、セビチェなどの素材のチョイスや味のバランスも最高! 食後にいただいた、オアハカローカルのチョコラテも絶品でした★

店主ご夫妻のお話や店内のディスプレイからも、お二人のメキシコ愛が感じられるお店。珠玉のメキシコ料理店です。

スポンサーリンク

『TACOSUAVE (タコスアベ)』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:タコス | 八王子駅京王八王子駅

スポンサーリンク

中南米料理店(メキシコ・ペルー・ブラジル料理.etc)

本場の味が楽しめる「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗をご紹介!
本場の味が楽しめるメキシコ料理店をご紹介します。アメリカナイズされたテクス・メクス料理ではない、本場メキシコのお料理を提供しているお店は都内でも数えるほどしかありません。東京にある、本場メキシコの味が楽しめるお店を10店舗ご紹介します★
東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ(セビチェ)」《絶品》19皿ご紹介!
「セビーチェ(セビチェ)」は、ペルーやメキシコ、コロンビアやグアテマラなど、ラテンアメリカで食べられている魚介のマリネ料理。セビチェやセビッチェなどとも呼ばれます。近年、東京や近郊にも「セビーチェ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ」、絶品!19皿をご紹介します。
ペルー料理のおすすめメニュー26品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪
ペルー料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。現在、この国のお料理が世界的に注目を集めています。南米の国ペルーは「食」の宝庫。世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか!豊富な食材を使い、多様な料理文化を融合させた「ペルー料理」のおすすめのお料理をご紹介します♪
意外と美味しい!コロンビアのグルメ★現地でいただいたコロンビア料理をご紹介
コロンビアのお料理は、ジャガイモやとうもろこしなどを使った煮込みスープ料理から、アサドと呼ばれるビーフの焼肉、ロブスターを始めとしたシーフードなどが食べられています。他の中南米諸国と共通してスペインの影響も強いとのこと。現地コロンビアでいただいた、意外と美味しい!コロンビアのお料理をご紹介します★
グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪
中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!
日本の“ブラジルタウン”「群馬県大泉町」でエスニック食材・レストラン巡り
日本の“ブラジルタウン”として、全国でもその名を知られている群馬県大泉町。大泉町の在住ブラジル人人口は、令和4年9月30日現在で4,577人。町の総人口の10.9%、在住外国人人口の56%を占めています。日本の“ブラジルタウン”大泉町ってどんなところなのか、その雰囲気を確かめに、電車に乗って行ってみることにしました。
東京都内・近県の「ペルー料理店」《おすすめ》9店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ペルー料理店」をご紹介します。 南米の国ペルーは「食」の宝庫。ペルーは、トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ピーナッツなど世界中で食べられている主要な食物の原産地としても知られ、なんと、世界中で使われてい...
東京都内・近県の「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「メキシコ料理店」をご紹介します。 メキシコ料理の主食は、トウモロコシをすり潰した生地(マサ)で作ったトルティーヤ。肉や野菜など様々な具をトルティーヤで挟んだ「タコス」はメキシコ料理を代表する料理です。 唐辛子を使...
中南米料理店
中南米料理(ペルー・ブラジル・メキシコ・コロンビア.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中南米料理店のほか、本場中南米のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
メキシコ料理店
メキシコ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のメキシコ料理店のほか、本場メキシコのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ペルー料理店
ペルー料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のミャンマー料理店をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました