群馬県桐生市で南インドのミールスがいただけるお店、『カーリー・テーブル(Kali table)』。
日替わりカレーのついたノンベジミールスと、日替わりカレーなしのベジミールスを提供しています。
ミールスにはワダもついていて、やさしく食べやすいカレーはスルっと身体に入ってきて、食後感がとても良いです。
『カーリー・テーブル』の外観と店内の雰囲気

JR両毛線の桐生駅から徒歩7~8分のところに、「スパイスカリーと喫茶 KALI TABLE」はあります。
一見カレー屋さんには見えない外観ですが、黄色い看板が目につき、無事到着。
看板には「やきいも」の案内が(笑)
カーリーテーブルは、以前からインスタグラムでチェックしてたのですが、群馬ということもあり、なかなか訪問する機会がありませんでしたが、ついに実現。

一軒家のお店の入口には植物がたくさんあって、ちょっと独特な雰囲気です。

近づいてみると、カレーリーフがワッサワサと茂っていました。
こんなにたくさんあったらいつでも困らなくていいなぁ。羨ましい。。
でもお店で毎日となると、たくさん使うんでしょうね。
そんなことを考えながら、いざ店内へ!

店内は、天井が高く明るくて開放感のある雰囲気。
全体的に淡い色調で、カフェ風な感じです。
カウンターに掛けられてるブロックプリントの布もカワイイ♪
座席はカウンターが5席、テーブルが3~4つありました。

お店の中にも植物がたくさんあって、いい空気が流れていそう。

色々なものが飾られている棚の一番上には、インドの神様らしき置き物がズラーっと並んでいました。
その隣には色んな鳥たちが。なんかほのぼの♪

これ欲しいー! インドの人形、かわいいです♪
後ろにも開けてない箱が立てかけてあって気になる! シリーズが色々あるのかな。

窓際にはガネーシャ様がずらりと鎮座。
至る所にカワイイ置き物があって、楽しいです♪
『カーリー・テーブル』のメニュー

カーリーテーブルのメニューは、南インドのミールスをメインに、カレー1種盛り・2種盛りのプレートもあります。
・Non Veg Meals \1,700
・Veg Meals \1,400
・日替わりカレー1種盛り \980
・2種盛り(日替わりカレー+豆のカレー) \1,280
ガッツリミールスではなく、軽くカレーが食べたいときに、こういった1種盛りとかのプレートがあると嬉しいですね。
ドリンクはソーダやチャイ、コーヒーなど結構種類があります。
ミールスの説明やおすすめの食べ方などもあって、ミールスを食べ慣れないお客さんにも優しいです。

今日の日替わりカレーは、「ムーライチキン」。
ムーライチキンは、鶏肉をヨーグルトやスパイスでマリネして、玉ねぎをじっくりと炒めて作り上げたカレーだそう。
ライスはバスマティかくろ米。ハーフ&ハーフも可能とのこと。
そして、なぜかサイババの写真(笑)
注文は、やはりお肉のカレーもいただきたいので、ノンベジミールス。ライスはハーフ&ハーフで。
食後にホットのマサラチャイをお願いしました。

黒板に描かれたミールスの食べ方。イラストがかわいい♪
カーリーテーブルの「ミールス」

そして、ミールスの登場です!
うーん、美味しそう♪
ワダもついているのが嬉しいです。
毎日こんなに作っているなんて尊敬!

こちらがメインのムーライチキン。
チキンをヨーグルトやスパイスでマリネして煮込んでいるとのことなので、お肉が柔らかく、とても軽い感じのカレーで、食べやすく美味しかったです。

右から、ラッサム、サンバル、豆のカレー。
ラッサムはクリアなシャバシャバタイプ。酸味もそれほど強くなく、やさしいです。
サンバルもサラっとしていて、でも豆の旨みも感じられるものでした。
自分でつくるとき、サンバルは豆を結構入れてドロっとさせることが多いのですが、他のカレーとのバランスも考えて、こういったサラっとしたタイプにするのもいいなと思いました。
そのお隣は、豆のカレー。
豆の粒感が残ったカレーで、ほっくり食べ応えもあります。お芋も入ってた様子。

副菜は、上からサツマイモのロースト。
ローストしているので、カリっと食感がなかなか良いです。
その下が、バナナ・チャトニ。
バナナがペーストになってるのではなく、バナナのスライスにソースがかかっているタイプ。
デザートみたいで面白かったし、プレートの中にちょっと甘いアイテムが入っていると、アクセントになりますね。

左から、キャベツのポリヤル、ゴーヤのマサラフライと、、黄色いアチャールは何だったか失念。。柿だったかな、、?
キャベツのポリヤルは、定番だけど何にでも合うしサッパリするので、自分でもよく作るアイテム。
ゴーヤは、苦みがなんとも言えず美味しく、スパイスと好相性なアイテムです。やっぱり美味しいですね。

そして、嬉しいワダとココナッツチャトニ。
ミールスにワダもついてるなんて嬉しい。
外側サクッ、中はフワッで美味しい! ココナッツチャトニをつけて幸せワダタイムです♪
やさしくてサラっと食べられるミールスは、とても好きなタイプでした。
軽い感じだけど満足感もあって、とても美味しかったです!

食後には、やっぱりチャイが飲みたくなります。
ホットのマサラチャイ、大きめのカップになみなみ入っていてうれしい♪

後から気づいたのですが、フロートもあるのだとか。
キウイのフロートなんて美味しそう!

お店滞在中、お一人で来てカウンターで食べられてる方も何人かいて、近所にこんなお店があったら通いたいなーと思いました。

銅製の素敵なポット。
インテリアや置き物など、色々素敵なんです!


お店の奥にもスペースがあって、ちょっと覗いてみたところ、大人数にも対応可能な大きなテーブルがありました。
カラフルな丸いクッションみたいなものは、椅子なのかインテリアなのか謎でした。。


カウンターに飾ってあったカワイイ象さんのイラスト。
フロアの担当をされていたアルバイトの方が描いた絵だそうです。ほんわかしていて、ホントに可愛い♪
お店に入るときは気づかなかったのですが、「焼き芋始まりました」の看板が。
そういえば、お店の外看板にもやきいもの旗がありましたね。

食べやすくて美味しい、お腹にもたれないミールス。
毎日でも食べたい、そんなミールでした♪
『カーリー・テーブル』の地図・アクセス・営業時間
関連記事
南インド料理店























コメント