アルコ イリス ベンボス(五反田)|バリエーション豊か!本場ペルー料理に舌鼓

五反田、アルコイリス グルメ
記事内に広告が含まれています。

五反田駅東口から徒歩3分、歓楽街の入り口の一画にある雑居ビルの2階に、ペルー料理店『アルコ イリス ベンボス』はあります。

このお店、日本ではまだ数少ない、本格的なペルー料理を味わえるお店。

シェフもペルー人で、調味料はペルーから取り寄せており、現地の味を楽しめるということで、在日ペルー人の方もよく訪れるお店なのだとか。

 

『アルコイリス 五反田店』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『アルコ イリス ベンボス』の外観と店内の雰囲気

五反田、アルコイリス

五反田の繁華街の一画にある『アルコ イリス ベンボス』

五反田、アルコイリス

『アルコ イリス ベンボス』の看板

五反田、アルコイリス

ペルー料理でからだ元気!食べログ話題のお店

五反田、アルコイリス

『アルコ イリス ベンボス』の入り口

五反田、アルコイリス

お店の入り口にあったペルーの地図

 

お店は階段を上がって2階にあります。

入り口には、ペルーの地図が掲げられていました。

日本と地球の正反対、南米の太平洋側にある国、ペルー。

16世紀まではインカ帝国が栄え、その遺跡である「マチュピチュ遺跡」は有名ですよね。

そんなペルーですが、その国土には、太平洋岸の海岸地帯「コスタ」とアンデス山脈が連なる高地の「シエラ」、そして、アマゾン川流域のジャングル地帯「セルバ」という3つの異なった地域があり、バラエティーに富んだ食物が産出されます。

「コスタ」では豊富な海産物が獲れ、「シエラ」ではジャガイモやトウモロコシ、キヌア、トマト、トウガラシ、かぼちゃ、ピーナッツが栽培され、「セルバ」では、バナナやマンゴー、桃、イチゴ、みかんなどが採れます。

ペルーは食材の宝庫!

世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか。

そんな豊富な食材を活かしたペルー料理は、近年世界的に注目を集めているのです。

 

『アルコイリス 五反田店』は、ネット予約出来ます!
五反田、アルコイリス

『アルコ イリス ベンボス』の店内

 

店内は、クロスが掛けられたテーブルが並ぶシンプルなつくり。

席数はテーブル席のみで38席です。

白とペパーミントグリーンとレンガ風の装飾を基調とした内装で、壁にはペルーの国旗やインカ文明風の置物などが置かれていました。

お店のカラーリングといい、雰囲気といい、どことなくペルーな感じがします。

五反田、アルコイリス

お店に掲げられたペルー国旗

五反田、アルコイリス

お店の方はペルー人。クリスマスの飾り付けがなされていました。

 

ペルーはカトリックの信仰の篤い国。

クリスマスシーズンなので、クリスマスツリーやリース、電飾などのデコレーションが一杯飾られていました。

店内はクリスマス一色。

 

お店の方はペルー人のみです。

写真のおばちゃんがお料理の注文やサーブをしてくれます。もちろん、日本語堪能!

 

『アルコイリス 五反田店』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

『アルコ イリス ベンボス』のメニュー

五反田、アルコイリス

『アルコ イリス ベンボス』のメニュー

五反田、アルコイリス

スープやご飯もののメニュー

五反田、アルコイリス

サラダやマリネ系のメニュー

 

さてさて、メニューを見ながら何にしようか考えます。

メニューを見ても、ペルー料理は本当にバリエーション豊かです。

魚介のマリネや回線のスープ、ジャガイモのクリームソースがけ、肉野菜の醤油炒め、肉や卵の包み蒸し、牛肉の内臓の炭火焼き、鶏肉のピラフなどなど。

アンデスの地元の料理から、植民地時代に広まったスペイン料理、移民たちが伝えたイタリア料理、中華料理、日本料理まで、ペルー料理は様々な食文化をミックスさせたお料理なのです。

 

『アルコイリス 五反田店』は、ネット予約出来ます!
スポンサーリンク

ペルーのビール「クスケーニャ」

五反田、アルコイリス

ペルーのビール「クスケーニャ」700円

 

お飲み物は、ペルーのビール「クスケーニャ」を注文。

アンデスの高地の町、クスコの地ビールが「クスケーニャ」です。

アルコール度数は5.0% 口当たりが良くて飲みやすく、後味はすっきりと爽やかで、ほんのりとした苦味が心地いい。

とっても美味しいビール。

 

この「クスケーニャ」のビン、よく見るとビンの胴の部分がクスコにある「12角の石」の形になっています!

ペルー クスコ

クスコにある12角の石

 

今まで何度か飲んでいたけど気づかなかったー!

ちょっとびっくりです。

スポンサーリンク

「ワンカイナ」(ポテト&ワンカイナソース)

五反田、アルコイリス

「ワンカイナ」(ポテト&ワンカイナソース)750円

 

お料理で最初に出てきたのが、「ワンカイナ」(ポテト&ワンカイナソース)です。

これは、「パパ・アラワンカイナ」(Papa a la Huancaína)と呼ばれる料理で、茹でたジャガイモにチーズと黄唐辛子、ミルクを混ぜて作ったソースをかけたもの。

「パパ(Papa)」はジャガイモで、「ワンカヨ(Huancayo)」は地名なので、「パパ・アラワンカイナ」はワンカヨ地方のジャガイモ料理ということになります。

 

この「ワンカイナ」、美味しかったです。

使われているジャガイモは、日本の男爵いもやメイクイーンなどとは違った味と食感ですが、サツマイモに似た食感で食べ応えあります。

かかっているソースは、チーズのクリーミーさの中に黄唐辛子がピリッと効いていて、なかなかメリハリがある感じ。

スポンサーリンク

「セビチェ」(白身魚たこイカレモン和え)

五反田、アルコイリス

「セビチェ」(白身魚たこイカレモン和え)1,600円

 

お次は、ペルー料理の定番中の定番「セビチェ」(白身魚たこイカレモン和え)です。

1、2センチ角くらいに切った生の白身魚やタコ、イカなどの魚介に玉ねぎやトマトを加え、レモンを絞り、コリアンダーやオレガノなどの香草を加えたマリネ風のお料理。

付け合わせに炒ったトウモロコシ(カンチャ)が添えられています。

 

レモンの酸味が白身魚やタコ、イカ、玉ねぎなどの野菜とマッチしていて美味しい!

さっぱり爽やかなお味で、コリアンダーやオレガノなどのハーブのアクセントもいい感じです。

付け合わせのカンチャも良いアクセントとなってくれます。

スポンサーリンク

「アンティクチョ」(牛ハツ焼き、ポテト付)

五反田、アルコイリス

「アンティクチョ」(牛ハツ焼き、ポテト付)1,200円

 

「アンティクチョ」(牛ハツ焼き、ポテト付)です。

このお料理、インカ帝国の血を受け継ぐお料理であるとのこと。

ウシのハツ(心臓)を唐辛子やにんにく、クミン、ワインなどで作ったタレに数時間漬け込んで金串に刺し、炭火で焼いたお料理。

現地のペルーでは、屋台で串焼きの状態でよく売られているお料理です。

 

弾力のあるハツのお肉に、スパイス類の味の効いたタレがよく染み込んでいます。

食べ応えあり!です。

付け合わせのポテトとの相性も最高。

スポンサーリンク

「チュペ」(海老魚貝類ライス入り)

五反田、アルコイリス

「チュペ」(海老魚貝類ライス入り)1,600円

 

「チュペ」(海老魚貝類ライス入り)です。

この「チュペ」、本当に美味しく、この日のベストヒットでした。

魚介の濃厚な出汁にミルクを加えたスープ。味付けにコリアンダーやクミンなどのハーブやスパイスが使われています。

具としてはジャガイモとライスが入っていて、魚介出汁のクリーミーな洋風雑炊といった感じ。

魚介出汁とミルクのクリーミーさ、ハーブやスパイスのインパクトが絶妙でした!

 

ペルーには約2000種のスープがあると言われますが、この「チュペ」、ペルー料理の奥深さを実感させられるスープでした。

スポンサーリンク

「ピスコサワー」

五反田、アルコイリス

「ピスコサワー」850円

 

ビールの次に頼んだのが、「ピスコサワー」

「ピスコ」はペルー原産の白ぶどう果汁を原料とした蒸留酒です。

アルコール度数は42%

 

「ピスコサワー」は、この「ピスコ」にレモンジュースと卵白を入れてシェイクし、泡立った上にシナモンを振りかけて作ります。

「ピスコサワー」は、ペルー人なら誰もが飲むような国民的カクテルです。

柑橘系の爽やかさに、ほどよい甘み。結構アルコール度数は強めですが、ついついグラスが進んでしまう美味しさです。

スポンサーリンク

「レチェ アサダ」(自家製の焼きプリン)

五反田、アルコイリス

「レチェ アサダ」(自家製の焼きプリン)400円

 

デザートには「レチェ アサダ」(自家製の焼きプリン)を頼みました。

「レチェ アサダ」はペルーの伝統的焼きプリン。「レチェ」はミルクで「アサダ」は焼くという意味です。

甘過ぎずしつこ過ぎず、美味しいプリンでした。

五反田、アルコイリス

「インカ茶」400円

 

お口直しに飲んだのが「インカ茶」

ティーバッグのお茶として出てきました。

アンデスには「マテ茶」や「コカ茶」などいろいろなお茶がありますが、この「インカ茶」が何なのかは謎です。

お味は、ホッとする美味しさで美味しかったです。

五反田、アルコイリス

いろいろなものが置かれた『アルコ イリス ベンボス』の店内

 

ビールから前菜、メイン、スープ、デザートに至るまで、食材と味のバラエティーに富んだペルー料理を存分に味わうことができました。

五反田のペルー料理店『アルコ イリス ベンボス』、お料理のお値段はちょっと高めだけど、本場さながらのペルー料理を味わえる、大満足必至のお店です。

スポンサーリンク

『アルコ イリス ベンボス』は、ネット予約出来ます!

『アルコ イリス ベンボス』は、ネット予約することが出来ます!

週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。

 

『アルコイリス 五反田店』は、ネット予約出来ます!

※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。

スポンサーリンク

『アルコ イリス ベンボス』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:ペルー料理 | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

スポンサーリンク

中南米料理店(メキシコ・ペルー・ブラジル料理.etc)

本場の味が楽しめる「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗をご紹介!
本場の味が楽しめるメキシコ料理店をご紹介します。アメリカナイズされたテクス・メクス料理ではない、本場メキシコのお料理を提供しているお店は都内でも数えるほどしかありません。東京にある、本場メキシコの味が楽しめるお店を10店舗ご紹介します★
東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ(セビチェ)」《絶品》19皿ご紹介!
「セビーチェ(セビチェ)」は、ペルーやメキシコ、コロンビアやグアテマラなど、ラテンアメリカで食べられている魚介のマリネ料理。セビチェやセビッチェなどとも呼ばれます。近年、東京や近郊にも「セビーチェ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「セビーチェ」、絶品!19皿をご紹介します。
ペルー料理のおすすめメニュー26品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪
ペルー料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。現在、この国のお料理が世界的に注目を集めています。南米の国ペルーは「食」の宝庫。世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか!豊富な食材を使い、多様な料理文化を融合させた「ペルー料理」のおすすめのお料理をご紹介します♪
意外と美味しい!コロンビアのグルメ★現地でいただいたコロンビア料理をご紹介
コロンビアのお料理は、ジャガイモやとうもろこしなどを使った煮込みスープ料理から、アサドと呼ばれるビーフの焼肉、ロブスターを始めとしたシーフードなどが食べられています。他の中南米諸国と共通してスペインの影響も強いとのこと。現地コロンビアでいただいた、意外と美味しい!コロンビアのお料理をご紹介します★
グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪
中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!
日本の“ブラジルタウン”「群馬県大泉町」でエスニック食材・レストラン巡り
日本の“ブラジルタウン”として、全国でもその名を知られている群馬県大泉町。大泉町の在住ブラジル人人口は、令和4年9月30日現在で4,577人。町の総人口の10.9%、在住外国人人口の56%を占めています。日本の“ブラジルタウン”大泉町ってどんなところなのか、その雰囲気を確かめに、電車に乗って行ってみることにしました。
東京都内・近県の「ペルー料理店」《おすすめ》9店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「ペルー料理店」をご紹介します。 南米の国ペルーは「食」の宝庫。ペルーは、トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ピーナッツなど世界中で食べられている主要な食物の原産地としても知られ、なんと、世界中で使われてい...
東京都内・近県の「メキシコ料理店」《おすすめ》10店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「メキシコ料理店」をご紹介します。 メキシコ料理の主食は、トウモロコシをすり潰した生地(マサ)で作ったトルティーヤ。肉や野菜など様々な具をトルティーヤで挟んだ「タコス」はメキシコ料理を代表する料理です。 唐辛子を使...
中南米料理店
中南米料理(ペルー・ブラジル・メキシコ・コロンビア.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中南米料理店のほか、本場中南米のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
メキシコ料理店
メキシコ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のメキシコ料理店のほか、本場メキシコのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
ペルー料理店
ペルー料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のミャンマー料理店をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました