ガテモタブン(代々木上原)|「孤独のグルメ」で紹介された激辛!ブータン料理

ガテモタブン グルメ
記事内に広告が含まれています。

ブータン料理。どんな料理なのか想像がつきませんでした。

「幸せの王国」と言われている国なので、きっとやさしい料理に違いないと思っていました。

ところが、ブータン料理は、トウガラシと山椒をふんだんに使った激辛料理だったのです!(あ、でもそんなに辛くないのももちろんありますよ。)

こちらは、テレビ東京で放送されていた孤独のグルメで紹介され、ゴローさんも訪れたお店。ゴローさんも激辛の「エマダツィ」を食べて汗を吹き出させていました。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『ガテモタブン』の外観と店内の雰囲気

ガテモタブン

お店は、代々木上原から2~3分のところにありました。

こじんまりとしたお店です。

ガテモタブン

ガテモタブン

席は12席のみで、この日、私たちの他は10人くらいのグループの方でした。

ガテモタブン

ガテモタブン

ブータン国王夫妻の写真も飾られています。

ガテモタブン

さぁ、メニューを見て注文しましょう!

ブータンのビールがあるかと楽しみにしてましたが、こちらにはなかったようです。

ネパールのビール『ムスタン』があったので、それにしました!

ガテモタブン

このムスタンビール、とっても美味しかったんです。クセがなく、スッと喉に入っていきキレがある感じ。もう1杯!と言いたくなるビールでした。

ムスタンビールは、ヒマラヤの大自然から湧き出る天然水を用いてることが最大の特徴だそうです。

スポンサーリンク

ギュン チャン パ

ガテモタブン

さて、最初のお料理は・・・

◆『ギュン チャン パ』

きゅうりの漬物!?居酒屋メニューのような一品。これなら辛くなさそう。

パリっと一口。・・・おぉ~辛い!

これ、きゅうりを山椒であえた漬物のようなものなんですけど、この山椒が普通の山椒ではない!!なんだか口の中がピリピリする。。山椒の種類が違うのか、量が違うのか、今まで食べたことのある山椒とは訳が違う辛さでした、、、でも、クセになる感じ。辛いけど、無理ではない辛さです。

スポンサーリンク

モモ

ガテモタブン

◆『モモ』ブータン式蒸し餃子

これは、安心して食べられそう。

皮から手作りしているという蒸し餃子です。皮がモチモチで、中身は豚ひき肉と玉ねぎ。

真ん中の赤い物体、いかにも辛そう。。粉末トウガラシを玉ねぎと油で炒めたものです。

やはり!餃子自体は辛くなく、普通に美味しいけど、トウガラシが辛い!トウガラシはちょっとつける程度で食べるのがちょうどよく、美味しく食べられます。

 

ブータンは米食ということで、この辛い料理をやわらげてくれるのが、やぱりご飯!

ガテモタブン

白米&赤米です。これハーフサイズなのですが、結構な量でした。でも、辛い料理をおかずに食べると、ご飯がススムススム。ご飯美味しかった。。

スポンサーリンク

シャダフィン

ガテモタブン

◆『シャダフィン』鶏肉&春雨&トウガラシ

見た目辛そうですが、それほど辛くなく、とても美味しかったです。

鶏挽肉と春雨のスープ料理。生姜の香りとパクチーの香りが効いた味付けで、食べやすく、ご飯にも合います。この日食べた中では、一番のお気に入り♪

スポンサーリンク

エマダツィ

ガテモタブン

◆『エマダツィ』トウガラシ&チーズ

これ、ヤバいです。。。見るからに辛そうでしょ!全部トウガラシ!!

このエマダツィは、ブータンの最も代表的なトウガラシを食べる料理で、トウガラシは調味料としてではなく、野菜として食べられているそうです。

・・・野菜と言われましても。。。確かに、食べれなくはないけどやっぱり辛いです。スープも辛い!

でも、頑張って3本(3切)ほど食べました!! この時点で、口の中も口の周りもビリビリです。

ゴローさんも、「毛穴全開。汗が噴き出す音が聞こえるようだ」と言っていました。

スポンサーリンク

干し肉のパクシャバ

ガテモタブン

◆『干し肉のパクシャバ』

豚バラ、大根、トウガラシを煮炒めしたブータンの代表的な料理です。

これは辛さ控え目。干し肉が若干クセがあり、油の部分がとても多かったのですが、美味しかったです。大根、ホッとしますね。

ガテモタブン

◆焼そば!?(名前失念・・・)

口の中を落ちつけたかったので、安心できそうな塩焼そばのようなものをオーダー。

ん?なんだかあまり味がない。。。この焼そばと一緒にタレみたいなものが出てきたのですが、それをかけて食べるみたいですね。そのタレが、トウガラシ!!だったようです。

 

最初、ビールが美味しい!とビールを飲んでましたが、辛さに耐えきれず、甘いジュースに変更。りんごジュースとグァバジュース飲みました。久々のジュース美味しかった。お隣のグループの方も、マンゴージュースばっかり注文してましたよ(笑)

初めてのブータン料理。予想外の辛さにビックリしましたが、お料理によっては辛くないものもあるみたいです。もし、またブータン料理を食べる機会があったら、トウガラシほどほどのものでいきたいですね。

 

ゴローさんの発言「唐辛子大熱演、胃袋からブラボーの拍手鳴り止まず。あー辛旨かったー!」

代々木上原にあるブータン料理のお店『ガテモタブン』、辛いのがお好きな方にはおすすめのお店です。

スポンサーリンク

 『ガテモタブン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:南アジア料理 | 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》33店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました