池袋駅より徒歩5分。駅西口繁華街の劇場通りに面した雑居ビルの8階に、中国・新疆ウイグル自治区の民族料理を提供しているお店『西北料理 大新疆』は、あります。
お店のオープンは2024年3月。ウイグルの風情のある店内で、ウイグルの伝統料理を気軽にいただけるお店。今回は、ウイグルの手延べ麺「ラグメン」を食べにお伺いしました。
『西北料理 大新疆』の外観と店内の雰囲気

『西北料理 大新疆』はビルの8階

美味しそうなお料理がずらり!
『西北料理 大新疆』はビルの8階にあります。
看板には、美味しそうなお料理がずらり!
ビル内には、他に焼肉やしゃぶしゃぶ、居酒屋などのお店があり、ガチ中華のお店もいくつか入っていました。
エレベーターで8階へ。

看板メニューは「新疆風大皿鶏肉煮込み」
8階まで上がってエレベーターを降りると、そこが『西北料理 大新疆』の入り口。
今回は、ネットで事前予約して行ったので、名前を告げると、中国人の店員さんが席まで案内してくれました。

『西北料理 大新疆』の店内
『西北料理 大新疆』の店内です。
店内空間は結構広く、座席はテーブル席のみで合計90席。個室タイプの席もあります。
遅めのディナータイムの訪問で、お客さんは中国人のグループ客が数組おりました。

店内は新疆ウイグル風の装い

ウイグルの絵が飾られています。

ウイグルの弦楽器「ドゥタール」を奏でる人々

音楽を演奏している絵が多いです。

イスラムの幾何学模様の装飾
店内の内装は新疆ウイグル風の装い。
壁には大きなウイグルの絵が所々に飾られていて、美しいイスラム風の幾何学模様の装飾もあります。
さて、座席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理の物色開始です!
『西北料理 大新疆』のメニュー
『西北料理 大新疆』のお料理の注文の仕方は、テーブルの上のポップに記載されたQRコードから注文用のWEBサイトにアクセスし、掲載された料理を選ぶスタイル。
さっそく、WEBサイトにアクセスし、お料理の物色開始です!

テーブル上のQRコードをスマホで読み取ってメニューにアクセス
お料理の品数はかなり豊富!
名物の手延べ麺「ラグメン」が数種類。炊き込みご飯「手抓飯」や看板メニューの「大盘鸡(新疆風大皿鶏肉煮込み)」など、ウイグルの料理が揃うほか、ラム肉の串焼きや、茹でラム肉、ラムの背ガラスープ、ラム肉炒めを載せたナンなど、ラム肉を使った料理がかなり充実しています。
それでもって、今回チョイスしたのは↓のお料理。






- 油かけ肉入り混ぜ麺(1,480円)
- ラム肉の串焼き(2本から)(350円)
- 牛肉太麺(1,380円)
- じゃがいも細切り辛口炒め(980円)
- 青島ビール瓶(500円)
- 格瓦斯(350円)
まず、お目当てのラグメン「油かけ肉入り混ぜ麺」と、定番の「ラム肉の串焼き」。
後から追加で、スープ麺の「牛肉太麺」と、つまみ的な「じゃがいも細切り辛口炒め」を注文。
お飲み物は、「青島ビール」と「格瓦斯」を選びました。
二人分です。
注文確定ボタンを押し、お料理が運ばれてくるのを待ちます。
「青島ビール」「格瓦斯(クワス)」

青島ビール瓶(500円)
まずは、お飲み物。
「青島ビール」です。
定番のお味。軽めのお味で飲みやすい。油っこいウイグル料理にはピッタリです♪

格瓦斯(350円)
こちらは、「格瓦斯(クワス)」
「格瓦斯(クワス)」という飲み物を初めて知りましたが、ラベルに書かれている通り、パンを発酵させた飲料であるとのこと。
ネットで検索してみたところ、ウクライナやロシアで伝統的に飲まれてきた微炭酸・微アルコール性の飲料で、中国ではロシアに近い東北地方でよく飲まれているのだとか。
お味は、確かにパンっぽい味がする! 若干の炭酸と、仄かなアルコール感。美味しい!ってわけではないけど、不味くもない感じ。
ソフトドリンクなので少し甘みがあるので、料理にはビールの方が合うかな。
ビールやクワスをちびちびと飲んでいると、ほどなくしてお料理が運ばれてきました!
「油かけ肉入り混ぜ麺」

油かけ肉入り混ぜ麺(1,480円)
お目当てのラグメン。「油かけ肉入り混ぜ麺」です♪
「ラグメン」とは、手延べ麺を使った混ぜ麺料理で、東トルキスタン(中国・新疆ウイグル自治区)や中央アジアで日常的に食べられているお料理です。
ラグメンの麺は、中力粉の小麦粉に塩水を加え十分にこね、粘りが出てから引き伸ばして作られ、コシが強いのが特徴です。
この麺を茹で、牛のスープにトマトペーストを加えた汁で煮た具材(トマト、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、羊肉or牛肉、セロリ、人参など)を食べる直前に掛け、麺と混ぜて食べるのが一般的なラグメンのスタイルです。

ハサミで麺を切っていただきます。
『西北料理 大新疆』のラグメンの麺は、全部繋がっており、切っていただく必要があるのでハサミが付いてきました!
ハサミで麺をジョキジョキ切りつつ取り分け。

唸るほどの美味しさ♪
『西北料理 大新疆』のラグメン。
麺と具材をひと口いただいただけで、これは旨い!唸るほどの美味しさ♪
麺のコシは強めで食べ応えがあり、ピーマンや玉ねぎ、パプリカ、トマト、キクラゲ、ニンニクの芽、羊肉などの具材もたっぷりで、中華らしい油の風味と、唐辛子の辛味。そして、ニンニクの旨みが効いています★
シャキシャキした玉ねぎや、コリっとしたニンニクの芽の食感も絶妙で、ひと口食べるごとに至福を感じる美味しさでした♪
「ラム肉の串焼き」

ラム肉の串焼き(2本から)(350円)

唐辛子やクミンが塗された香ばしい味付け
続いて、こちらも定番。
「ラム肉の串焼き」です。
唐辛子やクミンがガッツリと塗されたラム串焼きは、間違いのない美味しさ。
お肉が若干硬めでしたが、それがまたいい感じ。ビールに合います♪
「牛肉太麺」

牛肉太麺(1,380円)
こちらは、追加で頼んだ「牛肉太麺」
新疆ウイグルの料理なのかは分かりませんが、これがまた抜群に美味しい♪

もちもちの太麺と柔らかい牛肉。深みのあるスープ
まるで、マレーシアの「バクテー」のような、各種スパイスが溶け込んだ滋味深いスープがまず絶品!
もちもちの太麺は、小麦粉の旨さを存分に感じられ、スープと絡んでたまらない美味しさ。
そして、ゴロゴロ入った柔らかくてジューシーな牛肉。青梗菜などの野菜、パクチーの風味もベストマッチ。
ラグメンとは違ったベクトルで絶品です★
「じゃがいも細切り辛口炒め」

じゃがいも細切り辛口炒め(980円)
こちらも、追加で頼んだ「じゃがいも細切り辛口炒め」
中華の定番料理です。

シャキシャキしたじゃがいもの食感と唐辛子のピリ辛の味付け
シャキシャキしたじゃがいもの食感と唐辛子のピリ辛の味付け。
箸休めとして、ビールのおつまみとして、これ以上ない存在。箸を動かす手が止まりません!
池袋にある中国・新疆ウイグル自治区の民族料理を提供しているお店『西北料理 大新疆』
最近、都内にもウイグル名物の麺料理「ラグメン」を提供するお店が増えてきましたが、『西北料理 大新疆』のラグメンは、その中でも特に美味しいと感じる「ラグメン」でした。
いただいたスープ麺「牛肉太麺」も絶品!
ぜひ再訪して、今度は看板メニューの「大盘鸡」を食べてみたいです。
『西北料理 大新疆』は、ネット予約出来ます!
『西北料理 大新疆』は、ネット予約することが出来ます!
週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。
※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。
『西北料理 大新疆』の地図・アクセス・営業時間
中央アジア料理店







コメント