小米椒 江湖酒舍(高田馬場)|最強クラスの麻辣を味わえる“ガチな”四川料理店

小米椒 江湖酒舍(高田馬場) グルメ
記事内に広告が含まれています。

高田馬場駅早稲田口から徒歩1分。さかえ通りに入ってすぐの右手にある雑居ビルの2階に、中国・四川料理のお店『小米椒 江湖酒舍』があります。

お店のオープンは2020年2月。ネットの情報では、本場四川や重慶で人気のウサギを使った料理が食べられるとのことで、中国人留学生に大人気のお店であるとのこと。

本場四川の味とウサギ料理を食べに、行ってみることにしました。

 

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『小米椒 江湖酒舍』の外観と店内の雰囲気

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

『小米椒 江湖酒舍』は建物の2階

 

こちらが、『小米椒 江湖酒舍』の入り口。

エレベーターに乗って2階がお店ですが、手前にある階段で行ってもOK。

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

『小米椒 江湖酒舍』の入り口

 

こちらが、『小米椒 江湖酒舍』の入り口です。

扉が開いていて、中の様子が見えるので入りやすい感じ。

さっそく、店内へ。

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

『小米椒 江湖酒舍』の店内

 

『小米椒 江湖酒舍』の店内です。

店内空間はそれほど広くはなく、座席はテーブル席のみで28席。

ネットで事前予約の上、19時頃入店しましたが、食べている間にほぼ満席状態になりました。

予約はして行った方が良さそうです。

 

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約出来ます!
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

中国らしい風情の店内

 

ちなみに、お客は全員中国人留学生らしき若めの方。お店のスタッフも全員中国人なので、アウェイ感満点。現地中国の雰囲気満点です!

さて、案内された席に座り、さっそくメニューを見てお料理を選びましょうか〜。

スポンサーリンク

『小米椒 江湖酒舍』のメニュー

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
前菜
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
前菜
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
干鍋料理
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
名物料理
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
名物料理
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
名物料理、ウサギ炒めなど
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
四川名物、魚煮込みなど
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
四川名物、ザリガニ料理など
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
名物料理、カエルやホルモン
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
名物料理
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
スープやご飯もの
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
自慢の逸品
小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
自慢の逸品

 

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
ビール

 

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)
ハイボール、紹興酒

 

こちらが、『小米椒 江湖酒舍』のメニューです。

メニューには、真っ赤で赤唐辛子満載の、見るからに辛そうなお料理がたくさん!

どれを選ぶべきか迷った挙句、↓のお料理を頼むことにしました。

  • 「干し豆腐の和え物」(1,080円)
  • 「四川風ウサギ炒め」(2,680円)
  • 「四川風ピリ辛魚煮込み」(2,180円)
  • 「農家風千切りジャガイモ炒め」(1,280円)
  • 「青島ビール」(550円)

名物の「四川風ウサギ炒め」と、魚系の「四川風ピリ辛魚煮込み」。前菜として「干し豆腐の和え物」。「農家風千切りジャガイモ炒め」は、辛くないものを一品ということで、後から頼みました。

 

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

「青島ビール」

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

「青島ビール」(550円)

 

まずは、お飲み物から。

お馴染みの「青島ビール」です。

苦味少なめですっきりとしたお味の中国定番のビール。

安定の美味しさ♪

グビグビのみながら待っていると、前菜が運ばれてきました。

スポンサーリンク

「干し豆腐の和え物」

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

「干し豆腐の和え物」(1,080円)

 

こちらも、中国料理の定番「干し豆腐の和え物」です。

麺みたいな食感の切り干し豆腐はごま油風味のシンプルな味。赤唐辛子が入っていますが、辛くはありません。ビールのおつまみにぴったり♪

まずは、これをつまみながら、次に登場する激辛料理に備えていると、ほどなくして店員さんが赤い色をした大皿を運んできました。

スポンサーリンク

「四川風ウサギ炒め」

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

「四川風ウサギ炒め」(2,680円)

 

「四川風ウサギ炒め」です。

ドロっとした赤い汁の中に、細切れのウサギ肉に、青唐辛子、赤唐辛子、針生姜、そして、生山椒が入っています。

いかにも辛そうなビジュアル。さっそく、いただきましょう〜。

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

ウサギ肉は小骨が多い

 

この「四川風ウサギ炒め」、想像通り辛かったですが、ゴロゴロ入った赤青唐辛子と生山椒を注意深く取り除きながら食べたので、お口の炎上化は避けることが出来ました。

肝心のウサギ肉ですが、鶏肉に似た淡白な味で、味自体は美味なのですが、いかんせん小骨が多く、食べられる部分が少ない!

麻辣の効いた四川らしい味付けは旨いものの、ウサギ肉以外に食べられる具が無いので、ちょっと物足りない感あり。

スポンサーリンク

「四川風ピリ辛魚煮込み」

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

「四川風ピリ辛魚煮込み」(2,180円)

 

お次はこちら。

「四川風ピリ辛魚煮込み」

鍋の中に赤唐辛子と花椒がどっちゃり載った、見るからに凶悪そうなビジュアル。

漂ってくる香りが、既に激辛です!!

恐る恐る、気合を入れつつ、さっそく、いただいてみましょう〜。

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

未だかつて味わったことの無い強烈な痺辛!

 

四川料理の特徴として「麻辣」(花椒を使った痺れるような辛さ)がありますが、この「四川風ピリ辛魚煮込み」の“麻辣度”は、まさに最強クラス!

汁を吸っただけでお口の中がビリビリと痺れ、お口の中どころか唇までもビリビリとなり、そのうちモームリ状態に(滝汗)

未だかつて味わったことの無い強烈な麻辣! びっくりしました。

 

しかしながら、「四川風ピリ辛魚煮込み」、お味は美味でした★

具材の白身魚は、片栗粉の衣を纏った(たぶん)スズキで、柔らかく弾力のある食感。

深みを感じさせるスープを吸ったスズキの味は絶品です。

鍋の底にどっさり入っていたモヤシもGood! シャキシャキした食感とスープの辛味が相性抜群!

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

ご飯を追加注文

 

こちらは、追加注文したご飯。

ご飯があると、お口の中の“麻辣度”がかなり和らぎます♪

そして、ご飯のほんのりとした甘さが「四川風ピリ辛魚煮込み」の麻辣風味とベストマッチ!

スポンサーリンク

「農家風千切りジャガイモ炒め」

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

「農家風千切りジャガイモ炒め」(1,280円)

 

こちらは、「辛くないお料理を」ということで追加注文した「農家風千切りジャガイモ炒め」

これは、ちょっとイマイチでした。

辛さは無かったものの、あまりに塩っぱ過ぎ!

小米椒 江湖酒舍(高田馬場)

『小米椒 江湖酒舍』

 

高田馬場にある中国・四川料理のお店『小米椒 江湖酒舍』

“ガチな”四川料理をいただける、中国人留学生に大人気のお店です。

四川らしい麻辣が効いたお料理は激辛だけど美味しい。

特に、いただいた「四川風ピリ辛魚煮込み」は、最強クラスの“麻辣度”でした。

本場四川そのままのお料理を楽しめるお店です。

スポンサーリンク

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約出来ます!

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『小米椒 江湖酒舍』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『小米椒 江湖酒舍』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:中華料理 | 高田馬場駅下落合駅目白駅

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」29店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店29店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》34店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました