「ポリヤル」は、南インドで食べられている代表的な野菜料理で、タミル語で「炒めたもの」という意味です。
「キャベツのスパイス炒め」ということですね!
基本を覚えたら、色々な野菜で応用できそうです☺
材料(4人分)
キャベツ・・・・・・・・・・1/2個
ブラウンマスタードシード・・小さじ1/2
チャナダール(赤ひよこ豆のひき割り)、ウラドダール(ケツルアズキのひき割り)・・・・・各小さじ2
(どちらか1種類だけでも可→今回は、チャナダールを小さじ4使用しました)
ヒング・・・・・・・・・・・小さじ1/8
カレーリーフ・・・・・・・・12枚
青唐辛子(小口切り)・・・・1本
玉ねぎ(2~3cm長さの薄切り)・・1/4個
ターメリック・・・・・・・・小さじ1/3
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1弱
ココナッツファイン・・・・・大さじ1
ココナッツオイル・・・・・・小さじ1
野菜を切る
・キャベツ、玉ねぎ、青唐辛子を切る。
炒める
・鍋にココナッツオイルを入れて熱する。
・マスタードシードを数粒落として強めの中火にかける。
・パチパチはじけ出したら残りのマスタードシードをすべて加えて炒める。マスタードシードがはじけて飛び散るので、10~20秒ふたをする。
・ほとんどのマスタードシードが勢いよくはじけたら、チャナダールを加えて約10秒炒め、ウラドダールを加えて炒める。
・豆を炒めているタイミングでヒングを加えて炒める。
・焦げそうになったら、後で加える玉ねぎを少しだけ入れて温度を調節する。
(豆は、生っぽくなく、焦げることもなく、香ばしくカリっとなるのが理想的。)
・・・豆、ちょっと焦げてます。。💦
・カレーリーフと青唐辛子を入れてひと混ぜする。
・玉ねぎを加え、ややしんなりするまで炒める。
・ターメリックを加え、焦がさないよう約30秒炒める。
(ターメリックはしっかり火を通す必要があるスパイスなので、油にからませるようにしてよく炒める。)
・キャベツを加えて炒め合わせ、塩を加えて強火でシャキっと火を通す。
・ココナッツファインを加えてさっと全体を炒め合わせて、火を止める。
(水分が出てくるので、炒めすぎないこと。最後にひとたらしココナッツオイルを入れると香りが出ておいしくなる)
出来上がり!
・器に盛って出来上がり!!
メインは、「チェッティナード・チキンコランブ(←レシピ)」です!
バスマティライスの炊き方は、コチラでどうぞ→→【レシピ】バスマティライスを炊いて、南インドのえびカレーを作りました!
さて、「キャベツのポリヤル」のお味は、、、GOODです👍
キャベツがシャキっとしていて、キャベツの甘みとスパイスの味と香りが、いい感じに絡み合ってます。
そして、ほんのりとココナッツの風味がするのが、またいいです!
これ、とっても美味しくて食べやすい😋
なんだかたくさん食べられちゃいます。。
カレーとバスマティライスと一緒に混ぜて食べると、また美味しさアップ👍
カレーと共に大成功!!
ポリヤルは、食材を変えて色々応用できそうですよね!
じゃがいも、オクラ、カリフラワーなどなど、美味しそうです🎵
炒めるだけなので、ササっと作れたらいいですね!
※レシピは、「家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理」を参考に作りました。
最近作ったおうちカレーはこちら↓

